【物流】鉄道貨物230万トンどこへ、北海道に迫る物流危機

1 :HAIKI ★:2021/06/09(水) 20:41:20.58 ID:CAP_USER.net
北海道の鉄道貨物が岐路に立っている。2031年春に北海道新幹線が札幌まで延伸されれば、並行在来線となる函館本線と共用する現在の貨物線に廃線の可能性も浮上。人手不足に苦しむトラック輸送に余裕はなく、物流現場に深刻な危機が迫る…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB031YB0T00C21A6000000/

関連ソース

新幹線延伸で北海道の農産物どうなる? 貨物路線、存廃議論に危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/809d52cc016e520efb12008dc58f3ae42d0a6c62

北見の玉ねぎを全国へ。今年も「玉ねぎ列車」が走る!!
https://news.livedoor.com/article/detail/19212851/

2 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:45:23.89 ID:UTvbDrtU.net
貨物230万トン分が行方不明になったのかと思った
55 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:13:40.85 ID:0cNj99hp.net
>>2
ニダが横流しかと思った
3 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:45:49.84 ID:5Rp7F59o.net
青函トンネル通過時だけスピード上げればいいんじゃね?
4 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:49:01.16 ID:TBexkMUk.net
広いから大丈夫だろ
7 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:50:51.26 ID:igxdZahB.net
ちょっと前に新幹線に荷物車つなげるってニュースあったじゃないか
8 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:52:31.67 ID:16Dhdx9m.net
路線維持費の半分くらいをJR物流に負担させればいいのに
9 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:53:05.18 ID:ojG7cIiV.net
230万トン輸送してるのに赤字なの?
値上げすればいいんじゃないの?ダメなの?
14 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:06:14.47 ID:+hK7yZki.net
>>9
北海道→本州はタマネギ、ジャガイモ、ニンジンといった野菜が、本州→北海道は雑誌や宅配便貨物がメインなので重かったり嵩張ったりする割に儲からんのだろな。
10 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:56:20.76 ID:Zd6OkPWd.net
新幹線で荷物運べばいい
12 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:00:33.80 ID:iIaaWri9.net
北海道も人が住んでるところは火山地帯のすぐそばで危ない
13 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:04:34.47 ID:z+iSb5hM.net
新幹線が動いていない深夜早朝、新幹線の軌道を使って貨物列車を動かせば良い
19 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:17:55.30 ID:BX//KJTy.net
>>13
保守点検はいつやれと?
26 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:46:06.71 ID:z+iSb5hM.net
>>19

東海とかと比べてそこまで本数多くないと思うんだけど、、、

保守点検は空き時間にずっとやっているの?  もちろん保守点検優先前提

16 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:11:32.66 ID:vUuj2fx+.net
路線の共用がいい。
乗客が少ない新幹線は、朝昼の、一日2本でいいだろ。
17 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:12:36.01 ID:zzv7VCsW.net
北海道と本州の貨物量の95%は海運ですから。
鉄道貨物なんて無くなっても大勢に影響なし。
21 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:21:03.57 ID:wrSXe0A+.net
JR貨物が所有ではダメなん?
23 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:29:25.89 ID:rWghIqfs.net
たしかにそれだけ需要があるならJR貨物が管理すりゃいいんだわな
24 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:33:57.22 ID:voUJ2MHk.net
スイスとかでやってるみたいに貨客混成にすればいいんだよ
5両目まで客車で、それ以降は貨物、みたいな
無理に分けようとするからおかしくなる
田舎なら田舎らしく、現実的にいくべき
56 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:16:42.90 ID:R5GTymdj.net
>>24
こまちとかと一緒のやり方にすれば良いんだろうなと思うが
路線の共用できんのだろうな

