【原発】日本が原子力を放棄したら…「一国安全主義」では通らない難題

1 :田杉山脈 ★:2021/01/03(日) 19:37:51.28 ID:CAP_USER.net
間もなく東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年になるが、事故の後遺症はいまだ癒えず、日本の原子力は逆境で難渋している。おまけに10月末の菅義偉首相の「温室効果ガス2050年実質ゼロ」宣言を受け、再生可能エネルギー・ブームが一段と加速し、今や原子力は瀕死(ひんし)の状態に追い込まれている。(外交評論家、エネルギー戦略研究会会長・金子熊夫)

 そもそも原子力抜きでは脱炭素化目標の達成は到底無理であるのに、首相も他の政治家たちも、世論を気にしてか、原子力の重要性を口にしようとはしない。一方、反原発派は「とにかく原子力は危険だから反対だ」の一点張りで、世の中から原発さえなくなれば万事OKといわんばかり。福島事故後日本の原発の安全性が格段に改善されたことには全く無関心のようだ。

 中国製の輸出が急増へ

 百歩譲って、日本国内はそれで何とかなるかもしれないが、果たして世界はどうなっているのか。世界的にみると脱原発一色ではない。特にアジアでは、中国が国内で大規模な原発建設計画を進めながら、国産炉「華龍1号」を武器に原発輸出にも異常なほど力を入れている。かつて日本が長年原発導入計画を支援してきた国々、ベトナム、インド、トルコ、英国などでは、日本企業が次々と撤退した後、中国が触手を動かしている。現に英国では、日立関連企業が手放したアングルシー原発計画は中国の手に渡るようだ。中国は英国での実績を足掛かりに、アジアやアフリカ、南米などへの原発輸出を狙っており、早晩中国製の原子炉が世界中に出現するだろう。

 途上国側でも、パリ協定で排ガス規制が厳しくなり、石炭火力発電がダメとなれば、原子力発電を選択せざるを得なくなるが、日本製などに比べはるかに安価な中国製原子炉は魅力的だ。中国は「一帯一路」政策の下、原発輸出を目玉品目にしており、さまざまな便宜を図っているからなおさらだ。

 拡散の懸念ぬぐえず

 しかし、それはそれで、ビジネス本位だから他国がとやかく容喙(ようかい)すべきではないかもしれないが、原発ビジネスは普通のビジネスとは本質的に違う面があることを忘れてはならない。

 いうまでもなく、原子力発電が許されるのはそれがもっぱら「平和利用」に限定されているからであって、軍事転用、つまり原発用の核燃料が核兵器製造に転用されることは国際法で厳しく禁じられている。「核不拡散条約(NPT)」はまさにそのための条約であり、国際原子力機関(IAEA)は、軍事転用を防ぐための「保障措置」(核査察など)を条約締約国のあらゆる原子力活動に課している。

 日本は「非核三原則」の下、NPT締約国として、このIAEA保障措置を最も厳格に受け入れている国である。従って、日本から輸出される原子炉、関連機器、核燃料などには、輸入国で保障措置の適用が当然義務付けられる仕組みになっている。

ところが、NPT上「核兵器国」として核兵器の製造・保持を公認されている米露英仏中の5カ国にはこの保障措置義務は免除されている。だからといって中国が、全く義務を課さずに原発輸出をしてよいということではないが、実際に輸入国に対してどのような義務や条件を課しているか不明確であるのが現実だ。極論すれば、中国製原発が途上国に続々と建設されるようになったとき、核拡散のリスクが増える可能性が高くなり、その結果アジア地域などでの安全保障環境に重大な影響が出てくることは否定できない。

 日本では、国内での安全性の問題には過度と思えるほど神経質だが、こうした国際核拡散問題にはさっぱり関心が向かない。自国内だけが安全であればよいという「一国安全主義」が蔓延(まんえん)しているようだが、それでよいはずがない。反原発派の人々にもぜひ、こうした広い目線と問題意識を持ち、日本が原子力を放棄した場合に何が起こるかを真剣に考えてもらいたいものだ。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210103/cpc2101030603001-n1.htm

3 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:45:48.57 ID:T/EQfCQd.net
あ、原子力発電所のマークワン
4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:48:13.51 ID:bp/fVjCl.net
原子力風力太陽光でどこの国が儲かるか
あの北欧少女もその国の広告塔なのかもね
5 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:50:05.27 ID:9oORk2Bf.net
💣 日本中に時限爆弾を造ってしまった
7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:51:15.51 ID:9oORk2Bf.net
世界一汚染された国なのに何故か
美しい国日本
9 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:52:10.87 ID:khdwHscS.net
日本でコンビナートに備蓄できる石油って電力数ヶ月分だよね。他国に輸出止められたら国終わるよね。原発用のウラン鉱石だと小スペースで何年分保管できるんだっけ?しかもリサイクルできるから最高だよね。事故さえなければ今でも日本にとって夢のエネルギー。もう石油奪いに戦争は嫌だ。
10 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:52:48.63 ID:9oORk2Bf.net
自然災害と原発で滅亡するので他の国から見れば攻撃する必要がない
11 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:54:59.80 ID:T/EQfCQd.net
原子力発電所の問題と、親父が父親からカネ借りて設置した
トイレと浄化槽の問題と、もうごっちゃになって
しまいに浄化槽に水道管もあって、こないだわれて修正して
それがunixのルート権限だ、音楽のルートキットだ

