【社会】日本人はなぜ「挑戦」しなくなったか~失敗を恐れる脳はこう作られる

1ノチラ ★2018/05/25(金) 15:01:49.21ID:CAP_USER
日本人について、慎重で思慮深く、真面目で、無謀な挑戦をしない、という類型が語られることがあります。私もそのように語ってきたという自覚があります。

ただ、こうした性質は生まれつきのものであると同時に、ある程度は後天的に影響を与える要素があることが知られてもいます。

たとえば、子育てについて書かれた本などには、「褒めて育てる」「子どもに自信をつけさせるにはとにかく褒める」「それがその子どもの成功を約束する」というような内容が必ずと言っていいほど載っているでしょう。

もしかしたら、すこし年齢が上の世代になると「厳しく躾けることが重要」という考え方をもとに教育された方もいらっしゃるかもしれませんが、最近の教育の基本方針は、そうした厳しい教育とはまったく逆の方向を行っているようです。

近年刊行されたものを見渡せば、数点、逆張りのような論調のものが見られるほかは、ほとんどが褒めることをベースにした主張の書籍でしょう。

特にここ数年はテレビでもインターネットでも、子どもにネガティブなことを言ってはいけない、何も言わないことで無意識的にネガティブなメッセージを送るのもいけない、叱ったり無視したりせずにポジティブなメッセージを送ろう、子どもを叱ることよりも褒めることのほうがずっと大事だ……、という主旨のコメントがあたかもポリティカリーコレクトであるような扱いをされます。

褒め続けた結果…
年々「子どもには罰よりも報酬を与えることが基本かつ重要」という考え方が正しいとみなされる空気が醸成されてきていると感じる人がほとんどだろうと思います。

例えば、子どもがテストで良い点を取って帰ってきたら「本当に頭がいいね」と褒める、絵画で賞を取ったら「芸術の才能があるね」と褒める、スポーツで結果を出したら「運動能力が抜群ね」と褒める……。

このやり方は、一見正しいように見えます。

たしかに、いつも「いい子だね」と伝えて育てることで、自信に満ちあふれた幸せな子どもに育ちそうな気がするでしょう。実際、そういう教育を実践している人も多いでしょうし、意識的にそうしようと考えてはいなくとも、なんとなくそういう方向が正しいと感じて無意識的にそうしてしまっている、という人は少なくないだろうと思います。

でも、このやり方に「一度も違和感を持ったことがない」という方は、意外と少数派なのではないでしょうか? たまにはお小言を言ったほうがいいんじゃないの……?本当にいつも手放しで褒めてばかりでいいの……?あとになって「本当は褒めるだけの教育はダメでした」っていうことがわかったらどうしたらいいの……?


たしかに褒める教育で育てられたはずの若い世代は、もっと自信をもって積極的に困難に挑戦する人が出てきてもよさそうなものなのに、かえって慎重になり、上のどの世代よりも保守的になっているように見えることすらあります。

海外に出ることを好まず、リスクが高いので恋人もつくらない、経済的な不確実性を抱えることになるので結婚にも消極的である、といった傾向が強まっていることを指摘する声もしばしば耳にします。

一方で、「努力の成果だね」と褒められたグループ2の子どもたちでは、ふたつの課題を選択させる場面でやさしい課題を選択した子の割合が10%でした。またそれに続く課題でも難しい問題を面白がり、家に持ち帰ってやりたがり、最後の課題では、どのグループの子たちよりも多くの問題を解いたのです。

褒め方には注意が必要で、その子の元々の性質ではなく、その努力や時間の使い方、工夫に着目して評価することが、挑戦することを厭わない心を育て、望ましい結果を引き出す、と研究チームは結論づけています。

ただし、元々の能力があまりに高くて、平均的な子にとっては難しい問題でも、努力をする必要もなく解けてしまう子もわずかながら存在します。「いつも優秀な成績を取っているために、この実験で言えば80点で『頭がいいね』と褒められても、『80点で優秀』とはなかなか感じにくい」という子どもたちのことです。

こういった例外的な子を、どう伸ばし、どう育てたらよいのか。安易に褒めて、ウソをつき続けるような人生を送らせてしまうのではなく、どうしたら高い能力を生かすことができるのか。引き続き論じていきたいと思います。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55756

