2022年1月29日

【小売】ビックカメラ、メーカーからの派遣を取りやめ 自社の従業員とスイッチへ

  • 2022.01.29

 1 :田杉山脈 ★:2022/01/29(土) 14:33:25.84 ID:CAP_USER.net ビックカメラは、5年以内をめどに家電メーカーから派遣されている販売員の受け入れをやめることを明らかにした。管理職などに就いている30歳前後の自社従業員を販売員に転換し、段階的に切り替えていく。コロナ禍にリアル店舗に来店する顧客への提案力を高めたり、フロアの垣根を超えた幅広い商品知識に精通した販売 […]

【企業】Apple10〜12月、利益20%増 半導体不足押しのけ最高益

  • 2022.01.29

 1 :ムヒタ ★:2022/01/28(金) 08:12:04.30 ID:CAP_USER.net 【シリコンバレー=白石武志】米アップルが27日発表した2021年10〜12月期決算は売上高が前年同期比11%増の1239億4500万ドル(約14兆2000億円)、純利益は20%増の346億3000万ドルだった。半導体不足で供給面の制約を受けつつも主力のスマートフォン「iPhone」部門を伸ばし、売 […]

【新しい資本主義】上場企業の四半期開示見直し「今春に報告書とりまとめ」 金融相

  • 2022.01.29

 1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/01/28(金) 15:04:44.85 ID:CAP_USER.net  鈴木俊一金融担当相は28日の閣議後会見で上場企業が3カ月に1回、業績などを公表する四半期開示の見直しに関して、「(金融庁の)金融審議会において、今春をめどに報告書をまとめたい」と述べた。  鈴木氏は「企業は短期的利益よりも長期的な成長を重視し、株主だけでなくさまざまなステーク […]

【日本経済】日本、物価上昇の勢い弱いままなら利下げが第一の選択肢−IMF報告【金融緩和を継続すべし】

  • 2022.01.29

 1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/01/28(金) 16:45:57.01 ID:CAP_USER.net 国際通貨基金(IMF)は28日公表した日本経済に関する審査(対日4条協議)報告書で、「基調的な物価上昇の勢いが弱いまま推移する場合には、政策金利の引き下げが第一の選択肢となるべきである」との見解を示した。 ・日本銀行当座預金の3層構造の下でマイナス金利が適用される銀行の準備預金 […]

【不動産】「東京に住み続けたい」68%、住みたくない理由は?

  • 2022.01.29

 1 :田杉山脈 ★:2022/01/28(金) 14:16:05.43 ID:CAP_USER.net  東京に今後もずっと住みたいと思っている人は、どのくらいいるのだろうか。都内に住んでいる人に聞いたところ、「住みたい」と答えたのは68%(昨年より2ポイント減)に対し、「住みたくない」は10%であることが、東京都の調査で分かった。  「住みたい」と答えた人に、その理由を尋ねたところ「交通網が発達 […]

【実業家】プライベートジェットを追跡できるシステムを構築した19歳がイーロン・マスクから口止め料を提示される

  • 2022.01.29

 1 :田杉山脈 ★:2022/01/28(金) 18:01:17.77 ID:CAP_USER.net テスラやSpaceXのイーロン・マスクCEOが所有するプライベートジェット機の離着陸情報を逐一ツイートするBOTアカウントがElon Musk’s Jet(@ElonJet)です。このElon Musk’s JetにマスクCEO本人がつぶやきをやめるようにダイレクトメッセージを送信し、口止め料も […]

【不動産】神奈川への「転入超過」、全国トップの3万1844人

  • 2022.01.29

 1 :田杉山脈 ★:2022/01/28(金) 20:14:40.68 ID:CAP_USER.net 総務省が28日発表した2021年の住民基本台帳人口移動報告によると、神奈川県の転入者数から転出者数を引いた転入超過数は前年比2270人増の3万1844人で、都道府県別でトップだった。新型コロナウイルスの影響で東京都からの移転が広がっているとみられる。 県内の市町村別で転入超過数が最も多かったのは […]

【教育】「情報」が国立大入試で必須化、6教科8科目制に 「大学教育を受ける上で必要な基礎能力」

  • 2022.01.29

 1 :田杉山脈 ★:2022/01/28(金) 18:56:51.52 ID:CAP_USER.net  全国86の国立大学で構成される国立大学協会は1月28日、2024年度実施の国立大学入学試験から「情報」を必須科目の一つにする方針を発表した。これまでの国語、英語、数学、理科、社会に加えて6教科8科目制になる。 「情報I」が高等学校の必修科目として22年度から順次導入されるのを受けた決定。25年 […]