【PRESIDENT】「本を買うならアマゾン」はなぜ危ないか “取次”に取って代わる日は近い

1あられお菓子 ★2018/05/22(火) 13:35:29.54ID:CAP_USER
PRESIDENT Online 2018.5.22
http://president.jp/articles/-/25143

 アマゾンが日本の出版流通を激変させつつある。目指すのは、注文品が「確実に」「即届く」という
システムだ。そのために、中間業者の「取次」を通さず、出版社との直接取引を増やしている。
一見、利用者にとっては便利だが、出版流通ジャーナリストの佐伯雄大氏は「アマゾンと対等に
交渉できない小規模出版社は淘汰され、出版の多様性が失われる可能性がある」と指摘する――。

「すぐ入手できない本は扱わない」

 アマゾンが出版社との直取引を増やし、出版流通を変えつつある。いまやアマゾンで本を購入すれば
24時間以内に自宅に届けられ、雑誌も発売日に配達されるのが当たり前になっている。

 ただし、なかには依然として「注文したのになかなか来ない」という本もある。その原因は既存の出版流通にある。
アマゾンはそう考えたのだろう。「顧客の不満」を解消するためにアマゾンがとったのは、
「すぐ入手できない本は扱わない」というやり方だった。

 2017年4月28日、アマゾンは出版取次の日販と各出版社に対して、「バックオーダー」の中止を宣言した。
従来アマゾンでは、自社倉庫にない商品の注文が入ると、まずは日販、なければ同じく大阪屋栗田、
そこにもなければそのほかの取次……と、順番に発注をかけていた。それでも見つからない場合は、
出版社に注文が飛ぶ。これを「バックオーダー」と呼んでいた。

改善されない在庫状況にしびれを切らした

 アマゾンは長年、欠品率(検索される書籍が在庫されていない割合)を限りなくゼロに近づけるために
手を打ってきた。メインの取引先である日販とも、アマゾンが必要とする商品を倉庫に多く在庫するなどして、
引当率(注文を受けた書籍の調達可能な割合)のアップに取り組んできた。

 だが、「これ以上の改善は見込まれない」と判断し、17年7月からはこのシステムをやめた。今後は、
取次の倉庫に何度か発注をかけても見つからない商品は、もう「仕入れない」ということになる。
結果、そうした商品は、アマゾンでは購入できなくなる。「それが嫌ならば、取次倉庫に自社商品を
きちんと在庫してもらうか、直取引をするかのどちらかだ」とアマゾンは出版社に迫った。

 なぜアマゾンは、そんな要求を行ったのか。出版社の数は、国内に3000社以上あると言われている。
その膨大な数の出版社から本を仕入れて、これまた多数の書店に仕分けて配送しているのが取次だ。
取次はEDI(電子取引システム)やファックスなどを使って、自動・手動で数多くの出版社に注文を出す。

 ところがこの出版社というのがくせ者で、少人数で経営している事業者が多く、自社在庫を正確に
把握していない社も少なくない。また逆に、きめ細かく管理している出版社では、在庫があっても
出荷を制限する場合がある。

 こうした事情により、取次はすべての商品をすぐさま仕入れられない。その上、書籍は商品の性質として
多品種少量生産であり、返品が可能。それゆえに顧客から注文された商品の調達が難しく、こうした点が
出版流通のウイークポイントだった。

(中略)

対等に交渉できない小規模出版社が危険

 アマゾンの行動とその成長は、ほとんど良いことずくめに思える。ただ懸念もある。小規模出版社は
この流れで淘汰されてしまう恐れがあるからだ。

 出版業界には、メーカーである出版社が書籍の価格を拘束することを法的に認める「再販売価格維持制度
(再販制度)」があり、出版社はこれによって守られてきた。今後再販制度がなくなり、売り手が
販売価格を自由に設定できるようになったとき、小規模出版社がアマゾンとどれだけ交渉できるのかは、
はなはだ疑問である。

(後略。全文は記事元参照。全3ページ)

2名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 13:38:11.32ID:fbWh+mWz
 

  _k乙(

47名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:26:45.83ID:ivgqe7Rz
>>2
法人税だけな
161名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 18:44:51.37ID:EIV27cAr
>>2
日本の企業は米国の高金利を利用して
利益を得ているから
お互い様と言う発想なのではと
想像してみる・・・
22名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 13:52:53.84ID:xQSRjInp
PRESIDENTを読むのは危険。
23名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 13:53:19.98ID:18XfiTMJ
取次と出版会社は商社と同じ、汚い営業で飯を食っている業界。

生産性がないからね。

49名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:32:03.90ID:4svgYWgE
>>23
まぁ本を出す時のリスクの分散という意味では必要だったんだけどね
個人が本を出すにはカネ
がかかるし、在庫リスクを丸抱えとなると
本一冊の値段が同人誌みたいな少部数高価格になる

電子書籍化も漫画村問題見てると、法整備がまだまだだしなぁ

175名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 19:43:23.49ID:l6MCrnHK
>>23
営業しない会社はない。どこも汚いのは同じでは?
27名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:00:03.15ID:gny6+dET
>きめ細かく管理している出版社では、在庫があっても出荷を制限する場合がある。