まだまだ整理がついてない
どうせこの記事も大嘘だ、サウジアラビアあたりが原子炉も
俺もイスラム教にするとか工作だ

12 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:55:17.47 ID:wO8V+l7y.net
温泉利用した地熱発電に移行すれば良い
反対する温泉旅館も閉館が相次ぐ今がチャンス
13 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:56:33.59 ID:D8UjNzOi.net
もう日本に原発を作る能力は残ってないんだから仕方ないだろ。
14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:57:05.51 ID:T/EQfCQd.net
>>13
また女のはなしか
15 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:57:36.13 ID:9oORk2Bf.net
アトランティスと同じで金があっても科学があっても改心し
悟りを開かない国は天罰で滅亡する
19 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:03:52.90 ID:S14R4ces.net
制御もできない国なんだからいらないよ
20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:04:09.80 ID:pviksLLZ.net
脱電力というのでなければ説得力なし。
緊急事態宣言もやるなら外人排除してからにしてくれ。
22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:06:43.69 ID:T/EQfCQd.net
机の改造したら話題がかわった
どうせこの不織布がドイツのボスのとか知らないんだろ

どどいつにしかなってない

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:24:07.58 ID:khdwHscS.net
敵国なら、日本に脱原発させて石油を止める。最も簡単に日本を潰せる。原発は原爆ではない。戦争を回避するため、同じ過ちを繰り返さないためにも必要なもの。もちろん二度と事故があってはならない。
34 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:51:09.51 ID:JyvwiEKg.net
原発も含め電源構成は多様化したほうがいいわな
35 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:53:23.70 ID:khdwHscS.net
自然エネルギーは増やしたい。しかし、同時に蓄電技術が必要。それに蓄電できたとしても自然エネルギーで電力需要を全て補うのはほぼ無理。中国もやっと最近わかったんじゃないか。全面EV化目標が遠くなってるみたいだし。
36 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:54:11.19 ID:I9aUg/Fo.net
世界の再生エネの発電設備量をみると、2019年まで10年間で、
風力発電は160ギガワットから650ギガワットへ4倍増で、発電コストは7割減。
太陽光発電は23ギガワットから630ギガワットへ27倍も増え、
発電コストは9割減った=REN21「自然エネルギー世界白書2020」より。
1ギガワットはおおむね原発1基分に相当すると聞けば、そのスケール感が伝わる。
IRENA(国際再生可能エネルギー機関)の見通しは、
2050年には再生エネが86%を占め、その大半は風力と太陽光で賄われるという。
38 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:56:56.81 ID:I9aUg/Fo.net
再エネ+「アンモニア発電」の組み合わせ

電力の脱炭素化の基盤となるのは、もちろん再生可能エネルギーで、
こちらも今後間違いなく拡大する。ただ、再エネの発電は天候や時間帯に左右される。
それをバックアップし、安定した電力を供給する調整用電源が必要になる。
蓄電池はその候補だが、容量拡大やコストなど技術的課題を突破できる時期は見通せない。
火力発電はこれまでも調整用電源を担っていたが、CO2を排出するため、バツが付いていた。
しかし、アンモニアの活用により、火力発電はCO2フリーの調整用電源としての裏付けができた。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:07:00.25 ID:4rszzBhV.net
原子力発電量 世界ランキング 1965-20018
https://www.youtube.com/watch?v=8VAO2BrrakM
https://www.youtube.com/watch?v=yLq9_JNEBf0

