2020年8月12日

【企業】東芝、4〜6月営業赤字100億円超 電子デバイス低迷で

  • 2020.08.12

 1 :ムヒタ ★:2020/08/12(水) 07:21:47.80 ID:CAP_USER.net 東芝の2020年4〜6月期の連結営業損益(米国会計基準)は100億円強の赤字(前年同期は78億円の黒字)に転落したようだ。同期間として赤字計上は15年以来5年ぶり。新型コロナウイルスまん延でハードディスクなど電子デバイスの販売が低迷した。21年3月期の営業利益見通しについては、期初予想(16%減の […]

【電卓】カシオ、関数電卓生産の8割を自動化 山形で9月から

  • 2020.08.12

 1 :ムヒタ ★:2020/08/12(水) 11:18:09 ID:CAP_USER.net カシオ計算機は、国内唯一の生産拠点である山形カシオ(山形県東根市)で9月から、関数電卓の生産の8割を自動化したラインを稼働する。現状は主力拠点のタイで生産の5割を自動化している。将来はタイや中国に応用し、関数電卓全体で生産の8割を自動化する計画だ。海外需要が伸びる関数電卓のコスト競争力を高め、機動的に供 […]

【業績】ソフトバンクG、4〜6月純利益1兆2557億円 「株主価値増えた」

  • 2020.08.12

 1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/08/11(火) 17:09:36.88 ID:CAP_USER.net ソフトバンクグループ(SBG)が11日発表した2020年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)は純利益が前年同期比12%増の1兆2557億円となり、四半期として過去最高になった。日本企業で四半期として過去最大規模だった20年1〜3月期の最終赤字1兆4381億円から黒字転換した。コ […]

【決済】セブン-イレブン公式アプリがPayPay対応、7payの代替に 「セキュリティには襟を正す」

  • 2020.08.12

 1 :HAIKI ★:2020/08/12(水) 00:10:27.87 ID:CAP_USER.net ブン-イレブン・ジャパンは8月11日、公式スマートフォンアプリ「セブン‐イレブンアプリ」内の決済機能に、モバイル決済サービス「PayPay」を採用すると発表した。 PayPayを選択した理由は「過去の実績やセキュリティなどを検討した結果」という。導入は10月以降。全国のセブン-イレブンでの支払 […]

【半導体】米国の制裁により、ファーウェイの「kirin」チップの歴史が終了か

  • 2020.08.12

 1 :HAIKI ★:2020/08/12(水) 00:27:59.08 ID:CAP_USER.net 2020年8月7日、第一財経は、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の関係者が「米国の制裁により、自社のKirinチップが絶版になるかもしれない」と語ったことを報じた。 記事は、ファーウェイのコンシューマー業務CEOを務める… 続きはソース元で https://www.recordchi […]

【通信】超高速大容量に期待はあるが…消費者が「5G」に不安な理由

  • 2020.08.12

 1 :HAIKI ★:2020/08/12(水) 00:31:16.12 ID:CAP_USER.net 第5世代通信(5G)に対する不安で最も多かった回答は「通信料金が高くなる」の61・7%―。総務省がまとめた2020年の情報通信白書に記載した調査結果では、消費者が5Gの通信料金に不安を持つ実態が浮き彫りになった。 5Gを用いた各種有料サービスを利用したいと答えた割合も軒並み15%以下に留まる。 […]

【PC】Dynabook、シャープの100%子会社に

  • 2020.08.12

 1 :田杉山脈 ★:2020/08/11(火) 22:38:49 ID:CAP_USER.net シャープと東芝が共同出資していたPCメーカー・Dynabookが、シャープの100%子会社になった。東芝が保有していたDynabook株(発行済み株式の19.9%)を、8月4日までにシャープに譲渡した。 東芝は2018年、PC事業を担っていた子会社「東芝クライアントソリューション」の株式の80.1%を […]

【社会】不測の時代の良い会社 まだPDCAですか

  • 2020.08.12

 1 :田杉山脈 ★:2020/08/11(火) 20:31:02 ID:CAP_USER.net 「PDCAを徹底して業績目標を必ず達成する」。最近の企業の四半期決算発表で経営者の口からこんな言葉を何度か聞いた。 PDCAとはプラン、ドゥー、チェック、アクト(計画、実行、評価、改善)の略だ。品質管理(QC)で知られる米国のエドワーズ・デミング博士らが1950年代に提唱した経営手法の一つで、日本では […]