【はんこ】押印廃止に揺れるハンコ産地山梨 「印章にも存在価値」

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/10/19(月) 16:27:25.50 ID:CAP_USER.net
国が進める行政手続きの電子化が加速するなか「ハンコ廃止」という言葉に対して、国内有数の印章産地である山梨県内に動揺と反発が広がっている。行政手続きのデジタル化は山梨県も進めているが、同県の長崎幸太郎知事は押印廃止とハンコ廃止とを混同する風潮に異議を唱える。

「ハンコが悪者のような言い方は不見識で迷惑。正確な表現をしてほしい」。9月下旬、河野太郎行政改革・規制改革相が全府省に行政手続きでハンコを使…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2020/10/19 16:02日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65170380Z11C20A0L83000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:32:32.64 ID:Y7cCeBiX.net
なるほど、押さないハンコを普及させればいいのか
3 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:33:09.90 ID:PtDG6pwX.net
認証手段としての印鑑はこの時代にいたっては悪でしかないと思うけどな
落款などの文化的な方向を模索していけばいいと思う
5 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:34:03.63 ID:OetXb+pl.net
マスゴミはせっせと「困る人」を探して政権叩きするけど、
売れなくなるのは無駄なシヤチハタ印だけでしょ

河野は何度も「なくすのは意味のない押印だけ」と強調してるけど
マスゴミは絶対そこを伝えないよね
生放送では何度も聞いたんだけどね

9 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:38:52.45 ID:t/rF+psI.net
>>5
>河野は何度も「なくすのは意味のない押印だけ」と強調してるけど

そんなこと言っても、国民は、民間取引でも印鑑が不要だと思うよ。
マスコミじゃなくて、菅と河野がミスリードしているだけ。

21 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:50:23.08 ID:cbjzSJoj.net
>>5
デジタル化で紙での処理を無くすんだから
意味のあるハンコ(紙に押す)もいずれ無くなるよ
6 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:36:15.19 ID:4jZkzFUR.net
スタンプそのものもLINEスタンプに代表されるようにデジタル化されてないとあまり使い道がないかもな。
7 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:38:18.65 ID:93FwMFkf.net
タバコ屋もそうだけどずっと前から言われてたのにいつまでも商売広げない方が悪いだろ
8 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:38:31.36 ID:LImJ8/Vr.net
実印ですら子供でも簡単に偽造ができるからねぇ。。。
11 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:39:53.80 ID:t/rF+psI.net
>>8
おまえ、どんな実印使ってるの?
百均?
10 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:39:51.81 ID:qECu0TxL.net
時代についてけないような産廃は食えずに死ね
今までどんだけ判子に苦しめられてきたと思ってんだクズが
13 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:41:06.27 ID:t/rF+psI.net
>>10
>今までどんだけ判子に苦しめられてきたと思ってんだクズが

おまえ、誰かの連帯保証人になったのかww
バカだからしょうがないよ。

12 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:40:35.83 ID:s/xR08G2.net
そのへんで買えるシャチハタ印はまじで存在意義がわからん
15 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:44:03.69 ID:t/rF+psI.net
>>12
>そのへんで買えるシャチハタ印はまじで存在意義がわからん

(民事訴訟法228条4項)
私文書は、本人又はその代理人の署名又は押印があるときは、真正に成立したものと推定する。

だから、シャチハタでも押してあれば、書面もらうほうは有利なんだよ。
おまえ、社会で取引したことあるの?

22 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:50:31.12 ID:s/xR08G2.net
>>15
署名でいいやん?
14 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:42:20.87 ID:sfauNosC.net
「スタンプラリー」
「四国八十八の札所」
これらも廃止の憂き目に会うのだろう。
16 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:44:42.80 ID:my27YcOv.net
>>14
御朱印も廃止か?
17 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:45:20.34 ID:VkwtcPvs.net
別に玉璽とか内閣総理大臣印とか落款・御朱印なんかは残るんだから切り替えていけばいいんじゃね?
19 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:47:02.54 ID:VkwtcPvs.net
私は刀鍛冶ですが廃刀令の後も普通に仕事ありますよ
流石に結婚祝いに親から子への贈り物としてはなくなったけど
居合やってる人が結構注文してくれるし
20 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:49:38.80 ID:T/vndD/6.net
QRコードの印鑑にワロタw
23 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:55:07.28 ID:K8dC+Nqq.net
デジタルとアナログ 両方のこってほしいな
24 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:59:22.80 ID:X/vCTBeP.net
趣味の篆刻は残るからハンコ文化が消える可能性は皆無
ハンコ産業が消えるだけ
25 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 17:00:05.31 ID:jACSNKON.net
俺の実印も山梨のハンコ業者からのメールで作った。牛の角とか言ってたな。
26 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 17:01:10.62 ID:rJjhgoI1.net
ハンコより手書きの履歴書を廃止しろよwアレこそはムダの極み
手書きに拘る低脳人事がのさばるクソ企業は時代遅れの大バカ。衰退するのみ
28 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 17:06:08.95 ID:w2RXIbbC.net
一つでもハンコが必要な手続きが残っていれば、ハンコを買わざるを得ない。
29 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 17:28:12.39 ID:v4A2eJQm.net
ハンコがなくなると嫁が離婚届出し放題。

ハンコがなくなると部下が書類を改ざんし放題

ハンコがなくなると社員が他の会社と偽装契約し放題

30 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 17:29:44.79 ID:v4A2eJQm.net
ハンコがなくなると嫁が勝手に財産をすべて自分のものに改ざんしてから離婚する
31 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 17:30:05.20 ID:IEpYVu+t.net
レコードやカセットテープのように細々と生き残りつつ
たまにブームが来るくらいの存在価値になるわ
32 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 17:32:52.20 ID:Q8l+1Wd9.net
御朱印とか駅の記念印とか、個人でも記念印を流行らせろ。
消しゴムはんこの高級なものを。
33 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 17:34:15.34 ID:qqFpf6ZJ.net
菅さんの被害者か
34 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 17:35:10.70 ID:Fx9WBLgt.net
花押の復活。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1603092445