2019年7月31日

【経済】なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか。主要国ではダントツの「低貯蓄国」

  • 2019.07.31

 1田杉山脈 ★2019/07/31(水) 19:16:15.63ID:CAP_USER 1990年以降、日本の貯蓄率は大きく低下した。その結果、貯蓄率は、ドイツや韓国、アメリカよりも低く、主要国ではダントツの低水準だ。なにが原因なのか。統計データ分析家の本川裕氏は、「低成長による所得の伸び悩みが原因ではないか」という――。 なぜ日本人は貯金しなくなったのか 家計の可処分所得は、一方で消費に回され、 […]

【IT】楽天・三木谷会長兼社長「5Gでサービス概念が進化」

  • 2019.07.31

 1ムヒタ ★2019/07/31(水) 14:52:16.28ID:CAP_USER 楽天の三木谷浩史会長兼社長は31日、横浜市内で講演し、「次世代通信規格『5G』の登場で、サービスの概念が抜本的に進化する」と述べた。スマートフォンなどで高速通信が可能になると指摘。「言葉の壁も人工知能(AI)で乗り越えることができるようになり、国の概念が変わるぐらいのインパクトがある」と強調した。 楽天の大型展示 […]

【輸出管理強化】米国が日韓に通商紛争で「休止」呼び掛け−米政府高官

  • 2019.07.31

 1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/07/31(水) 13:33:12.33ID:CAP_USER →日韓はワシントンに高官派遣、自国の正当性訴えロビー活動 →日本との貿易交渉に含めるよう米国に韓国側は提言−関係者 日本と韓国の間の通商紛争は制御不可能となりかねない状況にあり、両国政府はホワイトハウスを味方に付けたい考えだ。そして日韓双方の内密の接触は、米国からの反応を引き出すことになった。 […]

【企業】ファーウェイ、米国の禁輸措置にもかかわらず売上高は急伸

  • 2019.07.31

 1ムヒタ ★2019/07/31(水) 09:01:48.03ID:CAP_USER  論争の渦中にある中国の通信機器メーカー華為技術(ファーウェイ)は現地時間7月30日、2019年上半期の売上高が23.2%増加したと発表した。トランプ米政権によって、米国企業との取引が基本的に禁止されたにもかかわらずだ。ファーウェイによると、売上高は4013億元(約6兆3000億円)だったという。2018年同期は […]

【労働】女性就業者、初の3000万人突破 6月労働力調査

  • 2019.07.31

 1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/07/30(火) 13:56:04.27ID:CAP_USER 総務省が30日発表した2019年6月の労働力調査によると、女性の就業者数(原数値)は3003万人と、比較可能な1953年以降で初めて3千万人を突破した。前年同月に比べて53万人増え、就業者全体の伸びの9割近くを女性が占めている。専業主婦らが新たに仕事に就くことが増えているためだ。6月の完全失業 […]

【鉄道】梅田駅を「大阪梅田駅」に変更 阪急と阪神が10月

  • 2019.07.31

 1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/07/30(火) 13:59:04.06ID:CAP_USER 阪急電鉄と阪神電気鉄道は10月1日、通勤・通学客や観光客が多く利用する梅田駅(大阪市)の名称をそれぞれ「大阪梅田」に変える。阪急は京都市中心部にある河原町駅も「京都河原町」に改称する。都市名を加えることで位置関係を分かりやすくする。増加が続くインバウンド(訪日外国人)も使いやすくする狙いがある […]

【経済理論】MMTを批判するエリートたちのどうしようもない愚民観【MMTスレ Part.4】

  • 2019.07.31

 1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/07/30(火) 22:40:32.81ID:CAP_USER ■MMTブームは、エリートたちにとって、ちっとも面白くない。  MMT(現代貨幣理論)を巡る論争は、提唱者の一人ステファニー・ケルトン教授が7月16日に来日したこともあり、ますます盛んになっています。 (参考:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190725/ […]

【企業】ソニーのスマホ事業が黒字化、オペ費削減が貢献──Q1決算

  • 2019.07.31

 1田杉山脈 ★2019/07/30(火) 20:21:49.92ID:CAP_USER 3年連続の赤字に喘ぎ、投資家からは撤退を求める声もあったソニーのスマホ事業。2019年度Q1の連結業績決算では営業利益が10億3900万円と黒字に。前年同期(2018年度Q1)は108億円の赤字でした。 一方で売上高は1005億円と、前年同期比で15%(298億円)減少しました。これは、スマートフォン販売台数が […]