【航空】ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン。世界の旅客機では日本製部品が重要不可欠に

1田杉山脈 ★2018/07/13(金) 19:25:56.23ID:CAP_USER
6月29日にIHIより防衛装備庁に「XF9-1」という戦闘機用エンジンが納入された。

 XF9-1は試作エンジンであるとはいえ、推力は15トンを超える。米国の「F-15」やロシアの「Su-35」といった世界の一線で活躍する戦闘機のエンジンと同等以上の出力を持つ。

 これまで、日本は一流の戦闘機用エンジンを自力で開発できなかった。

 FSX問題で日本が強く出ることができなかった要因の一つが、自力ではどうしてもエンジンを開発できる目処が立たず、米国に頼らざるを得なかったことであった。

 戦後70年以上できなかったことが、ようやくできた。日本の航空産業史上、画期的なことである。

 XF9-1の性能を見て、感慨深い思いに浸っている航空関係者は多いのではと思う。日本のジェットエンジンもよくここまできたと――。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/e/6/500/img_e69a03c0aefd00458329515ea78a14e047410.jpg

実は、日本のジェットエンジン業界は、日本独自のものも含め、優れた技術を多く持ち、世界のジェットエンジンの性能向上に貢献してきた。

 エアフォースウンなどのごく一部の例外を除けば、日本の技術の入ったジェットエンジンを積まない旅客機は現在、空を飛ばないまでになった。

 その現状を振り返りつつ、XF9-1の意義を考えてみたい。

世界のジェットエンジンを乗っ取りつつある日本
 世界のジェットエンジンは、米GE(ゼネラル・エレクトリック)、プラットアンドホイットニー(PW)、英ロールスロイス(RR)の3社が君臨する世界である。

 残念ながら、日本はこれらの航空エンジン大手と異なり、日本企業ブランドのジェットエンジンを作れていない。

 しかし、航空エンジン大手のジェットエンジンは、日本製部品、日本の技術が使用されている。そうした例は枚挙に暇がない。世界のエンジンの内部を日本勢が乗っ取りつつあるように見えなくもない。

 日本の重工各社が、GE、プラットアンドホイットニー、ロールスロイスのエンジンの開発・生産に関与している。成田空港や羽田空港にいるような飛行機のエンジンは、10~20%が日本製である。

 例えば、日本航空が使用するボーイング「787」の「GEnx」では、高圧コンプレッサーや低圧タービンなど、日本勢が15%以上を製造する。

 また、エアバス「A320」やボーイング「737」の新型に搭載される「PW1100G」では、低圧コンプレッサー、燃焼器、ファンケースなど23%を製造する。

これら部品の多くは、開発コストや生産能力の分散の側面が強く、日本でなければ作れないというものばかりではない。

 しかし、ジェットエンジンのタービン、コンプレッサー、ファンをつなぐシャフトのように日本のIHIが優位性を持つものもある。

 特に難易度の高い長さ3メートルを超えるシャフトの世界シェアは70%である。

 そのシャフトを支えるベアリングも日本製が増えつつある。NTNは近年、PW1100Gと「Trent-XWB」のシャフト用ベアリングを受注している。

 PW1100Gはプラットアンドホイットニー社で最も多く生産されるエンジンであり、トレントXWBもロールスロイスの主力大型エンジンである。

 シャフトの素材も日本が強みを持つ。
以下ソース
2018.7.13(金
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53545

3名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 19:29:33.85ID:fyFLHJV1
タービン入り口温度を上げるには、高圧タービンの材質や冷却法が課題では?
この点で優位はあるのかな?
47名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:12:16.43ID:wQK77g1z
>>3
択捉島があれば(レニウム埋蔵量が世界最大、というか地球で随一)
その分野は心配ご無用だったんだけどねw
78名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:26:53.39ID:omXejfeI
>>3
日本が一番優位なのはまさにその部分。
耐熱素材のCMCは日本しか生産出来ない。
107名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 21:02:55.38ID:PU9p7bwN
>>3
確か高温タービン素材は、日本の独壇場だったと思うよ。このエンジンは1,800度超えを可能にしたらしいし。
12名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 19:42:43.32ID:dcg3oIQD
あなたが私にくれたもの♪
13名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 19:42:52.31ID:mbzqb9kE
現代のジェット機は巨大なシステム。ノウハウとソフトウェアの塊。
エンジンだけ作れてもジェット機は作れない。
15名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 19:44:07.37ID:gcXOFXJ0
>>13
そのエンジンも試作機が出来ただけという
日本マジヤバい
20名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 19:49:30.83ID:anyuU1He
たしか小さくて燃費がいいのに出力が同じって言ってたやつかな?
完成して防衛省に納品したんだね
戦闘機のエンジンは日本独自のものになるか?
そして戦闘機をまた自主開発する切欠になるのか?楽しみだわ
42名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:08:37.67ID:GOG/QmOg
国内に長時間運転できる大型の超音速風洞はないし
どういう試験やったんのやら
スーパークルージングなんて先の先だな
50名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:13:47.56ID:X6SF4Ibd
このてのスレは
日本人のふりした
あの国の人がよく出てくる
57名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:18:22.91ID:PoJmORE6
推力ではなくて推重比が重要なんだが
2ちゃんもレベルが下がったな
58名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:18:23.79ID:dKxedZe/
実戦機体が出来上がってから語れやジャップ
恥ずかしいから
98名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:45:43.10ID:ZiSfzhUv
>>58
支那チョンは黙っていろ!
MRJの事例もあるから本採用までの道程がとてつもないのは判っている
純日本製制空戦闘機を米国は認めないだろうな(´•ω•`;)

