2021年10月8日

【スマホ】シニアのスマホも5G ドコモが2機種を発表、強み発揮はこれから

  • 2021.10.08

 1 :HAIKI ★:2021/10/07(木) 10:03:48.37 ID:CAP_USER.net 高速通信規格「5G」に対応したシニア向けスマートフォンをNTTドコモが6日発表した。大手3社のシニア向けスマホで5G対応は初めて。ただ、高速通信をはじめとする「5Gならでは」の強みを生かした機能はまだこれからで、各社にとっても今後の普及のポイントになりそうだ。 秋冬商戦の新型スマホのうち、2機 […]

【携帯】dポイントで連携する「ドコモのエコノミーMVNO」が10月21日スタート ドコモショップでも契約可能

  • 2021.10.08

 1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/07(木) 15:07:44.06 ID:CAP_USER.net  NTTドコモは10月21日から、MVNOとの連携プログラム「ドコモのエコノミーMVNO」を開始する。同日からNTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」が参加する他、12月からはフリービットの「トーンモバイル」も参加する予定だ。他のMVNOとも連携(参加)に向けた […]

【EV】トヨタ、34万円の立ち乗りEV発売 最速10キロで走行

  • 2021.10.08

 1 :田杉山脈 ★:2021/10/01(金) 13:45:43.56 ID:CAP_USER.net トヨタ自動車は1日、立ち乗りタイプの三輪電動モビリティー「C+walkT(シーウォークティー)」を発売した。小型の電気自動車(EV)と位置づけ、空港やショッピングモールのほか、公園や私道での利用を想定する。今後は座り乗りタイプの発売も予定する。充電時間の長さや航続距離の短さといった課題を抱えるE […]

【スマホ】「arrows We」発表、エントリー5Gスマホで3キャリア発売へ

  • 2021.10.08

 1 :HAIKI ★:2021/10/07(木) 10:14:14.66 ID:CAP_USER.net FCNTは、5G対応のAndroidスマートフォン「arrows We」を発表した。NTTドコモ、au、ソフトバンクで発売される。 日本のデジタル化、5G普及に向けて、より多くの人にとって「使いやすく」「手に取りやすい」モデルと位置づけられる。4000mAhのバッテリーを内蔵し、指紋センサーで […]

【自動車】新型レクサス発売延期 試乗車届かず、納車は半年待ち

  • 2021.10.08

 1 :田杉山脈 ★:2021/10/07(木) 19:04:44.17 ID:CAP_USER.net トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」の新型車の発売が1カ月半以上、延期される見通しとなった。新型コロナウイルスの影響で生産開始が遅れている。ホームページやカタログで価格や性能は公表されたものの、店頭に試乗車が届かない異例の事態となっている。 トヨタは7日、レクサスの多目的スポーツ車(SUV) […]

【IT】「Windows 11」、AMD Ryzenで性能の問題あり Microsoftが対応準備中

  • 2021.10.08

 1 :ムヒタ ★:2021/10/07(木) 12:10:02.77 ID:CAP_USER.net  米AMDは10月6日(現地時間)、米Microsoftの新OS「Windows 11」をサポートするRyzenプロセッサでパフォーマンスの問題があると発表した。10月中にMicrosoftがこの問題を解消するためのWindows Updateをリリースする見込みとしている。  AMDは、このWi […]

【IT】「Windows 11」要件、企業ワークステーション約半数が満たさない可能性

  • 2021.10.08

 1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/10/07(木) 14:51:40.69 ID:CAP_USER.net  IT資産管理(ITAM)企業のLansweeperによる新しい調査が正しければ、多くのエンタープライズ企業は、これから何年間も、少なくともハードウェアを大規模に入れ替えるまでは「Windows 10」を使い続ける可能性があるようだ。 提供:Lansweeper  Lanswe […]

【経済】金融所得の税率上げ議論へ 政府、一律引き上げや累進案

  • 2021.10.08

 1 :田杉山脈 ★:2021/10/07(木) 11:02:18.63 ID:CAP_USER.net 政府は金融所得課税の見直しを年末の2022年度税制改正で議論する方針だ。現在20%の税率を一律で引き上げる案や、高所得者の負担が重くなるよう累進的に課税する案を検討する。ただ、日本は米欧に比べて富裕層への富の偏りが小さく、家計が保有する金融資産も株式などは少ない。税収増が限られるにもかかわらず、 […]