【ネット通販】物価はなぜ上がらないのか?――「アマゾン効果」と「基調的な物価」のあいだ[07/23]

1謎の二枚貝 ★2018/07/24(火) 14:04:31.03ID:CAP_USER
このところ、「物価が上がらないのはネット通販のせい?」という話が注目を集めている。
この議論は、6月18日に日本銀行から公表されたレポートを機に盛り上がりをみせているが、
足元の物価の弱い動きをめぐる議論とも連動するかたちで、引き続き話題となっていきそうだ。
こうしたなか、7月30~31日に開催される金融政策決定会合(日本銀行)では、物価に関する集中点検がなされることとなっている。
そこで、本稿ではこれまでの物価動向を振り返りつつ、この議論に関する簡単な論点整理を試みることとしたい。

本稿の主たるメッセージは、

(1)ネット通販の拡大による「アマゾン効果」が物価を下押しする要因となっているとしても、
その影響は限定的なものにとどまる。物価全体の基調的な動きについては、物価動向を規定する基本的な要因を重視して、
その推移を注視していくことが必要である。

(2)家電製品については、2012年以前の方が価格低下が際立っており、
13年以降はむしろ下げ止まりの動きがみられる(ただし、以前ほどではないが16年以降はふたたび低下が生じている)。
このことは、ネット通販が大きく拡大する前にも既存の家電量販店の間で激しい価格競争があったことを示唆するものだ。
アマゾン効果だけを強調して、足元の物価の動きを説明することには慎重さが求められる。

(3)ネット通販の拡大がみられる衣料と文房具については、最近時点においてむしろ価格上昇がみられる。
この点から、ネット通販の拡大による価格低下圧力以外の要因が、物価の動きに影響を与えている可能性が示唆される。

(4)ネット通販の拡大が物価に与える影響については、
17年の年央以降に生じている宅配便の運賃(送料)値上げの影響を併せて考慮する必要がある。

というものだ。以下ではこれらの点について、順をおってみていくこととしよう。

1.物価動向における「アマゾン効果」

日本の家計消費支出に占める、インターネット経由の消費(ネットショッピング)の割合は3%程度にとどまっている。
だが、利用金額は年々増加しており、その傾向は一段と勢いを増している。
こうしたなか、6月18日に日本銀行から公表されたレポート(河田・平野[2018])では、
インターネット通販の拡大が物価動向に与える影響について興味深い分析結果が示されている
(河田皓史・平野竜一郎「インターネット通販の拡大が物価に与える影響」『日銀レビュー』2018-J-5)。

ネット通販は、実店舗を持たないことによるコストの抑制などを通じて、
実店舗を持つ既存の小売企業との競争において価格面での優位性を確保し得る。
このようなネット通販の拡大は、競合する商品を販売している企業の価格設定行動に影響を与え、
商品の販売価格を引き下げる方向への競争圧力を強めるものと予想される。

また、ネット通販の取扱量の拡大は、配送センターの新設などを通じた物流網の整備を通じて、
輸送距離の短縮化による輸送コストの低減にも寄与することになる。
この点においても、ネット通販のコスト面での優位性を高める方向に作用することになる。

図表1 消費者物価指数の推移(消費税調整済)
https://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/22907712ab2bd7651decebc8b0e3278d.png

https://synodos.jp/economy/21850
続く)

6名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 14:09:25.27ID:ei1jkYDx
上がってない詐欺だろ 変な数字マジックやめろ
13名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 14:17:12.65ID:+fsUc5gX
消費者がものやサービスに正当な対価を払おうとしなくなった結果だね
自分や家庭の収入があがらないのは、まわって自分たちのせいなのさ
21名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 14:25:10.71ID:eBKpvA8W
一方ベネズエラでは…

【IMF発表】ベネズエラ、インフレ率100万%に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532407143/

26名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 14:30:15.72ID:godZQGAF
>>21 日銀の理論だと凄く景気いいんだろうな。

インフレである∴好景気は常に成り立たない
受容が供給を上回っている∴インフレであるが常に好景気では無いは常に成り立つ

この単純な事すら解からない馬鹿の集団が日銀

27名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 14:30:31.84ID:fOVt/hoA
上がると買わない、買えないから。
29名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 14:32:11.00ID:fJmh1xZt
物価上がってるし送料も上がってるし

どこの話ですか?

33名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 14:35:01.45ID:GqzvLX2k
日銀は財務省の天下り団体で、計算なんてろくにできない

アマゾンがあってもなくても、金が無いから買わない
そもそもパソコンもエアコンも値段が上がってる。
値段があがっても、購入する全体量を収入にあわせるので外食減らしたりして調整するので全体として出費は増えない

所得によって支出を調整するので、よってインフレにならない

53名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 15:09:09.48ID:xOvnbSiB
商品が3種類あるんだよ、海外で作られた商品、国内で作られた商品、中古の商品、
海外で作られた商品は現地価格に比べれば日本国内で高すぎ
国内で作られた商品は人件費を考慮すると適正
中古は新品のシェアを食うから値下げ圧力になる。
新品にこだわらなければ中古の選択肢はありがたい、
リサイクルの魔法の言葉で中古が勢いを得たよね