OH-1ターボプロップ不具合すら治せず
飛行停止3年目(T_T)

62名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:20:16.02ID:htndpW8q
なんか韓国の新聞みたいな恥ずかしい記事
64名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:20:52.98ID:mHqoRIEA
露中のように性能や耐久性に問題あろうがガンガン量産するくらいじゃないと、
ノウハウの積み上げや飛行時間の実績で追いつけない
律儀に特許回避に相当コスト掛けてそうだし
84名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:31:39.04ID:uMJffJwf
よし、今からMRJのエンジンを日本製に変更して、試験をやり直せ。
85名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:32:44.08ID:dDLS+isY
ジェットエンジンだけ?
こんなんじゃ ガンダムなんて夢の夢だな
86名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:34:23.29ID:dDLS+isY
バルキリーを作ってから、自慢しろよ
88名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 20:36:45.26ID:92olweNH
やはり爆撃機だよ
爆撃機こそ至上の翼だ
135名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 21:41:58.08ID:wQK77g1z
>ロシアメディア:殲\20が使用するWS-15航空エンジンはYak-141由来

>報道は、1992年、経済的苦境に陥ったロシアはYak-141垂直/短距離離着陸型戦闘機プロジェクトを終わらせることを迫られ、
>Yak-141のためにオーダーメイドで作られたR-79-300型エンジンには力を見せる場がなくなった、とする。
>報道は、1996年にロシアは中国向けにこのエンジンの技術を移転する協議を成立させ、中国サイドはR-79-300エンジンのサンプル機1台も獲得した可能性がある、と推測する。
>1998年、ロシアは中国向けに追加でR-79-300エンジンの噴射ノズルと関連の技術を輸出した。

>Yak-141が採用したメインエンジンであるR-79の最大推力は15トン級で、かつベクトル推力の能力を持つ。
>この種の技術は殲\20の高機動性発展のためにポジティブな作用がある。

ふむふむw 開発時期も同じころやねw

結局のところ、またまたパクリか・・w 
「作れても修理できない」と定評のある中国製コピペエンジンがまたひとつw

153名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 21:58:11.42ID:CZ+xg3JM
アメリカの部品は結局信頼性があんまないんよねー。長くエンジン整備したからわかるけど。
157名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 22:04:23.15ID:GOG/QmOg
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300629.pdf
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2018/aeroengine_space_defense/2018-6-29/index.html

これからだと初歩の初歩というとこだろ
アフターバーナー作動時とか試験条件からだと単に動かしてみました
レベルだろうと

161名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 22:09:38.09ID:GJaXPmjy
それにしてもクルマやバイク、鉄道の世界では日本の技術は間違いなく一流なのに、飛行機の話になるとなんで未だに発展途上国同然なんだろうね?

戦後、航空機開発を7年間禁じられた…といっても、もう解禁されて60数年以上経つし、ドイツは10年間禁じられてたわけで、あまり「言い訳」にならない気がする

164名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 22:13:47.52ID:FmcJB6/q
>>161
アメリカレベルに挑んでるからだろ。性能低くていいなら作れるし
自衛隊向けなら国産飛行機あるだろ
165名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 22:14:11.56ID:+wo5eJIg
>>161
ドイツはEU共同開発だから
単独では造れなかったよ
169名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 22:22:18.25ID:4wbPUhq/
>>161
アメリカからの圧力のせいで自主開発の戦闘機計画ポシャらされて無理矢理共同開発にさせられたの知らない?
関係者曰く二度目の敗戦と言われてる
168名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 22:20:19.63ID:KAtFtaTK
どーせデータ捏造改竄の平壌運転なんでしょ?
171名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 22:25:11.18ID:ebVFdsLW
IHIなんてどうでもいいから
重工がどうかなのだよ
216名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 23:40:40.55ID:fUTXhoD4
そういえば韓国は練習機からコツコツと確実に実績を作ってるな。
219名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 23:48:40.21ID:m+l5YP9p
>>216
ロッキード設計の米国部品組立プラモが韓国練習機の正体w
223名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 23:59:08.23ID:fUTXhoD4
>>219
実績と売上げ利益を出せれば次に繋げられるからな。
つうか無理に戦闘機をやろうとかせずに練習機で稼ごうってのは賢い
191名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 22:51:27.48ID:JzHgAyOG
量産機で運用時間を稼がないと評価は得られない
212名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 23:33:36.33ID:ylr4pKIj
YS-11はロールスロイスだったよな
214名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 23:35:41.89ID:W+n8/Tsl
オーロラっぽい超音速ドローン
断熱圧縮で赤熱化で科学忍法火の鳥で
敵の爆撃機もブッチメる

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531477556/