【コラム】楽天は{英語公用語化}でどう変わったのか

1へっぽこ立て子@エリオット ★2018/11/08(木) 12:44:25.47ID:CAP_USER
社内の公用語を英語にする――。2010年の年頭スピーチで三木谷浩史・会長兼社長がそう宣言してから早8年。楽天社内の様子は着実に変化している。

約2年間の準備期間を経て、楽天が本格的に英語を社内で公用語化したのは2012年。当時は業界を超えて大きな話題となった。現在は会議や資料など、社内のやり取りはすべて英語を前提に行われている。また、昇進にはTOEIC基準点のクリアを条件にするなど、人事評価の面でも英語を重要視する体制を築いた。

2015年には楽天社員(単体)のTOEICスコアの平均が800点を突破。現在はこれが830点に達している。今や70以上の国・地域からの外国籍社員が働いており、その割合は全社員の2割に当たる。人数ベースでは、英語化前の2010年の20倍となった。新規に採用しているエンジニアに限っていえば、7~8割が外国籍社員だという。

□3つの社員タイプごとに分析
一定の成果を出している楽天の英語化だが、「最初のうちは苦戦した」(三木谷氏)という。そこで三木谷氏が頼ったのが、ハーバード・ビジネス・スクールで経営学を教えていたセダール・ニーリー教授だ。グローバル化と言語について研究していた同氏に、三木谷氏からコンタクトをとったのがきっかけだった。

その後はニーリー教授の学術的アプローチを楽天の英語化戦略に落とし込んでいった。ニーリー教授自身が650人に上る楽天社員に直接インタビューし、さまざまな社員群の心理を分析。これを基に社員たちが求めているサポートを把握し、会社としてできることを検討していったという。

ニーリー教授の著書『英語が楽天を変えた』(河出書房新社刊)では、この分析の過程や結果を「3つの楽天社員群」に分けて解説している。その3つとは、「日本で働き日本語を母語とする社員(言語的疎外者)」「欧米で働き英語を母語とする社員(文化的疎外者)」「アジア、アフリカなどで働く英語・日本語以外を母語とする社員(二重疎外者)」だ。

実際、さまざまな発見があったようだ。英語化後に最も活躍するかと思われた英語圏の社員(文化的疎外者)は、英語が”水路”となって押し寄せてきた楽天の社内ルールや企業文化に疲弊した。言語と文化、両方のハードルを課されたアジアやアフリカ出身の社員(二重疎外者)は、英語化に対する覚悟が固まっており、順応性が高かったという。こういった状況を把握しながら施策を進めたことが、英語化成功のカギとなったようだ。

楽天の英語化の事例は世界各国の大学、ビジネススクール向けのケースワークとしても人気が高まっているという。英語化の8年で楽天は何を得たのか。その経験がこの先の組織運営にどう生きるのか。三木谷社長と、二ーリー教授にじっくり聞いた。

続きはソースで
最初は英語化に苦戦した
https://toyokeizai.net/articles/-/248186?page=2
楽天は敬遠されなかったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/248186?page=3
英語化で今後修正すべき点
https://toyokeizai.net/articles/-/248186?page=4

2018/11/08 5:30
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/248186

4名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 12:48:30.45ID:VBkno8u5
仕事できない老害社員のクビを切るためだから
7名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 12:53:49.41ID:xYkHDbnT
よくわからんけど海外展開は成功したの?
11名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 12:57:30.88ID:O5ZQRLL1
だが見づらいサイトは相変わらず
16名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 12:59:17.67ID:ngmokBdL
TBSの買収ってどうなったの?
23名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:03:05.60ID:GZKd8EAT
楽天は英語公用語化、海外進出セットで企業価値を高めようとしたが、全て失敗で株価が下がりまくりw

一転して国内の通信事業に参入したが、設備投資放棄しそうw

36名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:11:54.27ID:DhMU0aYs
>>23
やきうも電話もソフトバンクの尻尾だな
頭もかw

英語をやったら面白いのは間違いないが
日本の大学生ってそもそも何千時間も勉強してないよな
「勉強」じゃ意味ねえんだよ
一冊の本も読み通してないのに英語できるわけないしね

俺は「種の起源」をちゃんと英語で読んだからな!!
おまえら日本語ですら読んでないのに進化論とか語ってんだろ!!

