【IT】一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される

1 :田杉山脈 ★:2021/04/05(月) 15:42:18.12 ID:CAP_USER.net
一流の人物は例外なく1万時間の練習に打ち込んでいるという「1万時間の法則」は、勉強やスポーツ、芸術などの分野で広く知れ渡っています。プログラマーのBreck yunitsはこの法則を信じて1万時間をプログラミングに費やしたのですが、実際に効果があるのかに自信を持てず、自身が尊敬するプログラマー25人に「あなたはプログラミングに何時間費やしましたか?」といった内容のメールを送ったとのこと。そして、返信があった5人の回答をGitHubに公開しています。

GitHub – breck7/30000hours: How many hours have you spent practicing programming?
https://github.com/breck7/30000hours

◆ドナルド・クヌース:5万6000時間
数学者・計算機科学者であるドナルド・クヌース氏は1938年に生まれ、初期のコンピューター「IBM 650」に出会って以来、50年以上プログラミングに携わっている人物です。クヌース氏はアルゴリズム解析の分野を切り開いた第一人者であり、プログラミングについて記された書籍「The Art of Computer Programming」の著作者としても知られています。また、「時期尚早の最適化は諸悪の根源である」といった言葉でも知られ、ソフトウェア開発の初期段階で最適化を行うべきではないとの考え方を持っています。クヌース氏は記事作成時点で存命中であり、スタンフォード大学で教べんを執っています。

◆ロブ・パイク:3万時間
ロブ・パイク氏は1956年に生まれ、1995年に「Limbo」、2009年に「Go」というプログラミング言語を開発したことで知られています。「UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている」という言葉を残しており、自身のプログラミングに対する信条として「プログラミング5か条」というものを掲げていることでも有名な人物です。また、3万時間を達成するに至った自身の勤務時間も公開しています。

◆ピーター・ノーヴィグ:3万時間
1956年に生まれたピーター・ノーヴィグ氏も3万時間をプログラミングに費やしたとのこと。Googleで研究責任者を務めたこともあるノーヴィグ氏はAIやロボット工学の分野で活躍しており、NASAが開発した宇宙機「ディープ・スペース1号」の自律制御システムを設計しています。また、ノーヴィグ氏は1万時間の法則を提唱したマルコム・グラッドウェル氏に倣い「Teach Yourself Programming in Ten Years(プログラミングの独習には10年かけなさい)」と題したエッセイも執筆しています。

◆スティーブン・ウルフラム:5万時間
1959年に生まれ、ソフトウェア会社「ウルフラム・リサーチ」のCEOを務めるスティーブン・ウルフラム氏は5万時間をプログラミングに費やしたとのこと。ウルフラム氏は1986年に数式処理システム「Mathematica」を開発し、セル・オートマトンの研究を行っていることで知られています。また、ウルフラム氏は自身の活動の記録を細かく取っていることでも知られ、2002年に出版した自身の著書「新しい種類の科学」に「これまでにキーボードを1億回打鍵し、マウスを100マイル(160km)分動かした」と記述しています
https://gigazine.net/news/20210404-5-programmers-30000-hours/

5 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 15:54:54.66 ID:25Mx9UFY.net
一万カロリーくらいとらないと
グラマーにはなれないよ
12 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 16:11:21.96 ID:b3mtMvDV.net
プログラムは本当に適性があるからな。
たぶん20人に一人くらいしかできない。

子供の教養には良いけどね。

95 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 20:21:42.38 ID:UGEZmWWm.net
>>12
閃きってあるよね
効率いいコード出てくるときがある
天才はそれが連続で発生するんだろうな、数独とかもどんどん数字入れていきそう
24 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 16:32:56.86 ID:H8A3pOP+.net
1日8時間パソコンいじり続けて丸10年でも時間が足りないの草
142 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:36:29.90 ID:Gmu0vK+s.net
>>24
藤井くん名人が将棋に向き合ってる時間はウン万時間だろうな、あの歳でも
27 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 16:44:11.57 ID:jfOFjyUR.net
修行は無駄って堀江が言ったばかりなのに。
29 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 16:47:48.82 ID:Nh/aznsS.net
>>27
あいつの話は一流云々じゃねーだろ
35 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 17:25:20.69 ID:8lUn5upB.net
使えない奴は、管理職に廻される
36 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 17:27:32.67 ID:hrNrCr1y.net
出来る奴は現場で使い潰して中抜き屋が利潤を吸い取るのが日本の常套手段ですからね

現場気質拗らせて管理に上がらないPG側にも問題あるけど

37 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 17:27:38.25 ID:pn4LILSm.net
学生時代の時間の有るあいだに、どれくらい没頭できるかだな
42 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 17:36:19.56 ID:Nh0VvPk/.net
>>37
大学4年ちゃんと学べば1万時間超えるので
プロとして働らくには十分なんだよな
38 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 17:31:19.16 ID:ddsI0Ldm.net
学を志して1年以上経つが未だに
Hello worldから先に進んでいない。

