【IT】「透ける電池」、NTTが開発 “サングラス並み”の透過率

1ムヒタ ★2018/11/26(月) 12:54:43.68ID:CAP_USER
 NTTは11月26日、「透ける電池」を開発したと発表した。一辺が9×5センチの電池を開発し、市販のLED照明を接続したところ、5分間の点灯を確認した。存在感なく周囲に溶け込むデバイスを目指したという。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/26/kf_ntt_01.jpg

 光の吸収を抑制しやすい材料を電池の電極に選び、構造も工夫した。透過率は平均約25%で、向こう側が透けて見える一般的なサングラスの透過率に相当するという。また電極を導電性フィルム上に作り、電解質をゲル化することで、透けるだけでなく曲がるようにした。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/26/kf_ntt_02.jpg

 実際に動作することも確認した。同社のテストによれば、平均の電池電圧が1.7V、放電容量が0.03mAhを示した。一般家庭にある掃き出し窓約1.5枚分のサイズにすれば、市販のコイン電池(CR1025)の容量に当たるとしている。

 さらに、充電と放電が可能な二次電池として動くことも確かめた。充電・放電を100回繰り返した後でも、LED照明が点灯した。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/26/kf_ntt_03.jpg

 同社は、透ける電池が「IoTの新たな可能性を拡大させる」と期待を寄せている。情報表示端末のディスプレイや、建物の窓など建材用の太陽光発電素子と組み合わせることを考えているという。今後は透明度と電池性能の向上に取り組みながら、具体的にどのような分野で使えるかを模索していく。
2018年11月26日 11時16分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/26/news071.html

3名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 12:59:50.88ID:/CLHcCT5
サンブラスのレンズ面に搭載されているの付けて、液漏れでひどい目にあったわ
いまは盲目してる
4名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 13:01:15.62ID:QaEpQVVW
ニーズじゃなくてシーズってやつだな
面白い用途が見つかるといいが
48名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 15:20:12.92ID:qMSTLlJk
>>4
だいたいNTTのサービス開発ってこんなデバイス出来たからなんか作れって上から言われて動き出すのがほとんど。

Lモードって作っておいて、社内の正社員に無理やり「格好付かないからサービス入れ」と事務連絡で通達受けてみんな利用者になる。
要らないのに。
で対応端末じゃないと着信時に最初にチリンってひと鳴き鳴ってからその後に鳴動したり無茶苦茶だったわ。

チン鳴りのおかげで電話取る準備出来るようになったけどなw

7名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 13:03:05.92ID:3Juz+zjP
メガネのように透けて見える電池が欲しいんじゃない、
電池も透けて見えるメガネが欲しいんだ。 あとはわかるな?
54名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 17:08:30.93ID:4Ta1Y4yP
>>7
電池は透けても繊維は透けない…  でもいいですか?
8名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 13:03:27.16ID:TMsZWTZK
明るいところを見ちゃ駄目だって幼稚園の先生が言ってた
9名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 13:03:28.38ID:TivFhAxr
透けてる太陽電池とLED証明と組みさわせてビルのガラスに使う、昼に充電して夜になったらガラスが光って照明になる。
29名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 14:09:49.69ID:BVbsUXXt
>>9

寿命が充放電30回、三十日ごとに交換するか。

10名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 13:04:04.40ID:nb9QtJJS
ガラス板みたいなスマホ作るのかな
透明液晶だけだと電池が邪魔で裏まで透けないからな
14名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 13:12:49.88ID:6+Bpi9jq
透過率が上がれば本体内蔵じゃなくて液晶パネルの上に電池配置というのも出来るな
22名刺は切らし
ておりまして
2018/11/26(月) 13:31:30.47ID:5VSYSCAd
>>14
それだとタッチパネルが使えなくて不便なような
34名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 14:33:03.25ID:UbBk+INz
>>14
一瞬考えたけど重ねる厚みがゆるされるなら下でもいいのではっていうね
21名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 13:21:26.59ID:IgAIophd
ぶっちゃけ、透ける必要もなくね?
57名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 17:39:23.03ID:ERw6ed4A
>>21
何かの必要があって透けさせたというより、
別の研究のためにやってたらたまたま透ける電池が出来ちゃったって事なんだろうな。
26名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 13:56:53.29ID:YUSK46Bg
透明な端末が発明されたら盗撮が捗るな
31名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 14:11:48.32ID:Vt0Z4UFh
この上に透明な電気回路と有機ELも乗せるんでしょ
電脳メガネの出来上がり
操作は声と視線で行う
39名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 14:59:04.22ID:ynLF0Uu5
想像力が足りない
ほんとうに思いつかない・・・
40名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 15:00:17.85ID:2Pij8YTv
サムソン「共同開発するニダw」
SONY「もっと精度を上げるぞ!」
サムソン「わが社が開発した世界初の透明ギャラクシー発売ニダ!!」
41名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 15:01:18.98ID:ynLF0Uu5
半導体が透明になれば
ガラスみたいに透明なスマホができるかな
42名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 15:01:55.22ID:fXIqtBVX
電池もつけてないのに豆電球がついてる
すけえけえええけ
ってマジック披露して地方回れるな
43名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 15:10:36.55ID:HOys55bd
透明スマホ、カメラ積めないけどな
44名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 15:11:32.35ID:YSem63X8
透ける太陽光発電と組み合わせるか
49名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 15:23:32.03ID:x4odx07R
よし、次は透明な太陽電池パネルだ
50名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 15:39:57.76ID:dAKKOpkf
これ透明よりフレキシブルのほうがメリット多すぎじゃなね?
53名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 16:41:19.12ID:u3+MYwa9
使い道無いって言ってる奴は想像力なさ過ぎだろ
性能が上がれば電池に容量取られるのが、パネルで賄えてスペースが大幅に削減される
問題はその透過性と電力容量が掛け合わせた性能まで達成出来るかって話だが
55名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 17:33:23.58ID:nbwI8yaO
何時間で平均の電池電圧が1.7V、放電容量が0.03mAhになるの?
60名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 17:58:42.65ID:Ivs1DmH/
何に使えるんだろう
61名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 18:02:31.13ID:Z1oqsRbX
ありそうでなかった n>
68名刺は切らしておりまして2018/11/26(月) 19:48:54.68ID:f2B26zYn
透ける金属を開発しろよ
73名刺は切らしておりまして2018/11/27(火) 00:25:41.05ID:imyVG9LE
禿げる電池に空見した

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543204483/