2022年1月14日

【コロナ】東京・病床使用率20%で「まん防」 50%で「緊急事態宣言」要請検討

  • 2022.01.14

 1 :田杉山脈 ★:2022/01/13(木) 15:29:46.45 ID:CAP_USER.net  東京都の小池知事は、さきほど会見を行い、病床使用率20%の段階で、まん延防止等重点措置、50%の段階で緊急事態宣言の発出について要請を検討すると述べました。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4446975.html 3 :名刺は切らしておりまし […]

【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、米引き締め加速を警戒 円高も重し【1/14 株価】

  • 2022.01.14

 1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/01/14(金) 12:38:09.36 ID:CAP_USER.net 立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。 後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。 もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。 株式前場値動きとスレタイにつけていますの […]

【企業】ファーストリテイリング 11月までの四半期決算 過去最高益に

  • 2022.01.14

 1 :ムヒタ ★:2022/01/14(金) 09:11:08.50 ID:CAP_USER.net ユニクロを展開するファーストリテイリングの去年11月までの3か月間の決算は、経済活動の正常化が進むアジアや欧米などで販売が好調だったことから、最終的な利益が新型コロナ感染拡大前を上回り、この時期として過去最高となりました。 発表によりますと、ファーストリテイリングの去年11月までの3か月間のグルー […]

【経済】1年後物価「5.5%上昇」 13年ぶり高水準

  • 2022.01.14

 1 :田杉山脈 ★:2022/01/13(木) 21:15:17.37 ID:CAP_USER.net 日銀が11日発表した2021年12月の生活意識に関するアンケート調査によると、1年後の予想物価上昇率の平均は5.5%だった。前回の9月調査から1.2ポイント上昇しており、08年12月(5.7%)以来13年ぶりの高水準だ。ガソリン価格の上昇や食料品の値上げから、企業だけでなく個人の物価に対する見方 […]

【PC】2021年の世界PC出荷台数、2012年以降で最高に

  • 2022.01.14

 1 :ムヒタ ★:2022/01/13(木) 12:02:18.34 ID:CAP_USER.net  2021年の世界PC出荷台数が2012年以降で最高だったとの報告書を、IDCが米国時間1月12日に公開した。  2021年の世界PC出荷台数が3億4880万台だったことを受けて、IDCのMobile and Consumer Device Trackers担当調査マネージャーを務めるJitesh […]

【決済】JR東、新交通系ICカード「Suica Light」–デポジット不要、最長6カ月

  • 2022.01.14

 1 :ムヒタ ★:2022/01/13(木) 09:01:17.99 ID:CAP_USER.net  東日本旅客鉄道(JR東)は1月12日、新交通系ICカード「Suica Light」の販売を開始すると発表した。  地方自治体における交通費補助事業、修学旅行をはじめとする短期の団体旅行などでの利用を想定しており、最大6カ月間の有効期限がある点や、預り金(デポジット)が無い点などが特徴。  通常の […]

【ポイントカード】モバイルTカードの簡単登録スタート、ヤフーのIDやカード番号不要

  • 2022.01.14

 1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/01/13(木) 14:25:26.48 ID:CAP_USER.net  Tポイント・ジャパンは、これまでの半分の手順でモバイルTカードを作れる簡単登録を提供開始した。  モバイルTカードは、スマートフォンアプリを利用し、提携店店頭などで提示することでTポイントの積算や、電子マネー「Tマネー」での決済ができるサービス。  これまでモバイルTカードの […]

【PC】高校生に1人1台パソコンを 東京都、22年度に補助制度

  • 2022.01.14

 1 :田杉山脈 ★:2022/01/13(木) 15:16:20.63 ID:CAP_USER.net 東京都の小池百合子知事は12日、高校生が1人1台のパソコン(PC)端末を利用できるよう購入費の補助制度を設けると表明した。2022年度予算案に盛り込む。 都立校では新入生の保護者向けに1台あたり3万円を超える部分の金額を助成する。23歳未満の子が3人以上の多子世帯に対しては1万5千円を超える額と […]