【出版】講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる

1 :田杉山脈 ★:2021/09/16(木) 19:50:26.28 ID:CAP_USER.net
ネット通販大手アマゾンと出版大手・講談社が今月から、取次会社を経由しない「直接取引」を始めたことが関係者への取材で分かった。消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。取次会社などに衝撃が広がっている。

出版流通では、書店と出版社の間に問屋にあたる取次会社が入って全国に本や雑誌を配送する。ネット書店のアマゾンも取次会社から書籍を入手し、消費者に届けてきた。今回、講談社から直接、取り寄せることで、日数の短縮が期待される。

 アマゾンジャパン広報部は直接取引の意義について「豊富な品ぞろえとお客様への迅速な配送が可能になる」としている。

 直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。

 アマゾンは従来、取次大手の日本出版販売(日販)などと取引する一方、講談社以外に約3千社と直接取引をしてきた。ただ、業界をリードする講談社が直接取引に加わったことに、「異例の事態で衝撃は大きい」(取次会社幹部)と波紋が広がる。

 講談社は2016年、アマゾンの電子書籍読み放題サービスから1千超の作品が削除されたとして強く抗議するなど、両社は緊張関係にあった。
https://www.asahi.com/articles/ASP9J4V2RP9FUTIL02Q.html

4 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 19:52:34.02 ID:nIrC8Y5N.net
取次が世論と言論を支配していた時代が嘘みたいだな
5 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 19:54:12.79 ID:Cs09bE0R.net
Amazonの倉庫のアルバイトは
クーラー効いて
全て機械が棚のほうが動いて
人は動かない
他の倉庫からきて楽でしょうがない
25 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:35:16.23 ID:AveATGp7.net
>>5
アマゾンで働くと日本の企業がいかにブラックな労働環境かってのがわかるからなw
6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 19:54:45.96 ID:Og2jKOsg.net
あとは岩波・KADOKAWA・集英社・小学館・新潮社・文藝春秋あたりも追随してくれればなぁ
8 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 19:58:54.36 ID:FvhKhZ0m.net
>>6
いいこと無いな
アマで届く本、乱暴で本好きには耐えられない
現物見て買うのが一番
59 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 22:12:43.77 ID:qqwiGrbQ.net
>>6
アマゾンが岩波の返本不可という条件飲むとは思えない
12 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:03:58.42 ID:j2jtBGDd.net
アマゾンに楯突いたら露骨に虐められるよ。
15 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:09:57.86 ID:nGCTXdFq.net
どちらかというと、雑誌を直接取引にした方がいいんじゃないの?
取次店通すから数日遅れになる地域が出てきて、その遅れが更に一日延びてるだろ?
19 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:24:45.11 ID:7i2mfVKz.net
時間はいくらでもあった
でも何もしなかった
気付いたら終わりが目の前に迫っていた
27 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:37:53.14 ID:Og2jKOsg.net
>>19
日本政府のことでしょうか
20 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:24:52.67 ID:DttHpxGa.net
前時代の取次店が今まで残ってたのが不思議なんだよ
30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:42:13.56 ID:jKb6Sp0t.net
近所にあった数件の本屋は全て無くなった
残ってるのは駅ビルやイオンの中にある本屋だけ
37 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 21:00:12.36 ID:cZ48ssMR.net
>>30
本屋だけじゃねーし
数年前に出たブルーレイを探してたら
売ってるところがゲオかツタヤしかねー
個人店が潰れてレア物置いてる所が極端に少なくなった
ディストピアまっしぐらだぞ
74 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 23:22:44.56 ID:wXjc/f2B.net
>>37
ブルーレイなんて今時一般人は使う機会ないだろ
31 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:43:03.48 ID:tdAkc+4u.net
昔は取り次ぎにも価値があったんだろうけど今はただの中抜きなんかな
電子はともかく紙の書籍でもAmazonみたいな大手に大量に卸すなら不要な存在
32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 20:47:40.36 ID:LRXuEqJM.net
むしろ今まで猶予を与えられてたんだよ
こんな優しい国はない
38 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 21:01:35.37 ID:DjxcBfmG.net
リアル書店なんてネット通販が発展する前から減少傾向だったし
うちの田舎だとちょっと前からイオンモールみたいなところの書店ですら撤退してんだもんな
41 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 21:15:34.49 ID:F6GK2/mC.net
週間マガジン読み放題にしてくれ
43 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 21:16:56.23 ID:4PDisABg.net
取次は幾多の「街の本屋さん」があった時代は存在意義があったけど、
今は存在意義がない。
食品だって大手スーパーはとっくに卸売市場なんて通さず直接取引してるんだから当然の流れだ。
46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 21:22:38.45 ID:34Py0DW3.net
会社〜駅 駅〜会社
その間に書店がない
俺にとっては書店が全て無くなっても気が付かない
55 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 21:56:44.85 ID:sj5RhpdN.net
もう電子書籍の時代でしょ
56 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 21:58:17.31 ID:IrmQr0Fo.net
日販 東販 終了
60 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 22:19:43.96 ID:bXvVmzJq.net
取次が潰れていくのか。
63 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 22:25:00.59 ID:GKqYfgR7.net
メルカリ利用してるんで電子書籍から紙の本に復帰したわ
64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 22:28:02.32 ID:IATNxDVo.net
というか出版社連合で直接ヤマト佐川あたりと提携しろよ。
本屋はあっていいけど、そもそもここまできたらAmazon咬ます意味も無いだろ。
66 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 22:51:38.21 ID:FqEDAPRW.net
集英社辺りも時間の問題かな
amazonではkindleしか買わんが
72 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 23:20:40.59 ID:3zJeTO3f.net
栗田の倒産が終わりの始まりやったね
偉大な先人たちが築いた日本独特の豊かな出版の世界がそろそろ終焉する
77 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 23:31:49.00 ID:78VifJrW.net
カイジが手引きしたな
78 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 23:36:00.31 ID:Pe3IcVuJ.net
次は名の売れた著者とアマゾンとの
直接取引かね
80 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 23:41:36.38 ID:f8odH4zZ.net
>>78
すでに個人電子出版やってる作家多いしな
出版スルーで電子出版のみの個人作家は増えそうだ
102 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 01:53:01.72 ID:jwwajSaU.net
>>80
電子と紙だと利益率がダンチだもんなぁ
81 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 23:52:02.68 ID:DxvFWirr.net
コストっつーと書店からの返本及び在庫・裁断処分費が一切かからなくなる
・・・って事か
82 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 00:00:01.95 ID:o0RGcNSl.net
小売りも尼から仕入れたほうが手っ取り早いんじゃねえの?w
84 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 00:05:14.12 ID:FAZIrRQ+.net
外食も大手は野菜を直接農家から仕入れてる

