【経済】なぜ現代日本は物価が安定しているのか? 名大、従来にないメカニズムを解明

1 :田杉山脈 ★:2021/07/24(土) 14:18:12.65 ID:CAP_USER.net
名古屋大学(名大)は7月15日、物価水準の決定に関する新たな理論を提示し、戦中・敗戦直後と現代の日本経済について物価や金利の決定メカニズムを解明したと発表した。

同成果は、名大大学院 経済学研究科の齊藤誠教授らの研究チームによるもの。詳細は、「Strong Money Demand in Financing War and Peace:The Cases of Wartime and Contemporary Japan」と題した書籍してSpringer Nature Singapore社から出版された。

日本は1980年代末期から1990年代初頭のバブル経済の崩壊、2000年代初頭のITバブル崩壊、その後のリーマンショック、そして現在は新型コロナウイルスのパンデミックという未曾有の状況下で経済の混乱が続いている。

しかし、戦後に経済が安定して以降、1時間で物価が上昇するような海外で発生しているハイパーインフレなどは経験しておらず、不況が20年も30年も続いているようにいわれるが、日本経済は安定しているといえる。人は喜ばしいニュースよりも、不幸だったりショッキングだったりするニュースに飛びつく傾向が強いといわれており、マスコミが大げさに煽っているだけとも考えられなくはない。

そこで研究チームは今回、特に現在の日本の財政金融状況について、以下の3点の疑問を取り上げる形で研究を実施。

なぜ、大量の貨幣が供給されているにもかかわらず、物価水準が安定しているのか?
なぜ、大量の国債が発行されているにもかかわらず、長期金利が低位で安定しているのか?
現在の物価安定と低位な長期金利は将来も持続するのか?
そして、これらについて理論的、実証的、歴史的な考察から明らかにし、以下のようにポイントをまとめたとする。

貨幣経済論には、「貨幣数量説」と「物価水準の財政理論」(FTPL)という2つの代表的な物価理論がある。貨幣数量説は、物価水準が貨幣要因で決定されるとする理論で、具体的には、物価水準は、貨幣供給量の増加と共に上昇すると想定されている。

一方のFTPL(the Fiscal Theory of the Price Level)は、物価水準が財政要因で決定されるとする理論だ。具体的には、物価水準は、将来の財政余剰(財政収入が財政支出を上回る度合い)が減少すると共に上昇すると想定されている。

しかし、どちらの理論も現在の日本経済の状況をうまく説明できない。大量の貨幣供給にもかかわらず物価が上昇せずに安定している状況は貨幣数量説と矛盾し、大量の国債発行にもかかわらず物価が安定する状況はFTPLと矛盾しているためである。

そこで登場するのが、貨幣数量説とFTPLを統合した新しい物価理論だという。この新しい物価理論では、長期金利がゼロ水準まで低下すると、旺盛な貨幣需要が大量に発行された貨幣と共に、将来の返済能力を超えて発行された長期国債も吸収し、物価水準が依然として安定するという。

また、大量の貨幣供給と国債発行でも、長期金利がゼロ水準に留まる下で物価が安定する均衡は継続しやすい性質を有するとする。しかし何らかのきっかけで、金利がゼロ水準から離陸するや否や、物価が一挙に数倍に高騰する。その際に財政規律を回復することを速やかに宣言しないと、一度きりの物価高騰が「ハイパーインフレ」に転じてしまう危険性があるという。

ハイパーインフレとして近年、有名になったのが、今から10年と少し前、ジンバブエで起きた事象で、「100兆ジンバブエドル」という紙幣も登場して話題となった。

そしてゼロ金利の物価安定下では、財政規律を緩めることができるが、いずれ国民は、物価高騰と厳しい財政規律によって、それまでに大量に発行された国債の返済に迫られることになる、としている。
以下ソース
https://news.mynavi.jp/article/20210719-1926118/

