【カメラ】高画質・無音連写…プロ魅了 ソニー製カメラに乗り換え広がる

1田杉山脈 ★2018/09/02(日) 17:08:11.45ID:CAP_USER
ロデオで跳ね馬にカウボーイがまたがっていられるのは平均でたった8秒間という。ピントを合わせながら馬の躍動的かつ予測不能な動きを追いかけ、絶妙な一枚の写真に収めるのは至難の業だ。だが、カメラの進化がこうした苦労からプロカメラマンを解放しつつある。

 湾岸戦争の取材経験もある米国の写真家、ケネス・ジャレッケ氏は愛機をキヤノンの一眼レフからソニーのフルサイズミラーレス「α(アルファ)7R III」に変えた。「以前は自分でピントを合わせ、うまくいくのを祈るしかなかった」が、今回は動く被写体の自動フォーカス機能や連写機能も使い最高の瞬間を捉えた。何より画質の高さが気に入っている。

 優れた写真に贈られるロバート・キャパ賞の受賞経験がある米写真家、デビッド・バーネット氏も今はソニーの愛用者だ。2018年2月開催の韓国・平昌冬季五輪には最上位機種「α9」で臨んだ。時に4つのカメラを持ち運ぶこともあるため、小型軽量化が進んだ「ソニーのカメラの軽さやサイズが好きだ」という。

 技術で市場にくさび

 スポーツを中心としたプロ向け市場で、ソニー製のカメラに乗り換える動きが広がっている。メディアの情報発信もデジタル化が進み、細部までより鮮明な写真(画像)が求められる中、ソニーは得意のセンサー技術を生かして長らくキヤノンとニコンが二分してきた同市場にくさびを打ち込んだ。

ソニーは06年のコニカミノルタのカメラ部門買収を機にプロ向け市場へ本格参入。他社に先駆け13年に最も画素数の多いフルサイズミラーレスを発売した。ファインダーとレンズの枠を「一眼」に一致させる鏡やそれを内部で畳む複雑な構造がなく、重さはバッテリー込みで673グラムと競合2社の同等機種の半分以下。シャッター(機械)音がないのも特長だ。

 米国モーニングスターの伊藤和典アナリストはソニーのカメラの将来性について、「オートフォーカス機能や画質を向上させるイメージセンサーが進化しており、さらにマーケットでのシェアを拡大できるポジションにいる」という。

 α9はカメラ記者クラブ主催の「カメラグランプリ2018」で5月に大賞を受賞した。実行委員長を務めたアサヒカメラ編集部の猪狩友則氏は、無音連写機能は「ミラーレスの可能性を予感させる」との投票が多かったと評価。同クラブの福田祐一郎代表幹事は、静寂が求められるゴルフの試合などでは既にαシリーズが使われていると述べた。

 あらゆる分野を想定

 だが、キヤノンとニコンが築いてきた市場には、まだ優位性もある。例えば、2社のレンズラインアップはそれぞれ70本以上、約90本とソニーの約30本(フルサイズミラーレス向け)を大きく超える。大規模イベントなどでのサポート体制もカメラの貸し出しや簡易修理まで万全だ。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180902/bsb1809021305001-n1.htm

7名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:15:38.06ID:2wATT7RJ
それと結局、デジタルカメラは
センサーで決まるってこったな
9名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:18:25.30ID:xb10oEi0
一眼レフカメラはニコン一択、と言ってるのは古くさい終わった年寄り。
12名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:20:20.22ID:2wATT7RJ
ニコンの腰折れは大きい
14名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:22:02.32ID:e7ZRyYuy
もう電化製品だからな
16名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:22:45.17ID:IRKS3O3g
レンズ揃えていくといくらボディが軽くても総重量重すぎる
普通に撮るぐらいなら、マイクロフォーサーズで十分
24名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:32:55.57ID:dD9WTZpS
みんなが期待してた、ニコン渾身のフルサイズミラーレス機がまさかの期待外れだったからな

