2021年3月13日

【経済】コロナ破たん企業の従業員数1万5000人超え、雇用面での影響も甚大

  • 2021.03.13

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/12(金) 19:00:38.56 ID:CAP_USER.net 3月12日は16時時点で「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1000万円以上)が8件(倒産7件、弁護士一任・準備中1件)判明し、負債1000万円以上の累計は全国で1132件(倒産1052件、弁護士一任・準備中80件)となった。また同日、コロナ破たん企業の従業員数(正社員)は1万5000人を超え、 […]

【経済】日銀がマイナス金利深掘りの影響分析を公表へ、必要なら実施

  • 2021.03.13

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/12(金) 18:31:23.79 ID:CAP_USER.net 日本銀行は来週に結果を公表する金融緩和策の点検で、マイナス金利の引き下げによる金融仲介機能などへの影響に関する分析内容の公表を検討している。必要があれば深掘りを行う姿勢を明確に示す。事情に詳しい複数の関係者が語った。 関係者によると、分析ではマイナス金利の深掘りが金融仲介機能に与える影響を説明し […]

【経済】日銀、「年6兆円ペース」のETF購入原則を削除する方向

  • 2021.03.13

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/12(金) 19:02:10.32 ID:CAP_USER.net 1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 日本銀行は18、19日の金融政策決定会合で、上場投資信託(ETF)の購入について「年6兆円ペース」としている購入原則を削除する方向だと、12日付の毎日新聞朝刊が情報源を示さず報じた。 毎 […]

【社会】リモートワークでの満足度や成功度、なぜ日本が世界平均よりも低いのか

  • 2021.03.13

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/12(金) 19:27:04.26 ID:CAP_USER.net アトラシアンが発表した、日本を含む海外主要5カ国で実施したリモートワークに関する調査「Reworking Work: Understanding The Rise of Work Anywhere」によると、諸外国と比べると日本は、リーダーシップへの満足度やワークライフバランスの満足度が著しく低 […]

【企業】三菱UFJ銀行、新卒年収1000万円も デジタル人材を確保

  • 2021.03.13

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/12(金) 18:17:44.47 ID:CAP_USER.net 三菱UFJ銀行は2022年春の新卒採用の一部に、能力に応じて給与が決まる仕組みを導入する。デジタル技術などの専門人材が対象で年収は大卒1年目から1000万円以上になる可能性がある。一律300万円程度としてきた体系を改め、IT(情報技術)企業や外資系に流れていた人材を取り込む。横並びの意識が強かっ […]

【FIRE】30代から始めるセミリタイアへの道。実現した人に共通するたった2つのこと

  • 2021.03.13

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/12(金) 18:24:07.43 ID:CAP_USER.net 「早期退職」。この言葉はひと昔前には、企業が人員整理のために使う言葉として、ややネガティブな印象と共に語られていました。しかし最近では、「セミリタイア」「アーリーリタイアメント」といった言葉が20代、30代の人たちの中でも語られるようになっています。 また、経済的に独立した早期リタイア(Fina […]

【実業家】堀江貴文「ニセモノの安心を得ている人たちへ」

  • 2021.03.13

 1 :田杉山脈 ★:2021/03/12(金) 17:59:45.05 ID:CAP_USER.net 所有欲は、状況によれば行動のモチベーションにもなるだろう。でも所有欲が、人を幸せにすることはない。あるとしても一瞬だ。僕もかつて、所有欲にとらわれていた時代を過ごした。家も車も、ブランド品もワインも腕時計も、買いまくった。でも、その欲はすぐに満たされた。所有しなくても自分を豊かにしてくれるいろん […]

【放送法違反】東北新社、衛星放送認定取り消しへ 申請時に外資規制違反

  • 2021.03.13

 1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/03/12(金) 13:33:52.40 ID:CAP_USER.net 武田良太総務相は12日の閣議後の記者会見で、放送事業会社「東北新社」が2017年1月に衛星放送の基幹放送事業者の認定を受けた時点で、放送法が定める外資規制に違反していたと明らかにした。「重大な瑕疵(かし)があったと判断し、認定の取り消しに向けて必要な手続きを進める」と述べた。 […]