2 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 14:20:18.66 ID:VLsso99R.net
コストダウンで品質劣化したり、さりげなく量減らしたりしてるだろ。
実質値上げされてるよ。
63 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 16:25:31.42 ID:NzEfsgAQ.net
>>2
2で終わってた
コストダウンという名目の品質劣化がヒドすぎる
82 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 16:59:24.26 ID:iLzfGIQa.net
>>2
カントリーマアムとか結構小さくなってるな
89 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 17:25:10.01 ID:PesAG+yf.net
>>2
民主党もとい反日野党が過去に幾度となくもたらした超円高
そえがじわじわ日本の輸出産業を破壊しつつ、輸入品を増やすことで物価の上昇を抑えてきたんだよ
最後の民主党の超円高で日本は産業に壊滅的打撃を受けつつ、アラブの春の原因になった食料高騰等の影響を受けなかった
アベノミクスでやっと円が正常化したことで本来ならあがる物価を、そうやってシュリンクでごまかしてる状況
12 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 14:32:49.17 ID:sulYcC/0.net
ハイパーインフレにならない理由は簡単

競争原理と市場の開放

わからない奴は経済学辞めろ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 14:33:02.66 ID:M0z+3rgU.net
親父のメシの買い出しでおかんにつきあうが
円安と同時で内容が無いようばっか、カネがかかるばっかだな
22 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 14:42:15.60 ID:EJP3tpMu.net
なぜ公務員給与は上がるのかを考えれば分かる
73 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 16:45:10.32 ID:ooivkxGy.net
お金は刷られてるけど結局消費に回ってないから物価に反映していない。
国内のお金を使う人や必要な所へは回らずに、蓄財され外国へ貸し付けられている。
水増しされた円貨は外国投資されリターンを生んで金利配当という形で諸外国で複利運用されている。
円安だけが物価に反映する。
外国投資へのリターンで国が成り立つ人口数百万の都市国家なら良いけど、
人口規模が1億前後と大きいままなら、
国家経営は人命の安い貿易輸出主導モデルしか想定していない。
74 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 16:47:49.62 ID:4GGle/Ro.net
外国に投資しなきゃ。
78 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 16:52:22.32 ID:z6mxNm+D.net
国債ってのは国民は資産運用として買ってるから借金じゃないんだよ

端的に言うなら
日本が存続し、日本人がいる限り
負債にはならない

93 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 17:47:58.67 ID:gRLWkDa/.net
景気が停滞してるだけだろ
109 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 19:42:49.64 ID:eT03/hCP.net
日本人はTVで言う事なんでも信じるから
どんな与太話でもインチキでも有り難がるよな。
117 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 20:58:03.66 ID:V4ezUFn7.net
牛乳と卵が値上げしてるのは驚いた
この2つは数十年前から値段変わらないイメージ
118 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 20:59:44.23 ID:MM9RIHPb.net
引退後死ぬまでの生活の保障がないからジ貯め込んで出回らない。それだけだ
130 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 22:07:03.67 ID:uFIr+Yx/.net
全部、経団連とケケ中がポッケに入れちゃうんだもん。
上級じゃない庶民は雑草のように立ち枯れするしかないよね。
142 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 23:21:00.70 ID:OL65cnQu.net
コンビニのパン
小麦の量を減らすために妙にフワフワだったり
スカスカだったりが増えた
155 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 00:42:24.80 ID:l6ae+XVK.net
ちなみにインフレ期に実質賃金が延びるとは限らない。2013年以降の日本は緩やかなインフレだが、この時期の実質賃金はほぼマイナスに沈んでいる。
156 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 01:07:12.66 ID:lfP5iYMR.net
貨幣数量説で語るためには金融市場の肥大化と信用創造能力の発達を
考慮に入れる必要があると思う
ここが貨幣を吸収し、また増大させるので旧態然のマネーサプライとか
みても貨幣の数量を測れない
同時にマネーサプライを調整するという中央銀行の手法では
実質的な貨幣の数量を調整することはできない
191 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 10:48:08.55 ID:DVxI/Of4.net
日本のインフレの歴史みても
明治時代の1円は1両金貨(小判)と同価値で12万円だった。それからインフレが進んでいまや1円の価値は12万分の1になってるよ
252 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 13:56:54.88 ID:rxPYC+Xd.net
ちなみにアメリカの物価は急激に上がっているからな。
異世界に日本があるとでもしないと、
日本でデフレは成立しないからなw

