【EV】2025年までにEV用全固体電池の実用化目指す【NEDO】

【EV】2025年までにEV用全固体電池の実用化目指す【NEDO】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/02/18(木) 16:46:09.76 ID:CAP_USER.net
 電気自動車(EV)の普及に向けての動きが加速する中で、EV性能を大きく左右する高性能のバッテリー開発に熱い視線が注がれている。現在は液体の有機電解液が使われているリチウムイオン電池が主流だが、これに代わる新しいEV用バッテリーとして国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が2007年から同じリチウムイオン電池ではあるが、液体ではなく固体の無機電解質を使った全固体電池の開発を進めている。開発の現状と課題について、次世代電池・水素部蓄電技術開発室の田所康樹主任研究員に聞いた。

開発中の全固体リチウムイオン電池

――NEDOが全固体電池を開発することになったきっかけは何か。

田所主任研究員 全固体電池のブームのきっかけの一つとして、2011年に東京工業大学の菅野了次教授が、液体のリチウムイオン電池に用いられている電解液のイオン伝導度より高性能な難燃性の固体電解質を見つけて科学雑誌「Nature(ネイチャー)」に発表したことが挙げられる。NEDOの全固体電池の研究開発は、07年度開始のプロジェクトから15年近くの歴史があるが、18年からは全固体電池だけにターゲットを絞ったプロジェクト「先進・革新蓄電池材料評価技術開発(第2期)」をスタートした。トヨタ自動車などの自動車メーカーや蓄電池・材料メーカー、大学や公的研究機関の研究者などが加わって「オールジャパン」で研究開発していくプロジェクトになった。

――現在主流となっている液体のリチウムイオン電池と比較して、全固体電池は何が優れているのか。

田所主任研究員 大きくは4つ利点がある。1つ目は、液体の場合は可燃性の電解液が用いられているため燃える危険性があるが、固体電池は難燃性の固体電解質を用いており、安全性が高い。2つ目は、液体の場合、特に高温で使用すると電解液が劣化、さらには分解してしまうため冷却装置が必要になる。一方、固体の場合は200℃まで耐えられる電解質もあり冷却しなくてよい可能性がある。現在、車に積載する場合は冷却が必須で、例えば日産自動車「リーフ」は空冷、テスラは水冷方式で冷却している。

 3つ目は、高エネルギー密度化により、同じ大きさでより多くの電力を蓄えることができる。液体の場合、4.5ボルト以上になると電解質が分解してしまうが、全固体の場合は5ボルト以上充電できる可能性がある。このことで、車体に積載する電池の大きさをコンパクトにできるようになる。4つ目は、充電時間を短くできる。いまの急速充電では30分ほどかかるが、われわれのプロジェクトではこれを10分以内への短縮を目指している。

――現在の開発段階で、克服しなければならない課題は何か。

田所主任研究員 液体と比べて、固体電池の方がイオン伝導度が高く、電解質の中でリチウムイオンが通りやすいメリットはあるが、電極や電解質がすべて固体であり、固体と固体で接触する界面と呼ばれる部分の抵抗が大きくなり、イオンの流れが悪くなる恐れがある。このため、この界面抵抗をいかにして下げるかが課題になっている。現在は電極に圧力をかけることで界面抵抗を下げる工夫などを行っている。

 もう一つの課題は研究レベルでうまくいっても、この全固体電池を実用化するためには量産できるかどうかだ。大量生産するためのプロセスをどうするかの研究を続けている。

――NEDOとしては全固体電池を何年ごろまでに実用化を計画しているのか。

田所主任研究員 昨年末に菅義偉首相が脱炭素社会の実現を目指す計画を発表し、国内の新車販売を30年代半ばまでに電動車100%を実現する目標を掲げた。また各自動車メーカーは20年代前半にいくつものEVを発売すると打ち出すなど、EVシフトが加速している。NEDOとしても、それまでに間に合うように開発を急ぎ、25年までには車載用の全固体電池の実用化を目指したい。

>>2 へ続く

2021年2月18日
WEDGE Infinity(ウェッジ)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22195