零細は野菜をスーパーとか市場で買ってる

本も同じことだな

85 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 00:11:34.46 ID:U02VjeMR.net
まあ出版社は取次のおかげで楽はできたんだけどね
特に弱小出版社ならありがたかったはず
新規参入も取次のおかげで簡単だったし

でもなあ、それこそ中抜きだからねw
ウィンウィンだったと思いきや、Amazonみたいなのが出てきたら、世界が出版のパラダイムが変わってしまう
先行き暗いよな取次は

88 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 00:12:32.22 ID:ER/uNnEE.net
結局、外資でしか買われないっていつものやつ
89 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 00:12:34.87 ID:oDf8Dxxc.net
紙媒体と電子データの価格が同じなのは納得いかない
98 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 01:10:02.09 ID:PyzkKNt5.net
破壊の第一手というところか
101 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 01:44:59.85 ID:6oiMVRj3.net
他も続くか
106 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 02:06:28.78 ID:OjveAGM3.net
取次は戦時言論統制を元とする東京利権
放送出版が東京キーでないと成り立たない仕組みになってる
そんなの壊れて構わない
110 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 03:20:57.11 ID:0D+x7Trm.net
大失業時代の始まりだー

こういった化け物企業に重課税をして
失業者に割り振れば良い。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1631789426