【はんこ】行政手続きの認め印全廃 婚姻届や車検 実印は継続【99%押印廃止】

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/11/13(金) 12:37:26.89 ID:CAP_USER.net
河野太郎規制改革相は13日の閣議後の記者会見で、行政手続きで必要な認め印を全廃すると発表した。民間から行政機関への申請などで押印が必要なおよそ1万5000の手続きのうち、実印など83をのぞいて押印を廃止する。法改正が必要なものは来年の通常国会に一括法案を提出する。

内閣府は9月、河野氏の指示を受け、全府省に行政手続きで求める押印の原則廃止を要請した。

この結果、現在押印が必要な1万4992の手続きのうち、5198は廃止済みか廃止を決定、9711は廃止の方向で検討することとなった。

認め印は全て撤廃し、印鑑登録をした実印などを求めている83の行政手続きで押印が残る。全体の99%超の押印がなくなる。

例えば、住民票の写しの交付請求や婚姻・離婚届、給与所得者の扶養控除(年末調整)や自動車の継続検査(車検)などの手続きで押印が不要になる。一方、会社設立などの商業・法人登記や不動産登記の申請、自動車の登録などの手続きは引き続き押印が必要だ。

河野氏は13日午前の記者会見で「個人の確認にならない認め印を続けていた。その合理化はしっかりやれた」と語った。「これで民から官への行政手続きは一段落した。一括法を(来年の)通常国会に出す準備をしたい」とも説明した。

押印を求める根拠となる政省令などは年内にも順次改正する。法律に根拠があるものは来年の通常国会に一括法案を提出し、成立をめざす。

菅義偉政権は行政のデジタル化を推進する。(1)押印廃止(2)書面・対面の撤廃(3)常駐・専任義務の廃止(4)支払いのデジタル化――を進めていく方針だ。河野氏は政権発足から2カ月弱で押印廃止にメドをつけた。

押印の原則廃止を受け、今後は書面・対面の撤廃などを加速する。河野氏は13日午前の記者会見で「書類にハンコを押す行為がなくなれば、その手続きは書面でなくオンラインでできるようになる」と指摘した。

「少なくとも認め印を廃止したものは書面・対面の必要はない。いよいよ本丸の手続きをオンラインに移すことに取り組む」とも強調した。

内閣府は10月、全府省に行政手続きのオンライン化を要請した。オンライン化できない手続きがあれば、11月下旬までに理由の提示を求める。行政機関の窓口での負担を減らし、住民サービスの向上につなげる。

2020/11/13 10:00 (2020/11/13 10:31更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66173380T11C20A1AM1000/

3 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 12:39:01.82 ID:UMoX0cIZ.net
どんだけハンコ屋に忖度するんだよ。馬鹿じゃないの?
6 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 12:41:56.27 ID:c1hYlchc.net
スレタイと本文が違うね
10 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 12:51:30.22 ID:TyEYVN4b.net
運転免許証がスマホ認証可能になれば、なりすまし天国だな。
なりすまし防止対策を策定してから実施するべき。
被害が出てからの対策ではだめだ。
12 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 12:56:22.21 ID:JNMJxbMH.net
収入印紙制度も廃止しろ
19 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:19:21.32 ID:ZfdIBpHc.net
自動車買う時に実印が必要な国は世界中で日本だけなんだろうな
これ撤廃できなかったのか
河野使えねぇ・・・・
22 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:25:58.66 ID:MJs7MCmQ.net
>>19
頻繁に買うものでもないからいいと思う
まずは進展したことが大事でしょ
26 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:31:24.90 ID:tg8ao9y/.net
>>19
わかりやすい抵抗勢力がいるので逃げ道を残して少しずつ削っていくのが正攻法
21 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:21:06.30 ID:ynsWfYQ7.net
いやいや 車検の認印なんていらんだろ ガチでマジで
105 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:50:49.77 ID:TdEJbTEq.net
>>21
たしかに毎回ダイソーに駆け込んでいる。むしろクルマ屋に勝手に押させてたような
28 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:37:13.15 ID:k6jD1veH.net
認め印等は廃止しても人生を左右する届書には覚悟の押印は必要
30 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:40:07.99 ID:vkH0eOfa.net
100均のハンコどうなるの?
33 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 13:48:10.21 ID:Ef+JD1dt.net
文盲の人でも徴税して徴兵できるように作られたのが印鑑制度。
識字率ほぼ100%の国にはとっくに必要ないわ
38 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 14:09:53.02 ID:to+vUBQh.net
勝手に決定してるの?
48 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 15:02:41.24 ID:XB7M6V6g.net
ハンコ要らないなら電子化できる
行政書士どうする
49 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 15:06:20.40 ID:fBSUOpwt.net
>>48
士業系はハンコ無くなっても署名は残るんじゃね
63 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 17:36:19.75 ID:JNGx4Xc+.net
>>49
行政書士カードとかあるぞ。ICカードリーダで読める
52 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 15:48:27.11 ID:hWmN9102.net
番号だけ知ってても意味ないよね
55 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 16:24:45.76 ID:9xWmQdqv.net
忘れたからって近所で100円のハンコ買ってOKじゃ意味ないしな
いいんじゃね
58 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 16:51:53.38 ID:4b8POm9p.net
住民票の写しの交付請求
去年請求した時ハンコ不要になってたな。 ハンコ持って行ってたのに

