【社会】日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を−平副大臣

1 :田杉山脈 ★:2020/05/22(金) 18:04:49 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルス対策を巡っては、現金給付の行政手続きに時間がかかるなどデジタル化の遅れが浮き彫りになった。政府で新型コロナ対策でのIT活用を担う「テックチーム」事務局長の平将明内閣府副大臣は「日本のデジタルガバメントは10年遅れている」と指摘し、危機を契機にポストコロナ社会を見据えた改革を進めていく必要があるとの考えを示した。

平氏は19日のブルームバーグのインタビューで、日本の取り組みについて「本来テクノロジーの進歩と合わせて政府もデジタル化していかないといけなかったのに、それができていなかった」と振り返り、「政治家サイド、行政サイドが意識を強く持ってやってこなかった」ことで、テクノロジーの進歩に沿った規制改革が停滞したと反省を口にした。

国民に1人当たり一律10万円を配布する特別定額給付金では、マイナンバーカードを利用したオンライン申請もあるが、マイナンバーカードの普及率は16%(4月1日現在)にとどまり、多くの人は郵送で対応することになる。2009年にリーマン・ショック後の緊急経済対策として実施した定額給付金と同様に市町村職員の手作業に頼っており、給付に時間が掛かる状況は10年以上たっても改善されていない。

自民党のIT戦略を担当してきた平氏は、19年10月の10%への消費増税に向けた経済対策についての党内議論で、「マイナンバーカードに1万円分のポイントを付けて1億枚配ろうという提案をした」と話す。当時政策には盛り込まれなかったが、実現していれば今回の現金給付が円滑に行えたとの見方を示した。

デジタル遷都
平氏は「今後マイナンバーカードを使った支援策や景気刺激策は増えていく」とした上で、マイナンバーと入金先の銀行口座とのひも付けを行うことで、迅速な給付に結び付けたい考えだ。日本経済新聞によると、自民党は追加給付の場合に対応できるよう、自治体がマイナンバーと銀行口座を連結させて管理できるようにする仕組みを政府に提言し、今国会にも議員立法の提出を検討する。

新型コロナウイルスによる影響の長期化で、行政手続きやビジネス慣行で対面原則の見直しが求められる中、変化の兆しもある。東京都が4月に行った調査によると、都内にある従業員30人以上の企業のテレワーク導入率は62.7%。緊急事態宣言が発令される前の3月時点は24.0%で、わずか1カ月で2.6倍になった。

政府の規制改革推進会議も4月28日、書面作成や押印、対面対応を求められている手続きのオンライン化について検討に着手した。

平氏は「日本は疫病がはやると、都を移す遷都をしてきた」として、ポストコロナの時代では「リアルな社会からサイバー空間に都を移す『デジタル遷都』が求められる」と強調した。

緊急事態宣言の近畿3府県での解除について、21日の衆院議院運営委員会で報告した西村康稔経済再生担当相も、「今まで遅れてきたこと、デジタル化や規制改革を一気に進める」と表明。感染防止に配慮した「新しい生活様式」に合った社会変革を進める考えを示した。

接触確認アプリ
新型コロナ対策で政府は感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォン向けの接触確認アプリを早期に導入する方針を示している。近距離無線通信「ブルートゥース」の記録を活用し、 感染が判明した場合にアプリの記録をたどり、濃厚接触の疑いがある人に通知する仕組み。基本ソフト(OS)を手掛ける米グーグル、米アップルが詳細な仕様を公開するのを待って政府が民間企業に開発を委託する。

平氏は、日本が導入を目指す接触確認アプリでは個人の携帯電話番号や位置情報も使用せず、「アプリそのものは個人情報に該当するものは扱っていない」と説明。「世界の各事例を見ても最もプライバシーに配慮されているカテゴリ−に入るシステムだ」との認識を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAKJICT1UM1201  

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:07:23 ID:tcsMZe3o.net
デジタル特命大臣桜田
5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:08:27 ID:fkyOlvSX.net
なんで10年程度だと思ったんだ
6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:08:49 ID:tcsMZe3o.net
デジタルに忖度はできん
7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:10:22 ID:aiB1b85q.net
「目的に向かって限られた時間で効率を最大化する」
という発想があんまり無いのがデジタル化が進まない根本原因

終身雇用だから使用者はだらだら非効率な残業させてもいいし
従業員みんなメンツがあるから
自分が代替可能、果ては用無しにならないように
「俺がいないとこの会社は回らない」
って風に持っていく

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:10:31 ID:tcsMZe3o.net
デジタルで素早い捺印
10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:12:34 ID:t2smOwl0.net
どうせデジタル化推進事業!とか言って富士通やNECにカネ注ぎ込むんだろ
42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:29:35 ID:hFpQDpRN.net
>>10
デジタル化を推進する企業を支援するんじゃなくて、デジタル化に反対する企業を破壊した方が速いわな

キャッシュレス化を喜ばない銀行は取り潰し
みたいな

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 20:09:04 ID:sMqRfZcj.net
>>42
確かに、日本政府は産業を伸ばすのは苦手だけど、産業を潰すのは得意だからな
その手はアリかも
11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:14:47.91 ID:aiB1b85q.net
「俺がいないとこの会社は回らない」
つまり
社員は情報をなるべく秘匿する方向になりがち