日本は震災後、急激に減少

48 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:10:20.24 ID:/4Sr5ixV.net
チャイナ式原子力発電の後処理 → 穴掘って埋める
50 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:15:08.19 ID:3UzaCTQN.net
原発を持っていることによって、軍事転用が可能で抑止力があるとかいうのは嘘だし
核廃棄物の問題は解決できていないし、これから発生する核廃棄物を保存するキャパシティと無い
だから、原発撤退して、プルトニウムなどはIAEAに回収してもらうのが一番いい
51 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:17:01.47 ID:T/EQfCQd.net
>>50
妹に手出しするな、千葉県を破綻させるつもりか
おまえどこの自治体だ
52 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:20:34.23 ID:khdwHscS.net
ウラン鉱石は日本に数年の電力分は保管できるんだよ。当然ウランも輸出止められる可能性もあるが数年は頑張れる。石油止められたら数ヶ月もたないぞ。日本の平地全部石油コンビナートにしても1年もたんぞ。電気なかったら喧嘩もできん。
55 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:22:25.76 ID:T/EQfCQd.net
>>52
俺は石油とめらて20年くらいなんとかしてる
56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:27:02.38 ID:PJx+1MvJ.net
>>52
石油止められる以前に現在の時点で原発による廃棄物の処理方法がもうありません。
つんでます。
57 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:29:35.05 ID:y9gF8+eu.net
>>52
核のゴミはどうするの?
10万年も問題を先延ばしするつもり?
プルサーマルだって多額の税金を投入しても実装先延ばしの計画ばっかじゃん。

シーレーンの確保だったり、国内の割高な石炭を使ったり、人類の手に負えない核技術を使うより、持続可能な身の丈にあったエネルギーのほうが良くないか?

54 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:22:21.58 ID:12rBSSFT.net
文明や科学技術ってのは常に功罪あるわけでね
日々進歩
いつか100点が実現すると信じて改善する
それしかないよ
63 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:37:17.62 ID:SVYQn/x9.net
今よりもっと火力発電がはかどるよな
64 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:40:04.28 ID:Au6XkFly.net
原発なら数年持つとかいうけど自然エネルギーなら機械が壊れるまで発電出来るけどなw
おまけに原発はテロの標的になるけど自然エネルギーはダムは標的になる可能性あるけど風力や太陽光なんて分散システムも良いところだからテロなんて無理
発電コストと景観の問題以外で言えば原発よりよっぽど日本向きだわな
環境に関しては自然エネルギー含め必ず破壊するから比較的マシってレベルだけど
65 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:44:12.90 ID:MUqVuvMn.net
老朽化した原発の更新を反対派が止めてたのが事故の原因と聞いたけど。
67 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:56:57.58 ID:+J77gPyf.net
プルサーマルが頓挫したから
茨の道だろうが再エネ、風力をやるしかない
台風で拭き飛ぶ太陽光は駄目だ
核融合の実用化も遠い
72 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 22:13:42.29 ID:cafT5TwD.net
廃炉工程まで考えたら、そもそも技術的に維持可能なの?
将来なんとかなるって、何とかならなかったから今の惨状なんだけど。
もう少し、廃炉技術も含めて解決してからなら原発推進賛成してもいいけど、実際、まだ当分は無理だろ。
77 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 22:42:53.82 ID:tg/f1ctr.net
中国はあほやな…
そんなに量産したらただでさえ少ないウランが…
高騰するのは必然やな。
78 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 23:08:31.95 ID:m0cQ8ERL.net
いつまで停止してるんだ
原発を再稼働させて安定供給し信用回復するほうがメッチャ現実的だろう
85 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 23:51:52.65 ID:R0nXwifF.net
ただエネルギーを他国依存してる限り日本に未来がないのも事実なんだよなぁ
90 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 01:17:41.81 ID:fWnvA47T.net
>>85
日本は、地熱発電、潮力発電、洋上風力発電

折角の地の利を活かすべきだよ

92 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 02:30:38.83 ID:C9pZ7g4V.net
>>90
発電効率がまさに桁違いだからな
まあ壊れても放射性物質ばらまかないだけマシかもだが
93 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 03:09:56.22 ID:pQwQ+XD0.net
>>90
地熱は無理
技術的に大規模化出来ない以上主力電源になり得ない
86 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 00:20:28.65 ID:AD9Fp9Wn.net
小型モジュール型の原子炉を建てまくろう。あらかじめ地下深くに作ればおk
87 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 00:34:10.80 ID:nibN3Ji3.net
省電力推進の方が現実的
88 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 00:41:20.63 ID:62uzQg9Z.net
俺はさ当時びっくりしたわけよ某専門家が「原発の恩恵は計り知れない、国益のためにどんどん稼働させるべき」と言っていたんだ
ところがだ数日後には「負の遺産をこれ以上増やすな」と意見が180°変わってたんだ

電線で張り巡らされた日本で原発がなくなったらどうなるか
原発反対意見もわかる

だがどうだ今なを汚染を止めない原発と雨に恐怖を覚えた国民は既に無関心

菅は国民を無関心にさせたいんだと思うよ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 03:59:35.20 ID:9oG2G19k.net
基本原発は要らないと思うが
しかし作ってしまった原発は
稼働させなきゃ意味が無いのでは
廃炉にしても時間と金を無駄に垂れ流すだけ
安全を確保しながら稼働するしかないのでは
98 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 04:10:41.94 ID:bnEmcL2h.net
地熱は権利や国定公園内だとできないとかいろいろ面倒

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1609670271