本気でヤバイんじゃないか、これは

27名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:36:40.61ID:0uSRt0Mk
Velbon 三脚 レバー式 EX-440 4段 小型 中古
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b332752668
1円
30名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:40:02.83ID:D9xHV8Fb
当時、コニカミノルタの技術者のためにカメラ部門を大阪に残したとか記事にあったが
今でも大阪なんだろうか?
33名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:43:26.40n>ID:K552fhWf
確かアメリカのフルサイズ市場ではソニーが一番売れてるんだろ
ミラーレスはキヤノンニコンも半端なもの出してきたけど、
一つ言えるのは、もう一眼レフは最前線から降りた
35名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:44:44.50ID:Kgz56FDL
>>33
アメリカ市場はブランドにこだわりがないから
韓国メーカーの一眼も売れる
44名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:53:17.13ID:2wATT7RJ
ああ、そうそう
戦前、陸軍の光学機器を作っていたのは
東京光学、いわずとしれたトプコンだ

今はカメラから、とうの昔に撤退して
測量機器とかを作ってるんだろ

そんじゃね。ばいばい

52名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 17:58:43.55ID:2bfa+TNL
ベータ最強説
トリニトロンの時代さ
59名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 18:06:21.66ID:Kgz56FDL
>>52
最強でも商売で負けた。
良い商品が売れる訳でははいマーケットの怖さだ。
54名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 18:01:25.01ID:BZeYKQ31
RX100M5使ってるわ
ズームは弱いけど、フォーカス早いし暗めの所でも強くて
手軽に持ち歩くには最高のカメラ
撮るのは好きだけど一眼持ち歩くほどガチ勢じゃない人にはちょうどよい
61名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 18:14:10.31ID:MB7lQJZr
よくわからないけど次はソニーの買うわ
66名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 18:22:35.04ID:lN9h/Ve/
ソニーEマウントのα92かα7R3かαS3かα6500かα6700買っておけば間違いない。RX100M3以上も良い
69名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 18:32:29.90ID:yCY4N33r
ニコンがミノルタに敗れるのか。
胸熱だな。
72名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 18:43:09.26ID:+DAVOole
キャノンやニコンはレンズ資産そのままにミラーレス機に移行出来たりしないの?
79名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 19:00:02.98ID:kbV0HIQQ
プロが使う決め手は動作可能な温度とか防水性とか、保障の長さとか、海外でもサービス受けられるかとか、そういうところだぞ
85名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 19:10:56.36ID:Ui3+IjMr
>>79
ソニーはリオオリンピックの時にサービス網を拡充してたね
81名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 19:05:33.52ID:E3/tmmcY
ニコン以外のカメラを俺は認めない。

お前らも結局、カメラを使い続ける内にニコンに落ち着くから。断言出来る。

115名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 20:28:01.65ID:VLuAqggX
ミラーレスならオリンパス至高
116名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 20:31:58.87ID:nyY9QTxA
>>113
そりゃイメージセンサーで独壇場だからなあ

>>115
詳しく

84名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 19:09:44.35ID:2bfa+TNL
昔からミノルタは瞬間風速で
ニコンキャノンを凌ぐ噂のものを
作るんだよ けど今ソニー
94名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 19:31:50.31ID:2bfa+TNL
たまに邪道カメラが売れると
キャ
ノンニコンはニンマリ
あぐらをかける
113名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 20:26:02.84ID:DGErVXnK
ソニーの独壇場になってきたなw
116名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 20:31:58.87ID:nyY9QTxA
>>113
そりゃイメージセンサーで独壇場だからなあ

>>115
詳しく

112名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 20:25:37.74ID:K4eFYDeJ
ソニーは技術で勝ってても
商売で負ける事が多々ある。

とにかくα7は
グリップを握りやすく改善することと
高級感出す為にもサブ液晶をつけることだな。

ユーザー目線のものづくりが必須。
ようはマーケティング強化。
技術で勝ってるのに負けたらもったいない。

119名刺は切らしておりまして2018/09/02(日) 20:56:02.39ID:TOxLPL4I
ソニーはソフトとセンサーで強みあるかもしれないけど
みんなが同じように並んだ時はカメラとしての要点をわかってるメーカーも強いと思う
nexの単焦点のチョイスが微妙だったこととか
初代a7のグリップがイマイチだったのとか思い出しちゃう

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535875691/