先行してる市町村も有ったって事か。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 17:10:00.34 ID:OJaPpqN/.net
拙速に過ぎる
61 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 17:23:39.38 ID:KY0NtVlt.net
今日車検受けてきたけどハンコ必要だったぞ
65 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 17:38:30.56 ID:S178nIOd.net
実印を偽造できるとして印鑑証明はどうするんだよ
70 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 18:39:36.30 ID:yNmlBSxl.net
>>65
実印を偽造するのは物理的に可能だけど、持ってる本人が否定したらそれまでだから。
実印偽造なんてリスクありすぎて、地面屋とかそういう奴ら以外はやらない。

そもそも、どうやって元の実印を手に入れるの?

71 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 18:41:50.55 ID:qCn6TzDz.net
>>70
家から盗むだけだろ
数人で動かせないレベルの金庫に入れてる世帯どんだけあんだよ
66 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 18:21:28.05 ID:dEL2mP22.net
サインは残るんだよな。こっちも廃止しないとダメじゃないの?
68 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 18:34:07.32 ID:DEeR/UNH.net
社内回覧の印鑑は無くなるのかな
72 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 18:42:50.89 ID:qtRnjmLT.net
>>68
読んだらサイン入れるだけ
本人の確認を入れることには代わりない
73 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 18:42:50.93 ID:sQaQNFJ4.net
御名御璽は?
78 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 18:56:53.81 ID:1hDVVImQ.net
河野太郎は言っている事が無茶苦茶だ。
今の大統領選挙以上の偽装が今後はオンラインで可能になる。
もう何でもありのフェイク手続きだらけになって日本が崩壊するぞ。
そもそも行政改革と言いながら今回の件で
どれだけの成果が具体的に上がったのか?
ただオンライン化かできる連呼だけではないか。
82 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 19:17:59.42 ID:OwhCIbac.net
ハンコ業界壊滅の予感
何年かしたらハンコ激高になってそう
83 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 19:18:53.83 ID:2BUsvZIL.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP0

古事記や日本書記は神武が作った諷歌倒語で歴史を隠し禍を払った伝承だった。それにより日本が不滅の国になるように呪いを掛けていた。

https://youtu.be/TWwGxLPVDaQ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 19:23:31.14 ID:2BUsvZIL.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。神話編

黄泉の国も岩戸神話も八岐大蛇退治も、古事記や日本書記の諷歌倒語を使って、禍を払って、国がいつまでも続くように願いを込めて呪いを掛けた
https://youtu.be/r6yW7CVlWvs

90 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 19:37:54.35 ID:j9l2M4Qr.net
シャチハタは文化資産になって店としてはもう殆どは終わりだな。
実印も個人契約ではほぼ全廃っぽいね。銀行口座登録時も必要なくなったしな。

一部の法人契約書類は法的な問題もあってすぐにはなくせないんだろうね。

96 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:10:21.21 ID:Xzq132P2.net
ハンコ廃止が一般化したら、銀行の契約書なんかで押す「捨印」はどうするの?
97 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:16:06.33 ID:jm4FULpV.net
三文判をハンコやで買う人っているのかな?
珍しい名前の人はそうするだろうけど
98 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:29:52.43 ID:TkDXFaH+.net
河野さん、やるじゃん
101 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:48:27.91 ID:kXmMLNZi.net
河野改革の第一弾だな
これからの電波オークションが第二弾
そして公務員改革
103 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:08:49.32 ID:U3rV994Z.net
銀行も口座開設は印鑑不要 紙は最後一枚だけ 全てデジタル化

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1605238646