2名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 15:03:52.77ID:IjLB7QwZ
徳川幕府が長く続いたからだな
  信長や秀吉は没落した
     oef@.が死ぬのを待つ方が勝つんだよ日本では
8名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 15:14:36.93ID:RSMq/lCW
ビジネス系記事のタイトルはなぜ「なぜ~なのか?」なのか?
失敗が嫌で前例踏襲するからだよ
9名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 15:16:01.25ID:YyUdhVnG
海外に出るような人は少数派でいい
革新的なことを始めるのも少数派でいい
一般人と少数派は同じように育てる必要がない
25名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 15:57:00.86ID:nvdwuEJN
>>9
それはいえるかも。
発明家が発明して、優秀な人が製品化して、一般人が大量生産をして販売する。
すべて大事だしね。
20名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 15:41:01.55ID:6f1p3P9P
必要性が無いから挑戦しないのでは
コミュ力が至高でしょ?
29名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 16:06:56.65ID:p2q9QimE
朝鮮は大嫌いだろ、日本人なら。
チャレンジ
33名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 16:25:21.28ID:BrXLNedA
アメリカのユダヤ共産主義者が発明したグローバル教で儲かるのは
アメリカのユダヤ人だけとなっている。
34名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 16:28:18.87ID:W9qrMmsW
まあ今回のアメフト事件によれば、いい子でお利口なフェアプレイが普通になった結果、一部のズルい奴らを生む結果になったという事やな。
昭和の昔なら即乱闘、報復でやった方も同じ様に潰される。それがある意味抑止力になった。
今の社会も平和になりすぎているが故に戦争や革命、暴力の恐怖を忘れてやったもん勝ちみたいなとこがあるよな。
45名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 17:07:20.70ID:iPWS3ASF
で?いつ誉めたんだい?
歯が抜けてわけがわからんこと言ってるな
51名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 17:21:02.47ID:iPWS3ASF
そういや
チャレンジって
粉飾の隠語だったな
56名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 17:33:32.13ID:Uk69Xwsf
チャレンジャーは挑戦人ということは、そうなの?
58名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 17:35:32.01ID:FXtR9gN2
老人が多い
50代以上は何も新しい価値を生み出さない法則
増えすぎた老人が何かと邪魔をする
68名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 18:17:48.01ID:edqTtUh8
>>58
80年以降さまざまな新しい商品はバブル前までの世代によるものが多いです
その上司にあたる団塊ぐらいの管理職が実績として評価される構造だったんです
59名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 17:40:58.89ID:i9qZZ2Hw
教育を受けていないのに挑戦もくそもない

日本の教育への公的支出をOECDで最低とし教育無償化に逆行して私費負担も増加させた安倍政権
http://blogos.com/article/246135/

 日本の高等教育への公的支出は、2008年から2013年まで6年連続でOECD最下位でしたが、7年連続の最下位はまぬがれました。
しかし、上記グラフにあるように日本は最低レベルが続いていることにかわりなく、フィンランド、エストニア、オーストリア、ノルウェー、デンマークの3分の1以下という低い水準です。

65名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 18:00:57.54ID:dl+Q0aoD
自分を高める事に積極的な人間ってのは元々虐げられて育った醜くて強いコンプレックスを抱えた人間だからな
そういうヤツは世の中にガンガン攻撃するから上昇思考が強く、海外等挑戦心が強い
結局ガキにエサばかりやって育てる教育は間違ってんだよガシガシぶん殴ってお前はクズの無能だと育てる必要がある
ただやりすぎると潰れて引きこもるか自殺してしまう可能性がある
自分に自信を持たせつつコンプレックスを抱えた人間を育てるのがベストなんだが難しいな
67名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 18:12:41.17ID:m+WGIQ6z
>>65
単純に都市構造だよ

今や世界一のベンチャー国家になった中国ですら

東京と全く同じ都市構造の香港は
東京以下のチャレンジ精神、誰もチャレンジしない

79名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 18:56:18.76ID:oIMdsuM2
企業も国の金しかあてにできんし公務員みたいになったね
82名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 19:00:35.78ID:p1LYe47q
首相やメディアは挑戦する代わりに朝鮮に(ry
87名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 19:07:53.28ID:kMlAh6dN
スレタイだけで言うと
挑戦しなくても食えるようにするのが政治だろう
馬鹿じゃなかろうかと思う
94名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 19:18:50.99ID:MjbJH3Fy
だって創意工夫したら、何勝手な事やってるんだ。
責任取れるのかだし、何もしないのが吉
102名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 19:24:44.39ID:76dAiBVI
うーん・・・一度も叱らないで育てられた内田監督・・・。
124名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 19:58:17.39ID:I3k9mM41
本来は叱っていいんだけど、あまり追い詰める叱り方をすると良くない。でも基本は叱らないと、何やっても許されると思ってしまう。
125名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 20:01:18.24ID:1KHJunb6
>>124
死借るってなんだよ
106名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 19:30:00.93ID:DVYTBQgw
朝鮮人がパクるから
119名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 19:48:07.10ID:mFQM51dO
>】日本人はなぜ「挑戦」しなくなったか

この認識が誤りじゃない?高度成長期の日本はリバースエンジニアリングばかりだったじゃん

136名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 20:41:28.97ID:mOzLG13I
この手の「…はなぜ…なのか」で一番の目的は、「…が…である」を既成事実として読者に植え付ける事ではないか?といつも思う

なのでこの文章の場合、「日本人が挑戦しなくなった」、のが事実なのかどうかをまず疑ってしまう
でそういう前提で読むと、この手のほぼすべての文章が、主題である「…は…である」という「筆者の主張」を補完するだけの物だというのに気づく
ならストレートにそういう書き方をすればいいはずだが、単なる筆者の主張をあたかも既成事実のように書くのは、文章の内容に関わらず洗脳の意図があるようで大変気持ち悪い

210名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 02:01:29.01ID:aXSPjFw+
>>136
反日在日売国上級だからな
洗脳機関に過ぎないよ
120名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 19:51:54.79ID:iPWS3ASF
2chそのものが企業(広告)として
体をなしてることに
疑問を感じる
129名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 20:16:57.24ID:GKNZYScy
今や世界一のチャレンジ民族である中国人のなかで
香港だって東京よりチャレンジしてないからな

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527228109/