入手の多様性だな
アマゾンにない本屋やれるじゃん

31名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:04:46.83ID:LDuyRCMO
>>27
Amazonに入稿したら印刷製本から販売までを受ければいいいと思うよ
零細出版社は楽なもんだろ
34名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:06:13.96ID:idf8b7ZF
何十年も前にクロネコブックサービスがお忍びでやったこと
今はもう駄目だけど
35名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:06:40.11ID:2IOJZJfb
良くみると大手取次ぎは小さな出版社は相手にせず在庫を置かないと書いて有るじゃん
この状況で取次ぎをスキップすると小さな出版社が潰れるって理屈は意味がわからん
36名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:07:29.20ID:JZXpT49A
国会図書館にある江戸買物帖が欲しいのだが
どこにいけば売ってるの?
古本屋にも無いAmazonにもないどうすればいいのか、日々悩んでるんだが
199名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 21:23:36.25ID:5aG58Flt
>>36
町の図書館をとおして、国会図書館から取りよせたらよいじゃないか。
しかしNDLで探しても、その本はないんだが。CiNii BOOKでも出てこない。
アマゾンでも頼もうか、というくらいだから、明治以前の本じゃないよね。
38名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:09:21.68ID:JIPRiIth
小規模出版がまともな本出せるとも思えないしな
淘汰されてもしょうがないような
44名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:22:37.11ID:zeescjJ3
小口研磨本嫌いで買っても電子書籍だな
なんであんな中古本を新品として買わないといけないんだよ
58名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:55:40.94ID:JZXpT49A
Amazonも買い取りサービス始めちゃいました
本は買い取りません
59名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 14:58:07.30ID:/LfKv5Gl
中小が共同でオーダーメード対応の製本工場作ればいいのに
そこから郵送すれば万事解決
1冊あたりの単価が多少上がっても中小の本を欲しがる層なら問題ないだろ
92名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 16:23:03.57ID:6tLmVH+T
取次ってただの中抜きヤクザじゃないか
あんなもん潰したほうがいい
注文しても二週間待ちとかザラなんだから

アマゾンと作家と読者の直接取引の方が絶対にいいに決まってる

96名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 16:28:37.24ID:LNFxHL32
小規模出版社ほど電子書籍に移行したほうが良いよ
乱丁、返本も無ければ、在庫の取り置きも問題ない
人員の削減も大きい
121名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 16:44:42.77ID:3PR1ONIx
コーネル大学によると85%の好評を博する商品レビューは対価を得ている

https://en.wikipedia.org/wiki/Amazon.com_controversies#Removal_of_competitors’_products
A study at Cornell University in that year[69] asserted that 85% of Amazon’s high-status consumer reviewers “had received free
products from publishers, agents, authors
and manufacturers.” By June 2011, Amazon itself had moved into
the publishing business and begun to solicit positive reviews from established authors in exchange for
increased promotion of their own books and upcoming projects.[70]

124名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 16:46:12.75ID:3PR1ONIx
犯罪者を擁護していたアマゾン

Greaves was arrested on December 20, 2010 at his Pueblo, Colorado home on a felony warrant
issued by the Polk County Sheriff’s Office in Lakeland, Florida. Detectives from the county’s Internet
Crimes Division ordered a signed hard copy version of Greaves’ book and had it shipped to the
agency’s jurisdiction, where it violated state obscenity laws. According to Sheriff Grady Judd, upon
receipt of the book, Greaves violated local laws prohibiting the distribution of “obscene material
depicting minors engaged in harmful conduct,” a third degree felony.[87] Greaves pleaded no contest
to the charges and was later released under probation with his previous jail time counting as time served.[88]

135名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 16:57:06.72ID:LwnvxPTx
本屋で注文すればいいだけじゃね?
158名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 18:37:03.06ID:v8EsXjbZ
>>135
その本屋ももう都会にある大手しか生き残れない
地元市内(一応大阪府下)の本屋はすべて潰れた
148名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 17:49:35.82ID:fDDvbIbu
アマゾンで買ったら箱で送ってきて自宅待機せんとあかんから
古本買ってポストに投函してもらう。どうせ読んだら捨てるし
専門書なんかはアマゾンとかで買う。削ってたら返品する
149名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 17:51:00.80ID:hhwx2KsE
やたらamazonを下げ下げしているが、
取次は取次で、売上があがる本屋ばっか優先で、中小零細書店には配本しない。または抱き合わせで配本を迫る。
規模の暴虐を最大限活用して好き放題しているのは取次なのである。

全国民があまねく書籍を買えるようにするため再販制度を維持していると言う建前だし、
輸送などで国家も郵便料金など割安にしている。だが、それは零細中小書店の品揃え改善には結びついていない。

150名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 17:55:24.41ID:Qc9ihBVA
ネットであらゆる流通が合理化されているからね
一部の企業に集約されてきてはいるけど
一方で零細はニッチ探して生き残る道見つけてるとこもあるんじゃないの
小規模出版社が全部だめになるかはわからんな
取次ぎはだめだろうけど
172名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 19:32:50.88ID:rjjKnTJ/
町の本屋「取り寄せはやってません」
アマゾン「マイナー本は扱ってません」
もういっそ取次か出版社が通販してくれよ…
191名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 20:50:03.39ID:FdvgOdGs
編集・校正・著作権管理に特化したらいい。
198名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 21:19:38.24ID:aVIRfi0M
地元の書店はネットで注文すると余程のへんなのじゃない限り翌日には店頭に届くから
仕事帰りに取りに寄れて楽
アマゾンは配達の受け取りが面倒だし扱いが悪くてやだ
212名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 23:24:54.80ID:zEdUlUyc
そうそう昔の本屋は店頭で注文しても
1週間かかってたよな
今はキンドルで1分もあれば手に入る
でも本屋の地味系のかわいいねーちゃんには
会えなくなったよな
214名刺は切らしておりまして2018/05/22(火) 23:29:56.35ID:HsG2S95i
個人で電子書籍発行すりゃ済む話

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526963729/