【社会】テレワークで一般社員の4割強が「チームの生産性が低下」–Uniposが調査

【社会】テレワークで一般社員の4割強が「チームの生産性が低下」–Uniposが調査
1 :田杉山脈 ★:2020/05/05(火) 20:37:06 ID:CAP_USER.net
従業員同士でピアボーナスをウェブ上で送り合えるサービス「Unipos」を展開しているUniposは、全国のテレワークを実施している上場企業の管理職333名と20歳以上の正社員553名(一般社員)を対象として、「テレワーク長期化に伴う組織課題」に関する意識調査を4月24〜27日にインターネットリサーチという形で実施。その結果を4月30日付で公表した。

 全国でテレワークを実施している上場企業に勤務する従業員に、従事する会社におけるテレワークの導入状況について質問したところ、2020年2月以降に開始と回答した人の合計割合が約49%となった。なお、4月上旬の緊急事態宣言以降に開始した企業の割合は14.1%としている。

一般社員に対して「チームの生産性はテレワーク開始前と比較してどのように変化したか」と質問したところ、「とても低くなった」「やや低くなった」と回答した人の割合は合計44.6%となり、「とても高くなった」「やや高くなった」と回答した合計の7.6%を大きく上回っているという。
https://japan.cnet.com/storage/2020/05/04/af7dfcc699a385379faa9e855d338b93/20200504_unipo_02.jpg

管理職にも「管理する自分の部署・部門での生産性はテレワーク開始前と比較してどのように変化したか」と質問したところ、「とても低くなった」「やや低くなった」と回答した人の割合は合計38.7%となり、「とても高くなった」「やや高くなった」と回答した合計の9.6%を大きく上回っているという。

 管理職に対して「テレワーク開始前と比較して、部下の仕事ぶりについてどう感じるか」と聞いたところ、「とても分かりづらい」「やや分かりづらい」と回答した人の割合は合計56.1%。また、一般社員に対しても「テレワーク開始前と比較して、上司や同僚の様子についてどう感じますか」と質問したところ、合計48.4%が「とても分かりづらい」「やや分かりづらい」と回答している。
https://japan.cnet.com/storage/2020/05/04/5a147c7ef77b123f8462804327c773c3/20200504_unipo_04.jpg

実際に、管理職と一般社員の双方に対して「テレワークが長期化したら深刻化すると思う課題」を質問したところ、回答が多い順に「コミュニケーションの取りずらさ」、次いで「社内連携のしづらさ」、「モチベーション維持・管理」と、上位3位が同じ結果になった。
以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35153314/

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 20:42:58 ID:h6ypO6J0.net
会社組織が自営の寄り集まりになるようなものだから当たり前
90 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:25:16.83 ID:HWhA3wS7.net
>>4
という発想してる限りダメだ
13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 20:49:52 ID:KwWM2ZNq.net
まあそうなるよな
20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:02:58.07 ID:7qOsKeoi.net
業務が超縦割りでチームワークもクソもない俺の職場はテレワーク向きだな
同僚がどうしているかとか、そもそも互いに全く興味無い
24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:07:10.33 ID:A2waxj/0.net
めちゃくちゃ捗る
無能社員や無能上司から無駄な話で邪魔されずに済むからな
26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:12:06.22 ID:WBIwgpXZ.net
まあいい加減無駄なことは省くようにしたほうがいいだろ
いい機会だよ
34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:20:14.54 ID:wVIQmvtL.net
テレワークやテレビ会議の訓練を子供のころから受けてきた人と比較しないと
客観的な比較研究としては意味がないな。
まだそういう世代はいないのかもしれないが。
35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:22:01.27 ID:wVIQmvtL.net
子供のころからオンライン授業やオンラインチャットや
テレビ会議とかに慣れ親しんだ世代が大人になって同じ結果が出るか。
41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:35:43.35 ID:mZAezMSj.net
テレワークで結果出せない労働者は今後ゴミ扱いになるんだろうなぁ
47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:40:27.00 ID:SbOZhbZS.net
生産性が下がらない雑多な仕事はAIに変わるだろうな
52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:43:50.62 ID:KD9ejo+5.net
そんなの当然の話
今までやってこなかった事を、事前準備なしに急にやれば、
それまでど同じパフォーマンスが得られないのは当然
以前と同じようなパフォーマンスになるのは、大きな問題がなくても時間が掛かる
そして、問題があって事前に対策してなければ、その問題で低下するが
当然というもの
60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:50:52.78 ID:zO0AP4PR.net
元々1人商社のような職務分掌だけど、テレビを
モニター代わりにしてるので、画面が狭くて
効率良くない。

あと、机と椅子が事務作業向きでないもんで、
腰が痛くなる。

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 21:57:48.42 ID:DIpakiWu.net
テレワークと外出自粛が同時進行だから、いまテレワークのメリットデメリット議論するとおかしくなるよ
70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:01:18 ID:DCsqhRjb.net
個人的な仕事のしやすさは置いとくとして、因習に近かった押印原紙至上主義が終わりそうなのは有難い
契約によっては印鑑対応とはいえ、くっだらないことで印刷押印返送のループがなくなってスッキリだわ
71 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:01:38 ID:dYxQbqtf.net
俺のケース
8:45-9:15 Teamsで部内朝礼
日中は必要に応じて社内外とweb会議とかチャット
17:30-18:00 Teamsで部内夕礼
18:00〜日によっては海外とweb会議

