【IT】日本のIT業界は「文系技術者」の巣窟、早くリスキリングしないと用済みだぞ

1 :田杉山脈 ★:2021/10/04(月) 19:32:38.29 ID:CAP_USER.net
「業務に精通し、自ら手を動かせる技術者」。これは日本のIT業界やユーザー企業のIT部門などで長らく理想形とされた技術者像だ。要は、システム化の対象となる企業や行政機関の業務を熟知し、プログラミングもきっちりこなせる技術者のことだ。だが、これって本当にそうか。異を唱えにくい「正論」に思えるが、よくよく考えると、アホウとしか言いようのない思い込みだな。その結果、日本では「文系技術者」が量産されることとなった。

 実はこれ、ユーザー企業のIT部門と人月商売のIT業界における、ある種の「緊張関係」から生まれた技術者の理想像なのである。緊張関係とはこうだ。ユーザー企業のIT部門やSIerは「(利用部門や客の)業務に精通していることが技術者にとって重要だ」と連呼してきた。利用部門などのご用を聞いてシステムをつくるのが、彼ら/彼女らの本分だから当然といえば当然だ。ただその分、自ら手を動かすのがお留守になる。IT部門はもちろんSIerであっても、プログラミング未経験の技術者もいたほどだ。

 もちろんIT部門やSIerの技術者には、システムの設計といった技術者らしいエンジニアリングの仕事も重要なのだが、昔ならともかく今では多くの場合、ちょろい仕事だ。ハードウエアからミドルウエアまで鉄板の組み合わせがあり、ERP(統合基幹業務システム)を使うならば、フィット&ギャップ分析で一丁上がりだ。この場合、一番重要なのは当然フィット&ギャップ分析で、その意味でも技術者は業務に精通することが強く求められたわけだ。ちなみにプロジェクト管理も重要だが、本質的には技術者としての仕事ではない。

一方、手を動かさない技術者たちを冷ややかに見ていたのが、システム開発プロジェクトにコーディング(プログラミング)要員として動員される下請けITベンダーの技術者である。「実際に手も動かさないのに技術者といえるのか」とばかにはするものの、下請け技術者の立場は弱いし、コーディング作業ばかりでシステム化の対象であるユーザー企業の業務を知らないのでは、どうにもならない。だからIT部門やSIerの技術者からは「業務を知らない人たち」と軽く扱われることとなる。

 こうした緊張関係は、IT業界の多重下請け構造による野蛮な分業体制の産物ではあるが、どちらが正しいというわけではない。企業や行政機関のシステムを手掛けるのだから、本来なら「業務に精通し、自ら手を動かせる技術者」が理想形だ。というか、そうであって当然だ。だから、システム内製力を喪失しIT部門の劣化が著しい企業では、CIO(最高情報責任者)やIT部長らはそうした技術者の必要性を連呼しているわけだ。

 まあ頑張って育成してくれ、と言うしかない。だが、それって本当に技術者の理想形かい? 皮肉な言い方だが、「業務に精通し、自ら手を動かせる」が技術者の理想形ならば、システムの保守要員などとして客先に常駐しているITベンダーの技術者が理想形ということになってしまうぞ。そんなわけないよね。「業務に精通し、自ら手を動かせる」程度じゃ、技術者としては理想形どころか、並み以下のレベルでしょ。記事の冒頭で書いた通り「文系技術者」にすぎないのだ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/092900192/

3 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 19:37:04.02 ID:y2UWOSHZ.net
IT/イット “それ”が見えたら、終わり。
16 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 19:47:24.11 ID:hsWTewt4.net
ユーザ企業のITトップに外国人を雇う経営者いるけどすぐにお抱えの外資ベンダの巣窟になって笑える
日本人ちょろいとか思われてんだろうな
21 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 19:59:07.04 ID:O1sDjglY.net
またこのゴリラみたいなオッサンか
22 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 19:59:13.14 ID:8+K8VcIQ.net
理系って基本的にコマなんだよな‥
官僚も政治家も大企業も結局一番上は文系に取られてる
まあやってることは楽しいからいいんだけど
26 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 20:03:58.46 ID:4s4kyYJK.net
中国語が台頭してくると、日本語がいかにオワコンかが分かる
29 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 20:08:15.71 ID:UUuSsa1f.net
業務によりそう開発者はごく少数
DDDドメイン駆動開発は夢の世界
39 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 20:16:02.85 ID:FV8OgxQ6.net
>>29
業務は上級ばかりいるような所で顧客折衝やヒアリングもあるからね〜
ソロプレイを経験してきてるような起業者とかはガチだろうからまず問題ないだろうけど
派遣とかよくわからん様なのは嘘で塗り固めてたりするから連れていけんよな
49 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 20:25:01.89 ID:80fFCSe+.net
>人月商売

木村さんかと思ったら木村さんだった。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 20:31:27.01 ID:7JgZwxFy.net
>>49
わろた。何でもケチ付けれれば記事になるんだから、素晴らしい商売ですね。
57 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 20:37:16.91 ID:k42Og07q.net
文系がバカは同意
65 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 21:01:11.09 ID:M03fWpFb.net
文系にもできたのはCOBOLの時代。
67 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 21:06:02.73 ID:fwg2gQNH.net
ゲームだ業務だ、で別れてるが
古巣の刑務所オリックスで聞いた範囲では

