2019年3月18日

【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に

  • 2019.03.18

 1田杉山脈 ★2019/03/18(月) 17:08:21.01ID:CAP_USER [映画.com ニュース] TOHOシネマズが3月18日、映画鑑賞料金の値上げを発表した。アルバイト人件費などの運営コストの増加を理由に、6月1日から料金を改定。TOHOシネマズ名の全国66拠点で、現在1800円の一般鑑賞料が1900円、1100円のファーストデイやレディースデイは1200円に変更される。 TO […]

【自動車】トヨタ アクア ついに初のフルモデルチェンジへ、新型は2019年12月デビューか

  • 2019.03.18

 1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/03/18(月) 13:40:40.58ID:CAP_USER 《APOLLO NEWS SERVICE》トヨタ アクア 次期型 予想CG その他画像は元ソースでご覧下さい https://response.jp/article/img/2019/03/18/320255/1396672.html トヨタの人気ハイブリッド・コンパクト『アクア』次期型に関す […]

【軍需産業】川重が潜水艦引き渡し 輸出が頓挫、技術維持課題に

  • 2019.03.18

 1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/03/18(月) 12:54:59.98ID:CAP_USER 川崎重工業は18日、神戸工場(神戸市)で潜水艦「しょうりゅう」を海上自衛隊に引き渡した。非大気依存推進システム(AIP)を備え、定期的に浮上する必要がないなど高い性能があるという。ただ、政府は同型艦を防衛装備移転三原則に基づいてオーストラリアへの輸出を検討していたが可能性が絶たれた。技術基盤の […]

【鉄道】QRコードで新幹線乗車 JR東海、訪日客に対応

  • 2019.03.18

 1田杉山脈 ★2019/03/15(金) 20:57:29.54ID:CAP_USER JR東海はスマートフォン(スマホ)に表示するQRコードで東海道新幹線に乗り降りできるようにする。東京―新大阪間で2020年代前半にも導入するとみられる。訪日外国人などIC乗車券を持たない乗客でも、紙のきっぷを使わないチケットレス乗車ができる。20年に訪日客4千万人を目指す政府目標に向け、企業の対応が本格化する。 […]

【CPU脆弱性】複数のIntel製品に脆弱性、修正版が公開 一部製品では利用中止を呼びかけ

  • 2019.03.18

 1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/03/15(金) 21:49:31.52ID:CAP_USER  Intelは3月12日(現地時間)、複数の同社製品における脆弱(ぜいじゃく)性を公開し、対策を呼びかけた。グラフィックスドライバの「Intel Graphics Driver for Windows」では19件の脆弱性が報告され、最新バージョンへのアップデートが推奨されている他、「Intel […]

【枚方市】平成31年4月から! 「岡東中央公園」ちゃいます、「ニッペパーク」です。  日本ペイントが契約締結

  • 2019.03.18

 1trick ★2019/03/13(水) 00:59:03.16ID:CAP_USER 平成31年4月から! 「岡東中央公園」ちゃいます、「ニッペパーク」です。 | 枚方市ホームページ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000021952.html 岡東中央公園のネーミングライツパートナーが決まりました  平成30年7月1日から8月31日まで、岡東中央公園の […]

【IT】そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由

  • 2019.03.18

 1田杉山脈 ★2019/03/11(月) 13:36:13.94ID:CAP_USER 中略 今のSafari、よくない? macOS Mojaveの発表は、大きな感動を呼び起こしました。ダークモードの登場こそが、その感動の中心にあったことは否めませんが、ボクはSafariこそが陰の主役だったのではって感じています。昨年6月のWWDC(World Wide Developers Conferenc […]

【経済】「中年フリーター」がこのまま高齢化する日本の悲劇

  • 2019.03.18

 1田杉山脈 ★2019/03/17(日) 21:33:24.82ID:CAP_USER 超就職難の時代に社会へと出た「就職氷河期世代」は40歳前後の中年となった今も、長期失業者や就職希望の無業者が30万人を超え、男性の非正規雇用者比率は10%近い。氷河期世代について長く取材し、「中年フリーター」などの著書を持つジャーナリストの小林美希さんに、この世代の苦境の現状やその要因、救済策などを聞いた。 < […]