切り離した後にもってく先が無い

27 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:50:05.25 ID:HpWf5ida.net
今の利用状況なら、新幹線にたまねぎのせればいいんじゃないの
むしろ、めっちゃ早く着くんじゃない
28 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:51:13.85 ID:KDq9cdw4.net
新幹線を貨物列車にすればいいんじゃね!
高速貨物列車っていいアイデアじゃないかな
朝どりの生きてる毛ガニを即日全国宅配
29 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:53:48.95 ID:QqU/GnG2.net
気動車+貨車の列車は不可能なのですか?
30 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:56:17.64 ID:Mk83HByn.net
函館本線線形改良や適所にバイパス線の方が地元民には良かったでしょ
三セク化して運賃が上がり、補助金で地元自治体がますます貧乏になるよ
みんなおらが村にフル新幹線なんだもんなぁ
31 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:59:35.86 ID:pp/F2Ciu.net
札幌から東京まで新幹線貨物走らせればいい
32 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:07:52.11 ID:aL1KWH5m.net
東海道山陽みたいに頻繁に走るわけじゃないだろう
今こそ新幹線貨物輸送を考えるときだ
33 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:12:24.03 ID:ajB0BwCo.net
青森から船に貨物列車を積んで運べばいいんじゃないか?
36 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:28:42.40 ID:HCBWardb.net
青函トンネルもう一本掘れば良いのに、なぜ作らないんだ?
昭和の時代に作ってるんだから、平成時代にもう一本作っておくべきだった。
令和には、自動車道も作ると良いね。
46 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:08:17.99 ID:PDE9f7Lu.net
>>36
実は密かに2本目が具体的に仕様も決まってる
1階が貨物単線、2階が自動運転の2車線道路の複合トンネル
結局作ってしまうと思う
37 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:36:45.19 ID:A2SFhGZJ.net
北海道ごとロシアに割譲でおけ
39 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:44:51.68 ID:iLH4ubCx.net
北海道のイモや玉ねぎなくても本州の農家がなんとかすっから
気にしなくていいよ
40 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:48:51.53 ID:mHwIi7fA.net
東京〜釧路航路復活させよう
42 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:58:57.32 ID:+Zu8yXtv.net
新幹線なんか、まだ工事進んでない今の内に中止しといた方が絶対良いって
どこから新幹線で札幌来るの?
44 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:00:43.41 ID:UZl1NQWt.net
JR東海がJR北海道を吸収すれば解決
収益力のある所が不採算部門を抱えるのは当たり前だろ?
但し北労組と立憲は解体
45 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:02:02.01 ID:+Zu8yXtv.net
北海道のドル箱路線、千歳札幌間も
2本に1本は貨物走ってる感じ
JR貨物は凄い走ってるよ
あれトラックに置き換えるとかとうてい無理でしょ
47 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:14:59.96 ID:CQQ9u5hr.net
函館本線はJR貨物へ譲渡
48 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:31:39.16 ID:VvUaED1r.net
公明党国土交通大臣をクビにして、トラック自動運転の推進を進めるべき。
49 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:33:44.83 ID:bL4fHa+5.net
需要と供給の関係で調整される…ようにしなければならない。
現状、物流は立場が弱すぎる。
50 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:46:05.34 ID:tYE5iVLG.net
北海道は
シナが
好きなんだろうから
船でシナに販売したほうがいいぞ。
51 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:59:37.92 ID:BlsZ+r9F.net
都市部だけでなく地方も
しっかりインフラを整備・維持してほしい。

例えば、都市部が大災害に見舞われた時に、
地方からの援助物資の配送で大きく影響するはず。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:03:05.59 ID:ZsIOqaoY.net
経済的には明らかに廃線がベストだけど国防的には兵站の維持の為にはこれも明らかに必要…
戦車を複数載せられる輸送機は自衛隊も持ってないし
57 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:22:24.37 ID:2rGSs32U.net
北海道みたいなデカイ土地で
内陸部からの輸送は船は無理だろ

内陸貨物は結局、鉄道以上に効率のいいものはない

58 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:41:40.15 ID:GVtJLt/z.net
どうせ北海道の新幹線なんてダイヤスカスカだろうから
標準軌の貨物列車が走るんやろ
60 :a:2021/06/10(木) 01:06:01.30 ID:gaiWpvd/.net
札幌通運 ヤバくないか? JR貨物が北海道へアクセスできないとなると。
61 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 01:34:08.17 ID:o06VFNUw.net
新幹線を欲しがる田舎者の末路。
地元の路線は経営分離され不便に。
あるいは廃線。
新幹線で便利になったので東京へ人口流出。
日帰り出張や旅行が増えて宿泊需要も激減するし、大手企業の札幌支社も閉鎖へ。
63 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 02:07:34.57 ID:dRcCWY8S.net
北海道こそ自動運転にしろ。
子供には飛び出したら轢かれると教え込め(笑)

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1623238880