香港がゲーム関係
シンガポールが銀行とか業務系

日本はこれが混合して存在してる、業界内部で

70 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 21:10:36.28 ID:GY3mA30M.net
建築土木だって日雇いが主流の時は品質なんて知ったこっちゃないって感じだっただろ。
安全を盾に業界を改善してそんな連中でも家族や家が持てるように頑張って来たんだ。
政治家でもなんでも巻き込んで自分たちの待遇を改善すれば?
それこそ個人情報や社会インフラなんかを人質にして、
エンジニアを好待遇にしないと社会が滅びるぞって脅すぐらいしないと何も変わらないと思う。
土方を蔑ろにするとビルや橋が崩壊するぞってのはわかりやすいんだけどね。
71 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 21:13:28.55 ID:GepbhTjB.net
なぜITに理系が必要か?が分かってない奴がいるけど、アルゴリズムレベルになるとほぼ数学だから数学できる人じゃないと全くついていけないのは事実。
GAFAMあたりになると数学かコンピュータサイエンスの修士くらいの学歴ないと書類で落とされる。
ただ、日本のITゼネコンの多くはアルゴリズムレベルまで考えることはほとんど無くてGAFAMが作ったライブラリをそのまま使えれば済むことが多く、どちらかと言うと客の言うことをシステムデザインに落とし込める能力が求められる。その能力はコミュ力()に近いから文系の方が適している場合もあるんだよな。
108 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 22:37:04.89 ID:nEriywes.net
これを見ていると、日本のITって言っているのは、ITじゃないな。
こんなのに金を払っているって、わざわざトラブルを金を払って作りこんで貰っているようなもの。
溝に捨てた方がまし。
116 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 22:48:20.81 ID:Q50BEw5p.net
暗記しかやってこなかった文系に頭を使わせるのは、難しいよ。
コーダーに数理的な素養を求めるから鬱が増える。
117 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 22:48:47.96 ID:5nnrwvrY.net
むかしのサラリーマン時代、人文地理出身の俺が何故システム部門に配属と、不思議に
思ったが、先輩は親が数学の教授をしていたから配属されたと嘆いていた。
123 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 22:59:07.78 ID:JTPn3aJD.net
医者も弁護士も本質的に価値を想像しない業種。
127 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 23:04:46.64 ID:5DDc2LkF.net
大学で理系専門分野を学んできても
社会に出てやってるのはエクセルいじりと会議とハンコ押し
これが日本の理系職種の現実
140 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 23:25:42.03 ID:xc4lX38W.net
氷河期に就職に困った文系がSIerに流れて悪化した感
149 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 23:34:48.07 ID:qSPlcB3D.net
大工と現場監督と建築士みたいなもんじゃねーの?
横文字だから業務内容が分かりにくくなっている予感
157 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 23:46:52.43 ID:T2IAnYlj.net
インテリ層が玉川とか青木理とか山口二郎じゃあなあ
158 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 23:47:58.91 ID:UUuSsa1f.net
>>157
テレビしか見てないんだな
162 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 23:49:56.98 ID:aGoha9Vu.net
と、業務も知らず手も動かせないライターに言われてもなぁ。
168 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 23:56:59.32 ID:tmTwiEUp.net
IT技術者に英語と高校レベルの数学は必須だが、業務とかプロジェクト管理とかの知識はそうじゃない。
別の分野として扱うべきなのになんで日本では何でもできるスーパーマンを求めるのかね。
170 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:00:30.28 ID:3lUy7eob.net
>>168
どのジョブも総合職扱いだから
やれと言われたことをする
181 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:23:30.18 ID:T244TfbJ.net
20年前から文系が溢れてる
呆れた理系はIT業界から逃げ出した
182 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:25:27.17 ID:ES47X5IP.net
>>181
ちがうよ
理系はNTTに入って飼い殺されてるだけだよ
努力しなくてもお金がもらえるし
日本は想像力を働かせて何かを創造することが許されない社会だから
189 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:38:32.32 ID:2828n6JS.net
>>182
30歳までに外資に転職がトレンド
204 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 01:51:22.79 ID:ES47X5IP.net
今年一番の意味不明記事賞
206 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 01:53:11.32 ID:KqmzHGLF.net
政府にゴミアプリ納入してる連中は文系くせー。
216 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 02:29:14.72 ID:CRIvw+WQ.net
マイナンバーのシステム
→NTTコミュニケーションズ「2割抜く」
→NTTデータ「2割抜く」
→富士通「2割抜く」
→NEC「2割抜く」
→日立製作所「2割抜く」
→中国ITに数千万円で丸投げして開発

中国IT「開発費が足りない おかわり?なし? じゃあ情報転売して稼ぐ」

224 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 02:35:39.20 ID:ES47X5IP.net
問題は日銀の円安誘導で極端な円安になっていて大連に外注できなくなっていることだね
229 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 03:16:10.87 ID:8aJ1N9YM.net
日本企業で日本人がIT系の技術力が評価されてコアなところの開発ができるのは、実はゲーム関連っていうのは正しいかもしれない
広義でいえば組み込みだが、組み込みで一番市場規模が大きいのがゲームって事になる
ゲームは娯楽という特性上低くみられてるが、ではそのゲーム(原始的なもの、スーパーマリオ初代とかでいい)が中でどういう作り方されてるか理解できますか、という話
日本人の悪い癖だと思うんだが、ゲームの裏にある要素技術を(個人の価値観で)不要な意味のないものだと思っているし、堂々と公言する人も多い
234 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 04:08:35.64 ID:ES47X5IP.net
日経でスレ立て禁止するレベルのくそ記事
238 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 05:21:23.59 ID:ES47X5IP.net
ビジはIT土方をやめたニートが9割
現役IT土方が残りの半分
あとはごく少数の退役老人
260 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 10:18:06.61 ID:C03yCdrb.net
これ書いてる木村って人は日経のテリー伊藤だと思ってる

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1633343558