【製品】ソニーが高級時計と同じ表面加工で、ほぼ30万円のイヤホン発表

1田杉山脈 ★2018/09/01(土) 21:56:06.50ID:CAP_USER
 IFA 2018の会場で、ソニーが「Signature」シリーズのイヤホンとして発表したのが「IER-Z1R」だ。コンセプトはコンサートホールの特等席で聞いているような“空気感の再現”。そして“音楽の楽しさの提供”を目指すハイエンドイヤホンだ。
http://ascii.jp/elem/000/001/734/1734432/02_01_500x333.jpg

ハイレゾ対応イヤホンであり、100kHzの高域までをカバーする。イヤホン構造は低音~低中高域を担当する12mmのダイナミック型ドライバー、高域用のBA型ドライバー、超高音域用の5mmダイナミック型ドライバーの3ウェイ構成。ハイブリッド式のイヤホンとしてもあまり例のない構成だ。

 3つのドライバーを、1つのインナーハウジングに取り付け、最適な位相で音が合わさる「リファインドフェイズ・ストラクチャー」構造を採用。ドライバユニット後方部の拡張音響空間に極細の音響管を接続する(サウンドスペースコントロール)で、周波数特性をコントロールする。これらはすべてソニーが新規開発したもので、実に豪華な構成で作られたモデルと言える。

イヤホンのハウジングはジルコニウム合金製で、表面には高級時計等で用いられるペラーシュ加工が施された。組立工場も、ソニーのプロフェッショナル向け製品を手がける国内工場で生産される。欧州での販売価格は2200ユーロ(約28万3899円)だ。
http://ascii.jp/elem/000/001/734/1734446/

5名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:01:41.90ID:oPVTAzm1
こういうのは試聴できないのかね
それだけの価値があるかどうか確かめてみたい
7名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:05:36.59ID:cb//kLP8
>>5
日本で発売されたらソニーストアで試聴できるんじゃない?
8名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:07:12.98ID:Zx88fWO4
ペラルージュ?
ペルラージュ?
12名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:08:57.22ID:Bk7kxcbI
高級品なんていらないんだよ。
余計なとってつけた低音を盛りまくった糞イヤホンじゃなく
普通の音をだしてね。
低音しかならないイヤホンなんていらないよ。
16名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:20:28.88ID:MuCgt6+V
オーディオだしねえ
ヘッドホンもイヤホンもこだわったらどこまでも行けるな
17名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:26:54.99ID:WqOGnrPb
電力会社のコピペはよ
18名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:29:15.43ID:yv02CciJ
ゼンハイザーのIE80を5年くらい使っている
19名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:30:35.58ID:hzytd4NS
ソニーのイヤホンは高音がシャカシャカうるさいんだよ。
難聴患者仕様だろあれは。
21名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:45:08.85ID:yMWzdZPr
表面加工の違いで味付けにサが出るの?
25名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 22:51:45.86ID:k2a6l8MD
ここ数年のポータブルオーディオのインフレ感は凄いからおかしな金額には感じないな
29名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 23:05:34.47ID:hsmV8t83
1万のと30万のでは音質は違うかもだが、どっちが良い音かはわからないはずw
32名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 23:13:20.75ID:yv02CciJ
>>29
いやわかるよ
31名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 23:12:05.73ID:BsJOXNbt
イヤホンしないで音楽が聴けるようにならないものか。
34名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 23:15:12.02ID:yv02CciJ
高いやつなら断線後のリケーブルも簡単じゃないかな
38名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 23:24:52.56ID:1/foWQqj
MDR-R10を出した時には「こんな高価なヘッドホン売れるのか?」
と言われたが今や名機扱いで36万円どころか50万、100万円のヘッドホンすら珍しくない
これも確かに高いイヤホンだけど、桁外れてっていうインパクトは無いんだよな
41名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 23:37:55.37ID:7pNRibDv
なんかセイコーとダブルな
いい技術あるんだからセイコーみたいに糞化しないでほしいね
もちろんハイエンドラインが駄目とは言わないけど
42名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 23:42:10.50ID:x7sSNjGY
技術者はこんなの買うやついるのかよと言いながら開発してるの目に浮かぶ。
44名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 23:46:36.05ID:Epf4M1UE
>>42
それはない。ここまでのものを買わないやつがいるのかよ?
と思っている
ソニーの技術者は昔からそういうとこがある
俺たちが開発したんだからありがたく買えばいいんだ、というスタンス
49名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 00:16:56.44ID:NAqMr6TG
>>44
どんだけかいかぶってんだよ。無知さらし。
現場はもっとちゃらいけど。
50名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 00:18:37.13ID:3WQtNZP6
>>44
PR記事ではそう言えと言われるんだな
45名刺は切らしておりまして2018/09/01(土) 23:48:38.45ID:Zx88fWO4
今は昔じゃない。
47名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 00:06:13.23ID:95FjKFSX
>ハイレゾ対応イヤホンであり、100kHzの高域までをカバーする。

残念なことに、この機能は40歳以上の人には無意味であった・・・

48名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 00:08:15.11ID:Ju4HI6+O
>>47
幼児でも耳でのみ聴いてる分には25kHz以上は無意味だよ
53名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 00:22:14.46ID:e/2Lpt0T
>>47
>>48
3hzから28khzまで出るPanasonicの
ヘッドホンで聞かせてもらったことあるが、寧ろ高音が高杉で浮いている上に、耳が痛くなってきた。3000円ちょっとのJVCイヤホンが一番バランス取れていて個人的には良い感じ。何より30万もしたらなくしたときのショックが半端ないと思う。
53名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 00:22:14.46ID:e/2Lpt0T
>>47
>>48
3hzから28khzまで出るPanasonicの
ヘッドホンで聞かせてもらったことあるが、寧ろ高音が高杉で浮いている上に、耳が痛くなってきた。3000円ちょっとのJVCイヤホンが一番バランス取れていて個人的には良い感じ。何より30万もしたらなくしたときのショックが半端ないと思う。
51名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 00:21:19.06ID:4jeTfwrk
EX800STが一番イイ
56名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 00:25:57.19ID:d/oiwzGb
根拠のない勝手なイメージだがイヤホンで100kHz再生とか耳悪くしそう。
62名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 01:39:52.35ID:URi3hlLP
30万円のイヤホンって補聴器みたいだなw
68名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 02:43:54.59ID:JpmVEpkg
>>62
補聴器で(片耳)30万はミドルクラスだがな
60名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 01:19:30.57ID:fh9jqiGW
アジェンダ→議題
ナレッジ→知識
ペンディング→保留
エビデンス→証拠
オポチュニティ→機会
コンバージョン→成果
バジェット→予算
ベネフィット→利益、恩恵
61名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 01:23:01.61ID:x8qHpWT8
そもそもペルラージュ加工は装飾ではなく錆止めですよね(;^_^A・・・
63名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 01:42:45.12ID:n9h/55GA
興味はあるけどちょっと手が出ないな
67名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 02:22:47.74ID:2Q2gN2tk
30万あればライブハウスに100回は行けるわ

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535806566/