1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/08/08(月) 13:19:36 ID:CAP_USER.net Twitterは5日(現地時間)、システムの不具合により、Twitterアカウントに紐付けられたメールアドレスと電話番号の情報が漏洩したことを発表した。影響する人数については明らかとなっていないが、7月にBLEEPINGCOMPUTERが報じたところによれば、540万人分の個人情報 […]
1 :田杉山脈 ★:2022/08/08(月) 17:20:43 ID:CAP_USER.net 厚生労働省はオミクロン株に対しても効果が出るように改良された新しいコロナワクチンの接種を、早ければ10月にも始めることを決めました。 現在、日本国内で接種が進められているコロナワクチンは、中国・武漢などで流行した発生初期のウイルスをもとに作られていて、オミクロン株に対する効果は限定的とされています。フ […]
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/08/08(月) 16:00:57 ID:CAP_USER.net ソフトバンクグループが8日に発表した4-6月期(第1四半期)の純損益は、3兆1627億円の赤字に転落した。前年同期は7615億円の黒字。金利上昇への警戒などで世界的に株式の投資環境が悪化した中、保有する出資先株式の価値が低下した。 発表資料によると、人工知能(AI)関連のスタート […]
1 :田杉山脈 ★:2022/08/08(月) 13:00:43 ID:CAP_USER.net 日本の平均賃金は30年も横ばいの状態が続いている。なぜ日本人の給料は上がらないのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「正社員の特権を守る代わりに日本人は貧乏になった。いますぐ終身雇用制を廃止するべきだ」という――。 日本人がますます貧乏になる悪循環 今、物価上昇 […]
1 :HAIKI ★:2022/08/06(土) 23:30:08 ID:CAP_USER.net 米半導体大手インテルは25日、台湾の半導体メーカー、メディアテック(聯發科技)の半導体の製造を請け負うと発表した… 続きはソース元で https://jp.reuters.com/article/chips-intel-mediatek-idJPKBN2P01D6 関連ソース IntelがMedia […]
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/08/07(日) 19:56:04.34 ID:CAP_USER.net ここ数年、ネット上で「仕事猫のグッズやポスターを現場で見た」といった声をよく見かけるようになりました。まさに適材適所な起用ですが、どのような経緯で仕事猫は現場に現れるようになったのでしょうか。グッズを販売する中央労働災害防止協会(中防災)に話を聞いてみました。 仕事猫は、イ […]
1 :HAIKI ★:2022/08/06(土) 23:12:47 ID:CAP_USER.net 半導体不足が転機を迎えている。スマートフォンやパソコン(PC)などの出荷減による半導体需要の鈍化が大きな要因で、半導体全体の供給量は充足しつつある。ただ、自動車など最終製品によって一部では逼迫感も残る。景気減速の懸念も出るなか、今後は半導体の在庫水準や受発注の調整局面に移る… 続きはソース元で ht […]
1 :HAIKI ★:2022/08/07(日) 08:48:25 ID:CAP_USER.net カメラ大手が小型デジタルカメラの開発を相次ぎ停止する。パナソニックホールディングス(HD)は「LUMIX」ブランドの低価格機種の開発を停止した。ニコンも「COOLPIX」ブランドの小型デジカメの新規開発を取りやめた。高性能カメラを搭載したスマートフォンの普及で、小型デジカメ市場はピーク時の約3%まで […]
1 :ムヒタ ★:2022/08/07(日) 06:00:31 ID:CAP_USER.net 手軽な支払い手段として普及するキャッシュレス決済の裏で、銀行や決済ネットワークが絡んだ手数料ビジネスが急拡大している。一つ一つは1円~数百円と少額でも、積み重なれば膨大な額になり、最終的に小売店や消費者の負担となる。国際的にも手数料は割高で、そのコスト構造は不透明なままだ。キャッシュレス化推進の足かせに […]
1 :HAIKI ★:2022/08/06(土) 22:41:44 ID:CAP_USER.net 三井住友カードは、鉄道やバスなど公共交通機関の改札をクレジットカードのタッチ決済で通れる事業を強化する。2023年3月をめどに「VISA」以外の国際ブランドでも利用できるようにする。訪日外国人の利便性向上や買い物との連携などを訴え、導入路線を広げる… 続きはソース元で https://www.nik […]