【半導体】消費電力50分の1 次世代メモリー「MRAM」普及へ

1 :田杉山脈 ★:2021/07/19(月) 16:55:44.46 ID:CAP_USER.net
電子が持つ磁石の性質(スピン)を利用した「磁気記録式メモリー(MRAM)」が普及期を迎えている。東北大学の研究を起点に、ソニーグループなどが技術開発を進める。半導体の微細化に限界が近づく中、MRAMは微細化とは異なる手法で従来の50分の1以下の消費電力や高速動作を実現。人工知能(AI)や自動運転への応用も期待される。

「技術の『死の谷』を越えた」。東北大の遠藤哲郎教授はMRAMの技術開発の現状をこう表現する。同…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC30BU00Q1A630C2000000/

4 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:00:11.40 ID:3IM3p3jP.net
PCやスマホのメモリも置き換わるの?
6 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:01:56.72 ID:Xj4G/0Jq.net
支那朝鮮がアップを始めました。
7 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:02:55.09 ID:UOFq5tEJ.net
>>6
東北大研究室でとっくにやってるよ
15 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:15:14.50 ID:CSG6xAwC.net
令和のRDRAM
18 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:18:50.08 ID:7tYvxDFe.net
>>15
i820でコケたメモリか
17 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:17:51.48 ID:vPQb6B6f.net
バブルメモリの再来
20 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:22:42.77 ID:lnmGWCM1.net
メモリの消費電力ってディスプレイのそれと比べてどうなん?
26 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:45:14.72 ID:32Y4x+Ww.net
磁石でデータ消えたりしない?
29 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:47:42.39 ID:pNerdmur.net
マレーシアで押収した大量のビットコイン採掘PCをローラー車で破壊するパフォーマンスやってたし
スパコンの省エネ化は需要あるよな
31 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:50:31.54 ID:vX7JmUW/.net
MRAMって要するに1bit HDDをたくさん並べた構造だろ
集積度が上げられないのが問題じゃなかったか
35 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:04:40.44 ID:c4hrvcof.net
東日本大震災で韓国が東北大から誘ったのが大野英男東北大総長。
トムソン・ロイター賞引用賞などを受賞している。磁性半導体のトップ研究者。
遠藤哲郎教授ってのは元東芝半導体部門。
37 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:05:42.87 ID:dxciNgXC.net
フラッシュメモリの発明者がいたのにメモリ全敗した国があるらしいよ
38 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:09:24.54 ID:3hq+ZDbH.net
バブルメモリとは違うのか?
46 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:00:41.25 ID:9Ebvb2df.net
MRAMは精緻な生産技術が必要だから、モノになったら日本企業に向いた製品ではある。
モノになったらね。
49 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:04:11.70 ID:YJs4NtbW.net
昔からあるやん
もう枯れた技術や
51 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:06:02.23 ID:+koBVYEE.net
ムラムラ
53 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:15:50.40 ID:+QbYE7Bt.net
バブルメモリ知ってるおっさんが集まって来そうなスレタイ
62 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 20:13:01.87 ID:1H/5dtPi.net
>>53
昔はフェライトが付いてる焼き網をだなry)
60 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:52:03.77 ID:lp8joWXR.net
SRAMとMRAMがついにSMできるようになるのか
68 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 21:37:43.64 ID:6kNMwYGR.net
>>60
はっ!
66 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 21:03:40.31 ID:FUXJJCCG.net
Nintendo64でも、こんな変り種使っていたような
74 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:19:13.88 ID:BVr2gHSo.net
>>66
rambus dram だね
バス幅の制限の代わりに一筆書き状の配線で高速化
67 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 21:24:28.35 ID:RkjWQDjy.net
半導体が頑張ってもインターポーザやその他基板が頑張んないとオーバースペックだよな
69 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 21:51:48.92 ID:6gN8UUiz.net
日本は基礎研究と実用化研究までで止まってしまう。
72 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:14:58.95 ID:Tu0/Hvpf.net
メモリにヒートシンクつけなくて言い訳だ
73 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:17:09.17 ID:3W/S+ZUg.net
東北大とソニーで磁気だと半導体じゃないけど実用例あるから、なんかやれる気がしてくる。
九州にTSMCと合弁で1兆円ファブ作ろうとしているのはこれか?
75 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:20:07.95 ID:dH8O/dv+.net
NANDのセル4F2には敵わんよ
しかもMRAMはゲテモノ系(既存のラインで使わない材料)だし
78 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:49:38.87 ID:3W/S+ZUg.net
車なんて今後は自動運転用に事務用のPCより高性能なスペック要求されるじゃん。
台数だって超巨大だし
79 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:56:35.49 ID:IhV747pb.net
MRAMってhynixが強いっていうイメージ
実際どうなん?偉い人
82 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 23:12:17.73 ID:zUX4gfLa.net
今使ってるデスクPCのメインメモリがDDR3なんだがもう8年弱使ってて寿命が心配
一応ヒートシンク付きのだから寿命的には有利だとは思うけどそろそろヤバいかな?
84 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 00:04:03.09 ID:WdJLAwCo.net
速度がD
90 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 01:08:49.91 ID:aQDamgeG.net
RAMっていうよりROMなんじゃないの
商品化される頃にはDRAMはもっと速いのが出てるでしょ
96 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 05:06:08.51 ID:2J7xObzQ.net
キのキャッシュメモリの置き換えが有望でメインメモリの置き換えではない
97 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 05:18:03.75 ID:4Zary+xR.net
東北大学の金属研究所ならもう中国人留学生ばっかりやから諦めろ
104 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 09:49:00.44 ID:4TFaUOkc.net
MRAM
東北大学大野英男総長が動作原理を開発。応用研究も進める。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1626681344