でもCOCOAが腹立たしいのでC#を学ぶことにしたよ。

140 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:33:39.67 ID:mcXkuUmB.net
>>38
小学生でもハーバードに行きたいと言うだけなら言える
39 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 17:32:55.40 ID:zoHR5mvs.net
まともな人生歩みたいならコミュ力磨いて派遣屋になった方が良いぞ
45 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 17:46:16.72 ID:RWnTMBxy.net
1日8時間×20日×12か月 =1920時間×16年=30720時間

16年のおっさんエンジニアになれば可能

50 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 17:54:03.89 ID:9/urmn5K.net
PGは寝ないで働けよな 一流になれんぞ
56 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 18:05:55.89 ID:2RhW/i5x.net
集中してる時間だな
8時間労働してても、8時間ずっと集中してやるのは人間には無理
61 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 18:36:40.04 ID:ubWuv5Mg.net
スレッディングして3ヶ月でいけるやろ
72 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 19:20:02.01 ID:RIeXIw8l.net
すごい時間だな、って思ったけど、みんな爺さんじゃないw

実際にスラスラ書けるようになるのだけならそんなにかからんだろ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 19:21:58.26 ID:GaKXWtBK.net
プログラミングは1年半で上級になれたぞ
アプリ作るとき、脳汁出まくって気がついたら2日徹夜とかしてクソ楽しかった
77 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 19:35:39.73 ID:6pyeNk7R.net
その時間を小説に注げば君は小説家になれるかもしれない。知らんけど。
98 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 20:29:58.86 ID:f9WSXCAf.net
家庭持ちたいならSEになって上手く搾取する側に回ったほうがいい
100 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 20:34:42.41 ID:9QhDC7MV.net
PG・SE論争が起きてて草

まあ、内部設計以降は中華に丸投げみたいなところが日本では主流だからなぁ
IT土方でもPGのキャリアパスそのものを知らない人が多そう

102 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 20:43:09.05 ID:jMEHy8Ww.net
プロのグラマーは、女性的
104 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 20:47:13.42 ID:iSIgQb2c.net
本当に一流と言われるプログラマだったら日本で働くなんてアホらしくてやってられないだろう。
111 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 21:11:28.54 ID:huh153Pz.net
「一流のプログラマーになるためには」
だから
職業PGなんて五流でも十分だし
112 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 21:16:25.43 ID:tgj6dTvm.net
単価が高いSEは、つまりプロジェクトの収支管理が出来て
委託者を儲けさせる能力のある人なんよ。 PGの場合は
儲けが出るかどうかは知らんぷりで、高いスキルには
高いカネ払えみたいなチャーター便のような雇用形態が
多いな。
115 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 21:18:48.20 ID:e6nULDxd.net
数学的に全く違う処理手順を思いつく人は
プログラマーって範疇なん?
118 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 21:23:50.41 ID:Qu34QosN.net
独習
独習
独習

報告書に独習って書いたら
「独習って何だよw」
って怒りながら笑われた

やっぱり独習って言うよね(/ _ ; )

120 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 21:27:03.71 ID:CBJwOH/m.net
一流になりたかったら
プリント基板に電子部品を半田付けして
回路原理を体験しろ
127 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 21:48:59.29 ID:+59x+rri.net
30年以上やってるけど自分が実現したいことの範囲外には心底興味ないし
必要以上の保守性やレギュレーションも糞くらえなので
たぶん他のPGからは三流と思われてる
130 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:03:10.93 ID:Xq5NLh47.net
そいつら一流ちゃう。天才や。努力じゃどうにもならん。
131 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:06:11.42 ID:huh153Pz.net
コンパイラとかゲームエンジンとかトランザクションモニタとか
そういうの作るんじゃなければプログラマーとしての能力はそんなに要らないしな
132 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:07:58.86 ID:bqiQClkf.net
スライムなのよね
社畜が関われる程度の細分化されたデザイン問題って
何万時間やったところで価値に対して寄与しないんだわ
135 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:15:36.48 ID:xptE/ILo.net
若い人はPythonは教養として身につけといたほうがいいよ
Pythonはデータサイエンス、Web開発なんかに強い
Pythonで遊んでいるとITの常識が身についていく
今の時代、ITほど重要な素養はない
137 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:19:58.27 ID:xptE/ILo.net
半導体も日本企業は存在感がない
装置と素材以外は
でも、世界を見ると、今の半導体需要はものすごい
AIとかIoTに特化した高単価の半導体の需要が高騰している
インテルが米国内に工場を新設しようとしてるくらいだし
あらゆるところに半導体があり、あらゆるところにプログラミングの需要がある
139 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:33:02.93 ID:mgKc+DK/.net
めんどくせーなー
10時間くらいで熟練プログラマになる方法ないんか?
143 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:43:34.08 ID:CBJwOH/m.net
一流は一人もいませんが
145 :名刺は切らしておりまして:2021/04/05(月) 22:47:18.83 ID:e2qAOYfW.net
そうやって・・・

ココアみたいなアホソフトを作るんだな・・・

156 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 03:21:43.62 ID:RYNm8ozb.net
回答5人草

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1617604938