大日本印刷、指紋認証可能な「フェリカ」対応カード開発

大日本印刷、指紋認証可能な「フェリカ」対応カード開発
1 :少考さん ★:2021/02/09(火) 11:16:16.10 ID:CAP_USER.net
大日本印刷、指紋認証可能な「フェリカ」対応カード開発: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ0862B0Y1A200C2000000/

2021年2月8日 17:58

大日本印刷(DNP)は8日、指紋認証を可能にした非接触IC「フェリカ」対応の生体認証カードを開発したと発表した。カードの裏側に指紋センサーを搭載した。指でセンサーに触れながらカードをリーダーにかざして本人認証する。入退室管理や電子マネー決済への利用を見込む。既存のフェリカ対応のカードリーダーを活用できる。2021年度内の製品化を目指す。

カードに指紋情報を登録し、カード内のセンサーで認証する仕組み。既存のフェリカ対応のカードリーダーをそのまま利用できる。サーバーの改修も不要にするなど導入コストを抑えたのが特徴。企業側が指紋データを保存するサーバーを用意する必要がなく、データの管理負担も軽減する。

2月から同社社内で実証実験を開始。耐久性や温度変化による影響を検証し、実用化を目指していく。社員証や電子マネーカードを落とした場合でも、指紋を認証してなりすましによる悪用を防ぎ、企業の内部情報の漏洩リスクに対応する。機密情報を取り扱うオフィスがある企業や電子マネーを発行する事業者からの需要を見込む。

※関連リンク(DNP公式)
指紋認証による高セキュリティなFeliCaカードを開発 | ニュース | DNP 大日本印刷
https://www.dnp.co.jp/news/detail/10159183_1587.html

赤丸の部分が指紋センサー
https://www.dnp.co.jp/news/detail/__icsFiles/artimage/2021/02/03/cnews04_0083/20210208_dnp_1_r.jpg

3 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 11:20:57.17 ID:p8ANR8qL.net
モノ認証+ヒト認証ですか。
6 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 11:29:45.67 ID:b7LrLRD7.net
大日本花子さん、結婚してください!
15 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:05:32.66 ID:iiZi+nvf.net
>>6
大花「マズハ、IDヲ」
7 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 11:31:45.07 ID:nFgxip1d.net
最低でも指二本分の指紋登録が必要だぞ。
指先ケガして絆創膏貼ってたら決済出来んし。
22 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:45:27.88 ID:j3NB11B9.net
>>7
指先カサついて10本全滅だ。
8 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 11:39:24.67 ID:MlCuycCW.net
おサイフケータイいらなくなるの?
9 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 11:40:16.27 ID:sVkoZI9u.net
指詰めたら使えなくなるね
10 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 11:40:58.47 ID:sVkoZI9u.net
昔動脈認証とかなかった? なんで廃れたんだろ
11 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 11:45:35.63 ID:Rtkj7T0m.net
>>10
静脈だし
すたれてないし
12 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 11:53:22.61 ID:YJEUSlCw.net
半導体EUVフォトマスクの外販工場だからね
凸版と世界に2社しかない
13 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 11:55:51.63 ID:A6TiJW3I.net
そして帯電体質の人はカードが
瞬時に静電破壊され涙目
14 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:00:27.03 ID:YJEUSlCw.net
最初どうやってカードに記録させたんだろう
電力がない
16 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:05:50.94 ID:GTqv59pz.net
あっという間に流出するねー。ガバガバだろうし。
17 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:14:15.55 ID:wXaTVDW7.net
大日本太郎と大日本花子
18 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:25:21.69 ID:+m09j6ek.net
日本ペイントにも頑張ってほしい
19 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:30:34.52 ID:FuKlcdNw.net
これ良いね。
でも指紋読み取りの為の電力を電波だけで足りるのか。
すごい。
20 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:33:17.59 ID:e0QKkR5d.net
大日本花子朝鮮耳かよ
23 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:45:48.43 ID:Xaz7CmXP.net
SSFCはどうなったの?
24 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:47:43.83 ID:9S5Q8mwQ.net
スマホの指紋認証ボタン薄く剥いだだけだろ
中に取り込んでゴミ箱行きだ
25 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:51:10.28 ID:Y6OSJuoJ.net
指紋リーダー事態もそうだがFeliCaの電力で全部処理できるってのがすごい。
ただ電気が供給されるわずかな時間で成功させなきゃいけないから、指紋認証の難易度は若干高そう。
指をつけたまま近づけるイメージかな。
26 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:52:42.81 ID:+S8KV26e.net
俺は指紋を登録しても1週間もすると認識しなくなってしまう
そのたびに登録し直さないといけないから指紋は面倒
27 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 12:55:07.76 ID:ehA8d7Vs.net
スキミングを防止できて、残高を抜き取とられる被害を防ぐことができるのか
28 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 13:03:03.35 ID:txP0iYqr.net
これはなかなかいいジャマイカ
30 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 13:12:27.20 ID:/adlrFDO.net
あんま意味なさそう
VISAタッチと同じでたぶん普及しないよ
そもそも物理カードってもう意味なくね?みんなスマホなのに。
これからはApple Payのエクスプレスの座をを獲ったものが天下取る
31 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 13:23:50.73 ID:5jx4vM1l.net
これこそ日本が誇る技術だよなぁ

>>30
流行る流行らないも、これはブランドじゃなく基盤の話なんだが
なんでクレカの話が出てくるのかイミフ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 13:37:03.16 ID:7Jof5zpU.net
治安の極端に悪い地域では指紋認証とか怖いな
33 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 13:46:15.89 ID:WirpJ8l2.net
俺の指紋って夏と冬で変わるんだけど
34 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 14:05:10.94 ID:8XV0kCqU.net
あのさ、てめーの会社から駄々洩れ、きちんとチェックしてね
DNPさんってセキュリテーチェックに於いては昔から一切ない
適当で営業力で牛牛ウッシシー、「汗牛充棟」なら賢そうですけど・・・
35 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 14:07:36.77 ID:8XV0kCqU.net
850万件も個人情報を垂れ流してみますた
北島義俊他当時の重役陣が平身低頭した事記憶に御座いますか?
36 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 14:30:31.73 ID:afIeCPVI.net
そこまでするなら、もう体に埋め込んじゃえよっ!
38 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 14:44:41.38 ID:dgS4BQd4.net
でも確かに物理カードは遠くない未来に消えるんだろうな
40 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 14:51:59.05 ID:5K7cY147.net
日本企業は発想が古いなあ
こうゆうものづくりはもうダメだよ
今は社員証も学生証も証明書などはスマホに載せる時代だよ
スマホに指紋認証機能があればそれで済む話
ソフトならアップデートも簡単だし、付加価値も今後付けていくことができる
41 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 15:09:46.33 ID:7Jof5zpU.net
>>40
スタンドアローンなところも必要だからじゃない?
カードに拘る必要はないのかもしれないが
43 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 20:07:57.31 ID:ZqVg7QQW.net
>>40
企業内だと機密の為にスマホ禁止とか
あるから
46 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 23:19:14.54 ID:kculKCDB.net
指紋認証は年寄りには出来ないぞ
アホか
47 :名刺は切らしておりまして:2021/02/10(水) 00:28:20.36 ID:vqtWTLXT.net
これは待ってた。
48 :名刺は切らしておりまして:2021/02/10(水) 01:29:44.27 ID:lEQqtZGL.net
マスターカードをApple Payに登録してSEで指紋認証でいいんじゃない?

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1612836976