7 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 16:55:54.03 ID:o9zo0HLG.net
NEDOだから小さな成果だけで事実上の失敗は確定ですね。
8 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 16:55:55.68 ID:UFO18R7P.net
開発できたとしても、コストの問題で中国メーカーに負けると思う。
12 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 16:59:13.78 ID:4g7r+R+q.net
>「オールジャパン」で研究開発していくプロジェクトになった

期待がしぼんだお。日本は船頭が多いとだめなんだよ

20 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 17:12:06.62 ID:AD9yuufX.net
オールジャパンって怪しい言葉よな
22 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 17:13:47.65 ID:j0yRmY/s.net
それまでに原発増設しろよ。東京にwww
27 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 17:26:17.30 ID:O5tNgH/q.net
>>22
> それまでに原発増設しろよ。東京にwww

欧州への輸出が下がることを容認するのは売国なんだぞ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 17:15:34.33 ID:tORkn/t3.net
当初の予定だと2020年までに開発して東京オリンピックでお披露目だったんだよな
オリンピックが1年延期になって納期に余裕ができたはずだったのに

まだできて無かったのか

2025年には必ずできてるんでしょうね
お願いしますよ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 17:32:48.73 ID:Fsdrk7f7.net
次世代電池はとにかく量産・実用化されてから騒げ
31 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 17:38:44.45 ID:DpW1qSHd.net
クアンタムスペース社はすでにパイロット量産ラインを建設すると発表してるぞ
32 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 17:39:09.74 ID:P4irRGbj.net
劣勢になると一発逆転を狙いたくなるもの。
34 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 17:47:27.11 ID:e45RqG30.net
次の二次電池ロードマップの改訂に期待。
43 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 18:27:34.24 ID:Q/aUGu0C.net
研究レベルで25 年なら、商品化は30 年以降か?
先は長いな。
45 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 18:48:28.11 ID:bWAnl3kN.net
ユアサとかのバッテリーメーカーはどうするだろうな。
49 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 19:17:58.56 ID:spYO6xSW.net
スパイ防止法がない日本
マジでやばくね
スパイ防止法にこれまで反対してきたのは、立憲民主、共産、社民だからね
51 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 20:07:49.04 ID:sRrtA2Sh.net
2025年?
ネトウヨは来年出るトヨタの全固体電池がすべてを葬り去る!とかイキってなかった?
52 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 20:09:45.29 ID:1UBrbhh7.net
>>51
そのネトウヨが頭おかしいだけで誰もそんなこと思ってないかと。

もしかして真に受けちゃってたの?

54 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 20:29:53.76 ID:2IkANTsx.net
え??2025年ww
来年あたり実用化!!とか言ってたEV君って息してんの?w
55 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 21:03:39.73 ID:tmshOJrF.net
菅野教授の研究室に中国人がいたパターンやろ。海亀戦略やっけ?
56 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 22:18:06.08 ID:8GyKJtyR.net
25年になったら30年とか言っちゃう流れ?
57 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 23:16:22.36 ID:HLlF8VMN.net
なんか、全固体できます詐欺で株価吊ったのがネトウヨってことになってるけど、これ
ってパヨちゃんたちじゃないの?  

ネトウヨは貧乏で株買ったりできんし、日ごろの行いをみても、パヨちゃんだよね。

59 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 23:51:00.83 ID:HLlF8VMN.net
馬鹿な高学歴役人先生がどれだけかっこ良いこと言っても、巨大自動車会社の大社長が
どれだけ金かけて開発体制整備しても、実業でおいしいとこを全部持って行ってるのは
中国なんだよね、残念だけど。

日本は実際の開発戦争でも、ネットでの情報戦争でも、今のところは中韓に完敗だね。

ネトウヨはもっとしっかりせいや。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 03:45:51.74 ID:i+3+7sX8.net
学術会議で共有されて海亀戦略でとられるんだろ
63 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 07:12:20.77 ID:dtF9/kBk.net
トヨタも最初はパナソニックの電池技術でテスラ方式を踏襲、EVも席巻するつもりだっ
たんだろうが、電池がとんだ食わせ物で当初の目論見が崩壊した。