米4月CPI総合+4.2%、12年半ぶり伸び率 需要増や供給制約で

6月の米CPI、前年同月比5.4%上昇、引き続き伸びが加速

268 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 14:18:25.32 ID:JBWcajYZ.net
そもそも日本は実体経済が強いし、株価も3万円近くで安定している政治が優秀な国だからな。
273 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 14:25:24.20 ID:bEcrMYra.net
サービス物価だって、従業員の差別的賃金を放置してるのは政府
しかも人手不足でバイトの賃金が上がりそうになったら外国人奴隷を入れて低賃金を維持したよな
284 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 15:14:18.53 ID:XQRSE6P9.net
経済成長の足枷になる重しが増えていく、ということに気付いていない
286 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 15:36:16.79 ID:rxPYC+Xd.net
>>284
いや、もう日本は詰んでると大体の人が気づいているでしょ。

あとは、どうやって逃げ出すかのタイミングを測っているだけ

291 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 16:12:28.91 ID:DVxI/Of4.net
>>286
まだ生き残る方法はあるぞ。
労働移民と技術移民に国籍を与えて能力のない日本人は新しい日本人に淘汰してもらえば新しい日本人が古い日本人を排斥してほとんど別の国として日本は復活する。
287 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 15:36:42.78 ID:5H0BB5mM.net
最底値で上がる要素がないから
315 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 17:28:12.68 ID:DVxI/Of4.net
始める気配はあったけど老人が破壊して回ったからな。2000年ごろは日本のITでも過去の過剰投資のおかげでそれなりに競争力はあったが見事にシリコンバレーにブッチぎられたもんだ。
あの頃はデータ通信やカメラついてる携帯なんて日本にしかなかった
321 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 17:39:21.52 ID:rxPYC+Xd.net
>>315
もう国産のクラウドサービスがAWSに勝つ未来なんか想像できないものな。
自動運転プラットフォームも惨敗するやろし、
トヨタがGAFAの下請け工場になる日も近い。

まあ、その前にEV化でチャイナの下請けになるかもだが

316 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 17:28:16.32 ID:bEcrMYra.net
儒教がクソ
若者冷遇、老人優遇って思想が最悪
デフレは収入のない老人に優しい経済だから老人はデフレを望む
336 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 21:28:41.91 ID:zfqUeWjZ.net
ローンを固定金利で借りていたとすれば
ハイパーインフレによって、、、
337 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 21:30:08.09 ID:Ip1/3rkB.net
メンマ入ったラーメンを
久しく食べてないな
343 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 02:07:57.92 ID:Mj8D7Nvq.net
インフレ率に一番影響があるのは賃金上昇率だろう?
そして賃金上昇率に大きな影響を与えるのは賃金インフレを含むインフレ期待だろう?

今の日本で自分の賃金が今後どんどん上がると思うインフレ期待が高い人間がどれだけいる?それが答えだろう

345 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 02:26:46.10 ID:1B/ysWan.net
>>343
ポンコツ不動産の多さ

外国の不動産は耐用年数が長くてなかなか価値が落ちない
日本の不動産は耐用年数が短くすぐ劣化する
しかもポンコツ住宅をなかなか取り壊さないので不動産の価値が上がりにくい

352 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 04:03:06.90 ID:C7rjbf1V.net
お菓子小さくなってるけど安定してるの?
(´・ω・`)同じ箱で中身少なくなってるじゃん。
354 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 06:19:55.12 ID:oS1u7Vyx.net
コロナ終わったら壮絶な不景気来るだろう。
国からのコロナ関係の補助金打ち切られたら
相当倒産だろう。
384 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 12:25:55.53 ID:JFHQAQ+a.net
流通網の発達だろ
412 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 08:44:32.06 ID:izcK6hgJ.net
デフレだからだろ。
何屁理屈こいてんだ。
馬鹿が。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1627103892