24名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:03:16.15ID:jvAlEHpC
寧ろ何が変わったんだ対外的に
25名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:04:53.15ID:fiYH10VX
後二年で自動翻訳主流になるから
29名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:09:38.40ID:ymfACQxV
その前にアマゾンに学べ
32名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:11:11.20ID:CT+g7bmY
楽天の品は高いだけ~!!
40名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:20:57.89ID:c/lX8GKY
社内公用語という話題になりそうな言い方をしてるだけで
実体は全ての資料の英語版を作らなければいけない決まりになっただけ
日本でしか使わないような資料も英語と日本語の二つを用意しないといけないので
仕事の効率が大幅ダウン
43名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:25:07.38ID:W647riQW
その割にあのクソ使いづらくて汚らしい通販サイトのまま
44名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:25:19.43ID:pkuzyeMl
英語が公用語の国に本社移転すればいいのに
社内公用語にするってバカみたいなことしないで済むのに
46名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:27:18.48ID:8P5nFAlD
日本語だと優秀なインド人を雇えないし
65名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:48:33.06ID:nnv01qDw
>>46
優秀なインド人はいるが日本にはほとんど来ない
50名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:33:13.55ID:8P5nFAlD
中国語人口はまだ増えるが、日本は少子化で
日本語を話す人がいずれ消滅するから
53名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:36:13.87ID:d1NlgiPV
10年後にはアマゾンを傘下にして、楽天ペイが世界中で使われ
30年後には宇宙にも進出して、月支社、火星支店を作っているはず
59名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:43:23.00ID:mwFPrcV7
TOEICって、一言もしゃべらない英語テストでしょ?俺も760あるけど全くしゃべれないよ。
63名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:47:16.69ID:YjwjbRyv
>>59
日本人が語学を勉強すると、中国語でも同じ現象が起きる。
それこそ、通訳レベルの翻訳者と評価される試験に合格しても、
全く喋れないという現象。英語でも中国語でも、他の言語でも、
全く同じ。
64名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:48:01.73ID:8P5nFAlD
>>59
840で通訳の資格の一次免除だから、
足りてない
79名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 13:59:44.41ID:9SXySqIS
多国籍を雇える利点より、日本人にはハードルの高い語学を習得出来るスキルを持つ者達の集団になれた事の将来性の方が大きいかと。
同等の問題にも自力で向かっていけるからね。
84名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 14:05:53.92ID:vEgt/WkS
>>79
そこに大きな誤解があるんだけど、語学のスキルに秀でた人が他の分野に秀でているとは限らないのよね
問題解決能力を広範に示してるわけじゃないんだ
80名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 14:01:07.99ID:xgSbP536
日本語公用語英語社会に成れば
アメリカから法曹金融保険なんかの人が日本語覚えなくても日本に直ぐ来て直ぐに何でもできる社会までもう少しだな
85名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 14:05:55.44ID:LHXuexoK
楽天の手法って、自主的植民地化に見えてしょうがない。
他がやらないことをやってるって評価を得たいだけでしょ。
で、三木谷が飛びついたのが自分がお得意の英語による社内英語化
中身のないミーハーな経営者ってこういう馬鹿な事を平気でやる
88名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 14:11:22.19ID:xgSbP536
>>85
英語を主軸にしていくことで英語話者圏という広い市場への同化政策を採っているのでしょう
日本人は少子化しているから先行き目減りしていくしね、大英帝国が世界一侵略したおかげで英語は世界中で使えるから事大するのも仕方が無いね
人口で言えば中国語なんだけども
90名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 14:13:08.64ID:l8+xN+1f
公用語が英語なら株主総会も英語にしろよ。ヘタレが。
92名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 14:21:26.11ID:ugs20Cg3
日常使ってんのが一番だからな
使わなきゃ忘れるし
93名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 14:21:34.89ID:G+pi27Y4
今後、海外展開を進めていって
近い将来、海外でのベジネスがメインになると思ってこその社内で英語なんだろうが
まったく思い通りにならず、単に社内コミュニケーションをお粗末にしただけなのが笑える

これ、なんと言うのだろう
取らぬ狸の皮算用?これで合っているかな?

97名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 14:36:49.52ID:8nrow53W
慣れない英語で冗談のひとつも言えないとストレスたまるだろうな
98名刺は切らしておりまして2018/11/08(木) 14:39:35.61ID:kzNS0AYF
英語だけが世界じゃないしね。失敗でしょうに

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541648665/