>>海外で作られた商品は現地価格に比べれば日本国内で高すぎ
これが海外と同等になるまでデフレが続く。

96名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 17:21:53.22ID:SfYnuun3
>>53
最近ジャンク品をオークションで手に入れて修理するのが趣味になった
69名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 15:31:01.97ID:POr5AkZs
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )

与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をl\s@したのは明らかに公明党。

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
—————–
国土交通省で「天下り」が完全復活した。

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/
—————–
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。

(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。

山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。

つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
—————–

公共事業絡みで口利き

公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html
—————–          
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

71名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 15:31:57.99ID:POr5AkZs
———————
--いなかの零細企業では、↓

(´・ω・`) 「求人の募集を出してきたんだけど、だれかくるかな?」

(*´ω`*) 「社長! 時給400円でいい子いますよ。」

———————
--いっぽう、俺くんは、↓

(*´∀`*)k.+ 「時給1000円かー。応募応募。」

一週間後↓

(*´∀`*)k.+ 「あれ? また落ちた。 もう100回も送付てるのに。
        うつだしのう。いや、このままでは気がすまぬ!」

———————
--俺くんが新幹線で凶行に及んでから数日後↓

(*´ω`*) 「社長! こないだの子たちはどうですか! よく働くでしょ!」

(´・ω・`) 「値下げもしたし、久しぶりに社内旅行にも行ったし、
       うちとしてはもう無くてはならない存在だよ!ありがとう!」

———————

--こうして、日本はスラム化し、
毎年数十万人の若者が、殺し殺される社会となった。
結婚もできず、子供も産めず、しかし社会は回り続ける。
たくさんの若者の生き血を糧として、きょうも製造機械が回り続ける。(終)

まとめはこちらです。↓ 
http://56285.blog.jp/archives/cat_1317913.html
              

75名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 15:46:36.87ID:mohpIZRU
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.t.ducklog.com/79.jpg
88名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 16:53:11.75ID:eBl7dAIZ
所得税、住民税を引き下げれば
消費は活発になって
消費税で減税分を回収出来るのにな
91名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 16:59:35.29ID:wFNhOFiJ
ネット通販て世界で日本だけなのかw
94名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 17:08:16.51ID:7LwIGTHJ
デフレの方が好景気になる、という歴史的事実を証明しつつある
95名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 17:16:09.63ID:ladmhkyg
お前らのせい
111名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 18:30:27.95ID:L770IeMD
消費者物価指数を見て、国内企業物価指数を見ない。
つまり、要は都合の悪い数字は見ないということだ。
119名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 19:19:23.65ID:1glydwhh
物価上がるって誰得?
普通にデフレ大好きだけど。
120名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 19:20:27.13ID:dnt3TudB
>>119
政府。例えば年金問題とか生活保護問題とかが解消される。
123名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 19:21:54.83ID:dnt3TudB
>>119
ついでに消費税もアップできる。
129名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 19:29:53.41ID:PikJ4Ix9
>>119
物価が上がると景気が良くなる

という謎理論で誰かが得するらしいぞw

121名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 19:21:01.13ID:ek5Fuj54
アベノミクス
126名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 19:26:00.00ID:Iy+EF00z
簡単だよ
手取りの給料が上がらないからだよ
178名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 20:35:42.87ID:6SQMNTDp
>>126 みんな知ってるんだから話題にするだけアホらしい。
151名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 20:07:05.80ID:FCECgpBX
確かにネット通販は限界まで値段競争が進んで、最終的には資本力がモノを言うからなぁ
利便性でいうと、消去法でアマゾン・ヨドバシが残ってしまう

それはそうと、資本論をもう一度読んでると、資本主義がこれから進む未来が見えてくる

153名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 20:08:37.69ID:PikJ4Ix9
昔から流通が変化しての安売りなんて普通にあった。
ただし、定価販売からスーパーなんかの値引き販売に移行した時はデフレになんてならんかったけどな
154名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 20:09:05.19ID:dnt3TudB
だから金利上げれば良いだろ何でマイナス金利やってインフレ起きないとかアホな事言ってるんだ…黒田は…
164名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 20:19:46.03ID:PikJ4Ix9
>>154
金利上げると国債の利払い費用が捻出出来なくなる。ついこの間も長期金利上げそうだからって無限介入を実施したばかり
小沢の言うブレーキとアクセルと同時に踏む状態になってるんだよ
167名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 20:21:29.37ID:dnt3TudB
>>164
それは国の事だし少なくとも経済良くしたかったら利上げ1択。
177名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 20:34:49.66ID:Eh62tW+A
日本もアベノミクス初期に資産効果がかなり効いたと思うんだが続かなかった
消費増税もあったし
179名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 20:36:34.25ID:1Efw2Lf+
資本主義と社会主義の悪い所取り
183名刺は切らしておりまして2018/07/24(火) 20:39:41.57ID:Uu2lYojF
アマゾンのどこが安いの?
大昔はともかく
今はタダのボッタクリ通販だろ
コンビニよりは安いかもしれんが

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532408671/