毎日その日にすべき事が明確なので生産性は向上している。

74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:04:30 ID:Rx0niPIa.net
>>71
出社するとその日にすべきことが明確じゃないのかw
79 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:11:32 ID:y1oNeldv.net
まだリモート慣れてない人も多いし
生産性について語るならもうちょっと時間やれよって思うわ
環境整備完全じゃない人も多いだろ
80 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:12:24.79 ID:9tNOkdgj.net
いまは海外も含めて規制緩和緩和に持っていこうとする記事ばかりだよ
83 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:15:56.35 ID:IIcdLqfE.net
六割は増加
85 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:17:42.75 ID:IPq+JAXP.net
職種ごとで議論しないとあまり意味ないな
メーカは工場とまっとるし

効率上がると答えてる中でも、
IT系の上位層の職種と
普段から実は家でも出来るレベルの簡単なお仕事しかしてない層の職種に二極化してそう。

92 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:28:46.68 ID:cmYx6dS7.net
現状は出社できないから急遽テレワークしているに過ぎない
会社としてメリットデメリットを検討して切り替えたわけじゃないからねえ
95 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:30:38.24 ID:qXmedAs3.net
自宅待機させてるよりはマシ、使えそうなら将来も使う
それだけ
101 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:35:34.56 ID:rrDlx4l5.net
強いのが生き残るんじゃなくて適応できるのが
生き残るんだよな、柔軟に変化を受け入れないと
105 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:37:52.50 ID:FfVkWQna.net
できない理由並び立てて未だに出勤し続ける上司がいるわ
107 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:39:24.73 ID:rrDlx4l5.net
 同じ部署に、嫌いな奴がいたやつは
よかったよな
120 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:47:32.19 ID:DvGKaliu.net
100%デスクワークの人くらいやろ、問題無いのは

別に1日中会社にいなくてもいいけどさ、10分くらい会社の機材を使いたいとか、

そういうのが少しあるだけで仕事が止まって効率が上がらない

172 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:27:13.56 ID:nAMjkBSW.net
>>120
機材をリモートで使えるように遠隔ロボットが必要だな
122 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:48:10.97 ID:9tNOkdgj.net
ペパーレスいやだけど、我慢してるよ
外部からとにかく家に持ち込むのが怖い
それやっちゃうと在宅の意味ないからね
なんか、宅配へのモラハラが酷いとか言われてるけど、どのレベルなんだろう
うちは宅配来たらベランダからでかい声でそこに置いといてーって言うわ
郵便局員がサイン求めてきたから長い紐の先に印鑑テープでつけて降ろそうとしたらもういいですって言われた
いいことを要求するなってのよ
お互いにメリットあるんだから
124 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:49:33.01 ID:iCid0Y71.net
運送とか介護て、どうやってテレワークすんだw
126 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:50:28.17 ID:9LFfwy6D.net
>>124
現場は難しくても、本社の人間がテレワーク完全実施すれば比率を高められるんじゃないか?
139 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:00:24.27 ID:9CR+TkLA.net
>>124
テレワークできる業務とできない業務があるよね
ホワイトカラーの比率が高い日本では、前者の余地が大きいのでは?

オリンピック対応で、夏に都内中心にテレワークが進むと思って準備してたけど、
まさか半年も早く全国一斉の事態になるとは、夢にも思わなかったわ

141 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:02:24 ID:VgWPTQGP.net
>>139
まさに雨降って地固まるだよな
荒療治ではあるけど日本の電子化が加速されたわ
127 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:51:15.72 ID:FYwDUSWE.net
4割が有能な社員に乗っかってた無能社員です
131 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 22:54:43.98 ID:Z0vx+9QW.net
往復2時間を家事育児に充てられるとか革命だよな

業務で忙殺されて婚活できない奴も毎日2時間ありゃ結婚できるぞ!

146 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:07:55 ID:5xdV6hoA.net
そろそろテレワーク自体でも回し始める案件が出てくるよな、そうなると終息する頃には全て元の働き方にはならないよな
157 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:13:32.51 ID:PFKVv6c/.net
飲食店がピンチっつー話もあるけど、みんな都心じゃなくて地元の自宅近くの飯屋に行くんだろうな

一極集中が解消されてさらに良い効果だわ
てか良い事ずくめ過ぎてまさに革命

162 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:19:11.05 ID:M/XzCVQ/.net
喫煙者は仕事がはかどると大喜びだぞ
177 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:29:03.30 ID:F+OOT9kv.net
うちはいまだにメールのやりとりだわ
マジ面倒臭い
しかもメーリングリスト使ってるから、同じメールが重複して沢山来る
もうね
173 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:27:19.57 ID:VIomLEsr.net
水光熱費は余計にかかってるからそこは考慮されないと。
去年に比べて8,000円くらい電気代上がった。
176 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:29:02.47 ID:bTHzdynw.net
ちょっと現場行ってあとテレワークやってますでさっさと帰れるようになったわ、くそ便利w
183 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 23:33:25.32 ID:8QjpmGK/.net
テレワークって
テレビ会議やと思ってる人おるな

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1588678626