2021年3月11日

【通信】格安スマホ各社 新年度「接続料」引き下げへ 2019年度の約半分

  • 2021.03.11

 1 :HAIKI ★:2021/03/10(水) 18:25:28.15 ID:CAP_USER.net いわゆる格安スマホの会社が、携帯電話大手から通信回線を借りる際の料金が、来月から2019年度の半分程度まで引き下げられることになりました。 大手が新プランを相次いで発表するなど料金競争が激しくなる中、格安スマホ各社の値下げにつながることが期待され… 続きはソース元で https://www3. […]

【世界の大富豪】バフェット氏、資産1000億ドル以上の大富豪に仲間入り−世界で6人目【約11兆円弱】

  • 2021.03.11

 1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/03/11(木) 13:34:02.31 ID:CAP_USER.net →大富豪クラブにはマスク氏やベゾス氏、ゲイツ氏らが名を連ねる →バフェット氏は06年以来バークシャー株で370億ドル余り寄付 世界の富豪番付で何十年も首位に立った経験のある資産家ウォーレン・バフェット氏は近年、良い投資先探しに苦戦しリストから外れていたが、個人資産が90歳の現在 […]

【企業】コンテンツ企業に変身したソニー↑…製造業マインド捨てられないパナソニック↓

  • 2021.03.11

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/08(月) 19:33:40.13 ID:CAP_USER.net ソニーは日本の8大家電メーカーで唯一10%を超える営業利益率を維持している。音楽と映画などのコンテンツをサブスクリプション方式で配信する形態で事業モデルを拡張し21世紀型サービス企業に変身した結果だ。これに対しパナソニックの営業利益率は目標値である5%の半分水準である2%台にとどまる。ハードウェ […]

【IT】アップル、3月23日に新製品発表イベントを開催か

  • 2021.03.11

 1 :ムヒタ ★:2021/03/10(水) 08:45:46.15 ID:CAP_USER.net  Apple関連情報のリーカーとして知られるJon Prosser氏の米国時間3月8日付のツィートによると、Appleが3月中に次の大きなイベントを開催する見込みだという。3月23日開催予定のこのイベントでは、長らくうわさになっているスマートトラッカータグ、「AirPods 3」、または「iPad […]

【スマホ】Apple、iPhone12 mini減産へ 部品メーカーは生産調整も

  • 2021.03.11

 1 :HAIKI ★:2021/03/10(水) 18:06:09.08 ID:CAP_USER.net 米アップルが小型スマートフォン「iPhone12 mini」の減産に踏み切ることが10日、分かった。2021年前半の生産計画を引き下げると主要サプライヤーに伝えた。同機種はアップルが20年秋に発売した4種類のiPhoneのうち画面が最も小さく、需要が想定に届いていないもよう。同機種の部品メーカ […]

【企業】パイオニア、地図情報子会社売却 ファンドに300億円で

  • 2021.03.11

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/10(水) 00:39:17.68 ID:CAP_USER.net パイオニアは地図情報を手がける子会社インクリメント・ピー(東京・文京)を投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ(東京・千代田)に売却することを決めた。売却額は300億円程度とみられる。業務用車両の運行管理サービスなどへの投資資金を確保し、経営再建を急ぐ。 インクリメントは全国を自動車などで […]

【経済】みんなは、毎月、どれくらい貯蓄しているのか?

  • 2021.03.11

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/10(水) 22:08:31.41 ID:CAP_USER.net みんなは、毎月、どれくらい貯蓄しているのか? ーー月々、どれくらい貯金をしたらいいのだろう 誰もが、一度はそんな疑問を抱いたことがあるでしょう。もちろん家族構成や、住まいや生活の状況などによって、収入のうち、どれだけ貯蓄にまわせるか違いますし、目標だって異なります。ただ周囲がどれくらい貯蓄してい […]

【経済】年収400万円だったが…60歳での「年金受給額」に主婦絶句

  • 2021.03.11

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/10(水) 22:10:51.87 ID:CAP_USER.net 公的年金には2種類あります。 ●国民年金(老齢基礎年金)……主に自営業者が加入 ●厚生年金(老齢厚生年金)……主に会社員・公務員が加入 日本の年金は賦課方式です。自分の将来のために年金を積み立てているのではなく、そのときの高齢者をそのときの現役世代で支えるしくみです。 2016年版の高齢社会白書 […]