【経済】キャッシュレス化、良いことばかりでない 格差も拡大?

1田杉山脈 ★2018/09/14(金) 20:35:58.30ID:CAP_USER
電子マネーやクレジットカードなど、現金なしで買い物をする「キャッシュレス化」が急速に進んでいる。国は普及を推進する立場だが、課題は。

 「最近、急にキャッシュレスが進んでいる。事務所近くでは、電子マネーが使える喫茶店が全然なかったのに急速に増えた」。各種のカードに詳しく、キャッシュレス派という評論家の岩田昭男さんは、驚きを隠せない。

 岩田さんは、2千円以下の場合は決済が即時に済む電子マネー、それ以上は後で明細が把握しやすいクレジットカードと使い分けている。例えば、通勤時や外食はJR東日本の電子マネー「Suica(スイカ)」。タクシーは、カードの利用額として請求される電子マネー「iD(アイディ)」。公共料金はカード引き落とし、という具合だ。

 さすがに冠婚葬祭では現金を出すというが、それも将来どうなるかはわからない。

 愛宕神社(東京都港区)は2014年から、1月の「仕事始め」の日に、電子マネー「楽天エディ」の端末でおさい銭を受け付けている。楽天の実験的な取り組みだが神社側にもメリットがある。

 「神社でも支払時に『カードは…
https://www.asahi.com/articles/ASL80758KL80UTIL063.html

5名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 20:46:44.03ID:k8wFAJbJ
決済できない方がいいでしょう。
  ↓
キャッシュレス社会によって決済できない方がいいでしょう。
7名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 20:51:08.56ID:Fuk6VqmB
電子マネーの手数料は店が負担しているからそのうち商品の値段に転嫁される
29名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 21:31:50.73ID:BrK2+hZr
>>7
そのうちw
109名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 02:09:01.59ID:yJjRk/m7
>>7
既にされてる。
負債の宝庫、クレカ然り
12名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 20:55:39.31ID:M++3cUXN
電子決済が進んでいる国では、ホームレスが施しを受けられなくなって
問題になっているらしい。 乞食がQRコードで恵んで貰えるのは中国くらいだな。
22名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 21:11:30.82ID:/mzfOUh4
>>12
日本は恵んで貰うのは犯罪だからホームレスって名称なんやで
70名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 00:41:44.52ID:KxF48qgc
>>12
何故社会主義国家に乞食がいるの?
113名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 02:45:40.18ID:Q4DSErcP
>>12
これのことか・・・

【イギリス】消えゆく小銭に危機感を抱くホームレスの人々 [09/09]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1536810789/

17名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 21:03:28.25ID:A9Xy3VA2
アメリカだと飲み物の自販機から個人経営の店まで全部クレジットカードが使えるから日本より便利だと思ったな
現金が要るのはポーターやガイドにチップ渡す時だけだ
21名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 21:10:48.49ID:DK4cCPUL
どんな格差が拡大するのか。
アカウントを作るのは嫌。
27名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 21:30:53.57ID:/6dmIyFU
小銭も500円玉を両替機で数十枚程出しておいてタンスにでも隠しておけばええのでは?
31名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 21:56:39.11ID:gSmejb/W
電死マネーはSuica系以外は要らない
34名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 22:05:40.42ID:k6SvhKhn
初詣行ったら賽銭箱にピッになるな div>
36名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 22:10:28.35ID:6w48rKJn
>>34
余った小銭だらけになるんじゃね?
100円未満処分場
46名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 22:39:38.93ID:oLNQdz9d
十万円分ぐらい500円硬貨で持っていればいい
47名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 22:45:45.27ID:+KW+xB8h
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう

49名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 22:54:42.77ID:pqcjh6pP
>>47
ドイツにもキャッシュレス化の波、現金取引が初の過半数割れ
https://www.cnn.co.jp/business/35114743.html
52名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 23:15:41.13ID:KUT8mC7a
>>47
単純に先に発展したか後に発展したかだと思う
後に発展した国ほど便利な物最先端なものをインフラに取り込めるから
67名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 00:18:14.93ID:Xejvl/aH
>>47
韓国も中国も昨今のキャッシュレス化の鍵を握ってるスマホの世界的メーカーを有してるね
アメリカも糞林檎を有してるが、糞林檎端末はNFC搭載もかなり遅かった超周回遅れ端末だから
遅れをとってるのは仕方がない
53名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 23:16:33.02ID:jvVKl/+8
財布の中の大腸菌に注意
56名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 23:25:04.74ID:pqcjh6pP
現金を極力使わないキャッシュレス社会の実現に向け、経産省が本腰を入れる。
手続きの簡素化による消費促進や、生産性向上につなげる構え。
新規事業として29億5000万円を盛り込んだ。

キャッシュレス店舗の利用者を優遇することで需要を喚起し、
主に地域の中・小規模店舗によるキャッシュレス導入を促す。

店舗が決済事業者などに支払う手数料の一部を補助することにより、
店舗は浮いた分を基に割り引きやポイントの形で利用者に還元する仕組み。
決済事業者、自治体、地域金融機関、地域経済団体などが連携して取り組むことを条件とする。
参加する店舗は、キャッシュレス端末の導入負担も軽減する。決済事業者などを通じ、導入費の一部を補助する。

57名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 23:38:15.61ID:NtegJokB
現物が無い、上の老害に危機管理意識皆無で法もガバガバな今の日本で
電子マニーとかロンダリングし放題になるだろうしなあ
そら狡い乞食ほど推奨しようとするわな
62名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 23:47:07.37ID:pqcjh6pP
>>57
現金決済のデメリットとしては、以下のようなことがある。
・犯罪への利用が容易である。特に、マネーロンダリング、
密入国斡旋・移民労働者の搾取、テロ資金、貨幣の偽造、といった犯罪に利用される。
58名刺は切らしておりまして2018/09/14(金) 23:41:20.11ID:Y3DjZNZr
最近セルフレジが増えたな。
65名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 00:14:32.91ID:RRRvCV3f
>さすがに冠婚葬祭では現金を出すというが、それも将来どうなるかはわからない。

坊主はお布施を現金でほしいに決まっている。
キャッシュレス化したら税務所に収入が筒抜けになるんだから

71名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 00:43:20.12ID:J2kTm607 span>
先月仕事の日は財布持ち歩かないで電子マネーだけで生活してみたけど現金が必要だったのは飲み回の1日だけだった
77名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 00:56:24.14ID:cHbL5B7l
「現金決済」は日本・ドイツで6割超
https://moneyzine.jp/article/detail/215002

調査期間は2017年11月29日から12月18日。

街で買い物をする際に最も多く使う決済手段について聞くと、「現金」と回答した割合は、日本63.0% ドイツ66.5%

87名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 01:17:22.05ID:hODceiF6
電子マネーは特に
相互互換は全くないから
使いづらい。
88実況禁止さん@転載も禁止。 2018/09/15(土) 01:18:48.09ID:u8J17TzL
脱税禁止←結論
97名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 01:40:34.10ID:0IRoutMd
中国政府、モバイル決済に「利用限度額」導入 詐欺事件も多発
https://forbesjapan.com/articles/detail/19196/1/1/1

背景にはQRコード決済に絡む詐欺事件の多発がある。

広州市の南部では、正規のQRコードを偽のコードにすり替えたり、マルウェアを仕込む手法で1450万元(約2億5000万円)が盗まれる事件が発生した。
広東省の仏山市でも、偽のQRコードで90万元(約1500万円)を盗み取った男が逮捕された。

101名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 01:46:51.72ID:NJ9iTyiF
嫌儲の基地外チョンモメン様がID真っ赤にしてコピペ貼って下さってるんだからお前らもさっさとキャッシュレスに移行しろや
104名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 01:52:22.62ID:k1BzNB9P
カードはこりごりだわ
アマゾンの履歴みたらいらんもんかいすぎ
111名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 02:37:24.35ID:5aPqths2
好きにすればいいだけやで
112名刺は切らしておりまして2018/09/15(土) 02:42:14.23ID:qzFNQVoM
数千円くらいは現金を持ち歩いた方がいい、
会社や家には小銭を含めてすこし現金を置いておいた方がいい、

って教訓にはなったと思う。

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536924958/