こんな社員が多数派なのにデジタル化なんか進むわけが無い

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:54:03.89 ID:5YkTnyPf.net
>>11
景気良ければそれでもいいが
業績低下になると大抵逃げるw

でかい面出来ないようにチクったよ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:17:33 ID:F8MJ4Avt.net
>>11
なんでそうなるか考えないと。
そうならざるを得ないよ。
12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:20:22.99 ID:ZORl905W.net
USBも知らないセキュリティー担当大臣、
安倍も知らないだろwww
13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:22:44.88 ID:ecuL/AZL.net
10年どころじゃないだろ
インターネット普及前のレベルだから20年遅れくらいはある
14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:28:56.79 ID:ux7dYNYi.net
デジタル化すれば解決するというのは
安易な考えだ
業務に関係する、法律 条例 規制 慣行 をどうにかしろ
16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:32:54.44 ID:9SbX+I9m.net
確定申告なんかはパソコンで完結するからそんなに遅れている印象はない
むしろ自分の記帳方法に間違いがありそうでずっと気になってる
17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:33:59.29 ID:lsAd6rK2.net
社会基盤の進化は娯楽を利用すんのが手っ取り早い。
回線が貧弱過ぎるから何も進まないし、高過ぎるからな。
無料はダメだけど桁外れの低価格化は必須。
19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:35:33.84 ID:lXjM4AOz.net
IT革命とかほざいてた馬鹿どもがアホ業者と癒着してテキトーに予算無駄遣いした結果
54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:52:52.48 ID:7sMeUWja.net
>>19
いや日本ではITは虚業だと長年にわたって批判されまくってたんだが
ホリエモンが社長やってた時代のライブドアどころかグーグルとかもそうだったし
ツイッターだって「○○なう!」とかあんなもんビジネスの何の役に立つんだとか言われてたし
23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:46:12 ID:FoFVaAb1.net
まずさ、国会議員と官僚の何割がマイナンバーカード持ってるか、
調べて公表してみ?w

なんか特典つけないと、絶対普及しないぜ。

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:50:11.63 ID:/SV2ZBo6.net
これ本当にそう
官公庁がまだFAX使ってるとかめちゃめちゃ恥ずかしい
25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:50:40.28 ID:bxN9hxUV.net
少なくとも20年遅れ
20年以上前に行った業務効率化を、老害どもが使えないからってアナログに戻したせい
26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:52:49.92 ID:cLQ+Tqj4.net
一番遅れてるのが官僚と政府なんだけどね。
いつまで紙の書類にハンコ押して提出させる気だ?
27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:53:27.42 ID:a9/vRM/H.net
IT担当相「そうはいかんざき」
28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:53:28.36 ID:Br0p9m2s.net
日本は高齢化社会という弱点もあるような
デジタル化というかIT化や自動化への道は険しいような
35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:15:03.01 ID:dydzMymz.net
平将門副大臣
38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:20:21 ID:6jlO5kkM.net
税金を浪費してクソみたいなシステムを量産するだけ
人が変わらないとダメ
40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:22:55 ID:Wu5ZOLFi.net
今日のミヤネ屋でやってた。

給付金のオンライン申請
市役所に届いたら郵送と同じ申請書に市役所の人がPC見ながら手書きで書き写してるだってw
つまり最後は全員紙での申請になる。だから郵送より遅くなるんだって。

オンラインの意味ないじゃんw日本人バカ過ぎw

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:34:25 ID:d/cA9F4q.net
動機もやることもポッポのみ。
語るな。集るな。
46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:38:37 ID:bzSi6kz+.net
とりあえず判子とFAX無くそうぜ
今やメールでさえ古臭く感じる
49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:41:20 ID:ueLNtxMa.net
>>46
ハンコなくして認証どうするんだ?
FAXなんていまどきデジタルで受け取れるだろ。

正直海外は認証はどうしてるんだ?

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:43:34 ID:HQDAcpbB.net
>>49
横レスだけど、本気で言ってるの?
53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:52:12.94 ID:fnAs5NgF.net
>>49
承認だろ
48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:41:01 ID:HQDAcpbB.net
日本は本当に遅れてると思う。
ちゃんと自覚して発展して欲しい。
51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:50:18.72 ID:hSQxyKcR.net
すべて役所が癌

ハンコ
年号
52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:51:29.01 ID:5pzBEd9g.net
えー?
霞が関とか対面大好きローテク文化じゃん?
55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:54:08.97 ID:0iiFPAGm.net
でもFAXは実際メールとかでやり取りするよりも早いしなぁ。
65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 20:18:20 ID:3zctK141.net
安部とその仲間が、日本のデジタル化を妨げているのだよ。

自分達に犯罪がばれない様に、証拠隠滅しやすい様にね。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 20:34:23 ID:YMX0qE1l.net
役所で働いてるけどシステムにかける予算ケチり過ぎてホントに使えないシステムになってるよ
システムがうまくいってるかの確認を常にしてる
そしてうまくいってないものを手対応の繰り返し
69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 20:35:05 ID:zX/8UM8o.net
既得権が多すぎるからなぁ
国会のペーパーレスも印刷屋の仕事が減るからできない

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1590138289