【カメラ】キヤノン、流れ星もカラー撮影できる超高感度フルサイズCMOSセンサー

1田杉山脈 ★2018/08/01(水) 22:11:35.26ID:CAP_USER
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1135/995/01_l.jpg
 キヤノン株式会社は、35mmフルサイズの超高感度CMOSセンサー「35MMFHDXSCA」を発売した。

 肉眼では被写体の識別が困難な、0.001lux(星明かり程度の明るさ)以下という低照度環境下でも、カラー動画の撮像が可能な超高感度CMOSセンサー。

 一辺19μmという大型画素で超高感度を実現しており、画素が大型化すると増える傾向のあるノイズを、独自技術により低減することで、超高感度と低ノイズの両立を謳っており、流れ星などの動画撮影も可能であるとしている。

 一般的に天体観測では、長時間露光時に暗電流ノイズの発生を抑えるため、カメラを冷却しながら使用することになるが、本製品では、周辺回路の駆動方式を工夫することで、低温状態においても発生してしまう暗電流ノイズの低減を実現。これにより、10等星程度のわずかな明るさの星の天体観測などにも活用できるという。

 有効画素数は2,160×1,280で、特殊なアスペクト比の高画素画像のニーズがある監視、産業用途にも対応。必要な画素部のみ読み出しを行なう「読み出し位置制御機能」により、読み出し行数を少なくすることでフレームレートを高めることも可能なため、夜間の高速道路における監視用途などにも応用できるとする。

 イメージサイズは41.04×24.32mm、入力駆動周波数は21MHzで、感度(緑)は110万[e/lx/sec]@gain×1、飽和信号量は61,000[e-]@gain×1。駆動モードは全画素読み出しで98fps、フルHD(1,920×1,080)読み出しで115fps。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1135995.html

2名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 22:13:30.67ID:kvaS5f6l
キヤノンもういいわ。ソニーにいきます
7名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 22:28:02.04ID:Nac1ag+l
これなら、スカート下もばっちりなわけだ。
昔物理の授業で、覗こうと思っても暗くて見えないということを証明する問題出たが
8名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 22:35:05.68ID:vPHTy9PX
スペックばかり語るオタの作品て誰に見せる訳でもないでしょう?
9名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 22:38:22.02ID:Sv9nxVkC
どうせハイエンドしか積まないんだろ?
11■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/08/01(水) 22:41:29.94ID:KWTybw9J
>>9
画素数が・・・
10名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 22:38:59.72ID:eEhA6WTC
カメラ買おうと思ってんだけど何がいいか分かんないから誰か教えてくれ…

あとCMOSについても

12名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 22:44:44.93ID:eFhHx9dh
自民公明維新を見張れる奴か?
13名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 22:53:12.43ID:P6RMfGJS

流れ星って感度がポイントなのか?
適切な露出と運と思うんだが。
14名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 22:55:30.08ID:P6RMfGJS
あ、流れ星は動画も撮れるよって意味なのか。
静止画専用じゃないよってことね。
15名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 22:56:00.06ID:NP4KBtW2
単位面積当たりの飽和信号量が少なすぎるね ISO1600スタート?
26名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:05:34.05ID:S8nxP0JX
>>15
暗いもの専用なんだろ。
16名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 23:19:19.13ID:sXx3VFfQ
C-mosをペルチェで冷却しつつ撮影する作業も
終焉を迎えるのか。ちょっと胸熱w
ポラロイド写真を冷蔵庫に入れて現像させる頃から
冷却マニアの俺には有難い話だ
33名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:31:25.80ID:x4b0GK0J
>>16
冷却は前提条件らしいぞ
17名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 23:22:11.73ID:0nuVzD4W
飽和信号量ってisoと関係あるの?
無いと思ってた。
18名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 23:25:13.72ID:nDWl4+/D
でもこれ白黒センサーだしょ?
19名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 23:25:45.80ID:nDWl4+/D
おっとカラーセンサーか。すごいっぽいね
20名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 23:26:39.38ID:MYqQhtsD
ソニーの暗いところでも取れるカメラはすごかった
こいつはもっとすごそうだけど個人には手が届きそうもないw
21名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 23:47:07.14ID:0WetJNZr
流れ星の写真見ようとしたら機械だった
23名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 23:59:59.28ID:u0a+XCtI
地味にがんばってるな
24名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:00:04.25ID:FifOPNkR
飽和信号量 61,000e- はこれで合ってる?
読み出しノイズや暗電流があるから恐ろしくダイナミックレンジが狭く、荒いGIFアニメの階調しか出ないと思うけど

フルサイズでピント範囲も狭くてピント外の光点は大きくボケるから、ダイナミックレンジが狭いと遠くの街灯や車のヘッドライト程度で全画面が飽和しないか?
絞ってピント範囲を広げれば当然感度は落ちる

果たして監視カメラに使えるのか?
もし連続撮影してHDRでリカバーすると、今度は読み出しノイズの影響が増えて性能は落ちるし、HDRは動きものに向かない

27名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:09:03.95ID:S8nxP0JX
>>24
ISO102400とかより、天体専門に絞るならフルサイズの被写体深度もヘッドライトの光源とかとの階調とかも関係ないだろ。

田舎の天文台で星だけを撮るとこ想像してみ。

31名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:19:44.11ID:FifOPNkR
>>27
ピントは無限遠に固定しヘッドライトや街灯りが一切入らない天空だけを撮るなら、高感度で階調が狭くても使えるから簡易天体観測には使えるかも

本格的な天体観測用途は今でも冷却有り超高感度のCCDが主流だから、
結局向いてるのは簡易天体観測で動画を撮る用途、向かない用途は>>24の通り監視カメラや高精度な天体観測

25名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:01:49.14ID:zmbtG9Sp
業務用?
29名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:17:18.71ID:axBO7ono
>>25
CMOSだけだから一般向けではないね
28名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:15:29.06ID:yUfO8U1N
エンシェントイビルアイが完成していたのか
30名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:18:11.05ID:SNOEFwvn
数百万でも買えるかわからんな
32名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 00:25:42.54ID:/sOtjqe1
チョニー終了のお知らせ

やっぱりカメラといえば国産キヤノンだぜ
朝鮮チョニーはすぐ熱くなるしいらない

35名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 01:01:04.47ID:yMF3LF84
まだ響と流れ星を見ていない!
37名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 01:13:15.05ID:VhGg0AZD
利点
超高感度

欠点
階調が非常に狭い
200万画素まで
フルサイズのピント合わせが必要

41名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 05:31:45.25ID:O2A6xuQW
結局冷却するのね
常温でおねがいします

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533129095/