ヤケになったトヨタの経営陣も御曹司を担いで「実は全固体という次々世代技術が完成
していてすぐに出すつもりだ」というデマで株価も釣り上げたんじゃないのかな。

実際、普通の企業が↑みたいなことしたら逮捕もんだけど、誰も怖くて指摘できない
だろうし、王様の首に鈴はつけられないのとちゃいますか、知らんけど。

76 :井上岳史 :2021/02/19(金) 14:05:24.30 ID:2l7HngQY.net
全固体電池は高温は大丈夫として低温環境下ではどうなんでしょう
あとこれまでの自動車だって-18℃とかそんな環境下に長時間置いていたら雪に埋もれて乗れないですよね
78 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 15:16:16.06 ID:LT4qDR58.net
防衛省の計画をも狂わせたNEDOのトンデモ予想
NEDOの予測通りなら今頃燃料電池潜水艦が就役していたはず
85 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 20:44:35.16 ID:HUGJMhP3.net
君が決める事じゃない
それに未来がそうなってなら嫌でもそうなる
90 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 01:44:15.74 ID:wGGCnV08.net
もう、BEVは止めようぜ。
他にも代替案があるのに、BEVに拘るのは馬鹿としか思えない。
91 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 02:14:56.57 ID:v2PyBbe/.net
アメリカで開催された世界ロボット大会に
ポンコツロボットを出して
世界に恥晒したあのNEDOですか
もはや嗤うしか無い
95 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 08:58:56.60 ID:8yWYFwZg.net
企業の立場からすると国家プロジェクトやNEDOに持っていくのはモノにならない案件を国の金使ってやる。どっかの大学の先生神輿に担いで大風呂敷広げて最後はナーナーで終わらす。
96 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 09:17:41.30 ID:4uuaBM3t.net
>>95
imPACTだのSIP等々も同様ですな
97 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 09:25:20.64 ID:jkqQdBPN.net
日本だけBEVやめても日本の自動車メーカーは全滅だよ
98 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 10:45:46.05 ID:efLMLF9I.net
結局期待の全個体もこんな体たらくかw
オールBEVとか夢もまた夢だなw
そもそも充電インフラをどうするかとか
馬鹿政治家は誰も考えて無いだろうし。
EVバカ君も現実見えずに技術は発展する!!
とか言っちゃうからなあw
99 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 11:17:51.21 ID:A0OVwz/A.net
予定は後ズレしてるが、着実に性能は上がってるし基盤レベルでは既に商用化として製品が出回ってる。
大容量は時間がかかるがリチウムイオン電池黎明期の様相になってきたな。
小さいものからどんどん置き換えていった方が着実だけど時間なさそうだね。
104 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 15:59:10.37 ID:k/RoCuEM.net
5年も経ったらリチウムイオン電池はクソ安くなってるだろ
そんなに時間かけてたらコスト的に戦えないよ
105 :井上岳史 :2021/02/20(土) 16:01:34.33 ID:clKC6O5b.net
>>104
そういう話は良く聞きますよね
CRTが主流だった時代の液晶とか液晶が主流だった時代のOLEDとか
今はどうなっていますか
107 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 19:45:19.23 ID:efLMLF9I.net
>>104
車の値段がガソリンと同じになっても、長距離で使い物に
ならないのは変わらないからな。
もっと高性能の電池が出ないと話にならない。
結局充電が時間かかるのも変わらないし。
101 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 11:52:42.98 ID:TmUdeYyK.net
トヨタとしては電池が進化したらBEV、今のままならPHVで良い。慌てて自分達で全固体電池開発するモチベーションはないだろうな。
そして気がついたら周回遅れになってるまでが最近の日本の製造業のパターン
102 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 15:36:16.17 ID:F4B7DFWx.net
やはり一人勝ちは狙われる。
GAFA設計→中共・水平分業のアウトソーシングは最強のコストと性能を生むシステム。
GAFA=最高のサービスを提供。
次は自動車。
103 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 15:47:13.45 ID:F4B7DFWx.net
スパイ天国でただ漏れ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1613634369