【エネルギー】ENEOSと千代田化工、水素を液体化し輸入 実証実験成功【MCH】

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/11/02(火) 17:24:56.71 ID:CAP_USER.net
ENEOSと千代田化工建設は2日、オーストラリアで再生可能エネルギーから製造した「グリーン水素」を液体化し、日本に輸入する実証実験に成功したと発表した。今後、製造装置などを大型化して2030年以降の商用化を目指す。

太陽光発電を使って水とトルエンを電気分解し、メチルシクロヘキサン(MCH)という液体にした上で日本に輸入した。日本でMCHから水素を取り出し、燃料電池車(FCV)を走行させることに成功した。

グリーン水素は製造過程で二酸化炭素(CO2)を出さないが、水素のまま運ぶためにはセ氏零下253度まで冷やして液化し、専用の運搬船を使う必要がある。MCHは常温で運搬できるため、石油タンカーや貯蔵タンクなどの設備をそのまま利用でき、輸送コストを抑えられるという。

両社は19年にMCHから0.2キログラムの水素を取り出す実証実験を実施しており、今回の実験では6キログラムまで増やした。トヨタ自動車のFCV「ミライ」のタンクを満タンにできる量で、実用レベルの運搬としては世界初になるという。今回、トルエンを直接MCHに還元できる新技術を採用することで、設備費を半減した。今後は電解槽の大型化を進め、商用化に向けコストの低減を進める。

□2021年度|ニュースリリース|ENEOS
https://www.eneos.co.jp/newsrelease/
低コスト型有機ハイドライド製法(Direct MCH®)による豪州産CO2フリー水素サプライチェーン実証の規模拡大に成功しました!(PDF:746.1 KB)
https://www.eneos.co.jp/newsrelease/20211102_01_02_1170836.pdf

□関連スレ
【自動車】トヨタ、水素エンジンを「ORC ROOKIE Racing」参戦車両に搭載 スーパー耐久24時間レースに挑戦【燃料電池ではなく内燃機関】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619071005/

2021年11月2日 16:42
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC026VK0S1A101C2000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 17:26:05.30 ID:uTsU7yUb.net
コストすごそうだな
よくわからんけど
4 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 17:34:44.59 ID:BY45GWbW.net
大量生産できるようになったら、中国が製造装置をいっぱい購入して、大規模に生産する。
6 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 17:37:26.42 ID:RZ7+sKMk.net
メチルシクロヘキサン。
ベンゼン環の水素を一つ、メチル基(-CH3)で置き変えたヤツだろうか。
間違っているかもしれない。
7 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 17:38:24.77 ID:LGXKm2v1.net
電気から水素を作ってFCVを走らせると7割を捨てると言われてる
これは海外からの輸送とかも含むからもっと効率が悪そう
11 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 17:57:01.24 ID:IGr48wY0.net
Cがいらなくなるから
しーらない
12 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 17:57:02.71 ID:mDADeCRW.net
まだ8年先かぁ
18 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:08:21.56 ID:9kll4Uy6.net
海水で動く車造れない?
19 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:11:29.14 ID:lSO3c3aT.net
まこれからいろいろコスト低減策を考えるんだろ
日本のような資源なし土地なし国は石油しか、太陽光しか、風力しか、水素しか、なんて選べる状況じゃない
全部やらないとだめだ
20 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:14:29.89 ID:uaZ2qRio.net
川崎重工業のタンカーも輸送したよな
これがそうなのかな
23 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:15:55.35 ID:CdUH7Cvu.net
石油なんて何百年も無くなることないんだからさ。ずっとガソリンで良いんだよ。トヨタに勝てないからって、脱炭素ガー
25 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:24:43.65 ID:IkrUUTms.net
産地地消でいいだろ
26 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:27:35.32 ID:xVd0oSg/.net
なんか、水素がいろいろ始まってきたな。
28 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:34:52.31 ID:JBFPlS8A.net
燃料コスト比較
EVは1000km走行で800円くらい
FCVは1000km走行で12000円くらい

水素は富裕層向けのエネルギーです

30 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:38:46.11 ID:m2dX768J.net
水素の沸点て20K位だったっけ。液化水素を期待してしまった俺が馬鹿
31 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:41:49.39 ID:Faa3MLah.net
タンカー30隻以上でLNGと同等らしい
36 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 19:00:49.27 ID:2SDmGAzn.net
> 両社は19年にMCHから0.2キログラムの水素を取り出す実証実験を実施しており、今回の実験では6キログラムまで増やした。

プレスリリースを見ても、容積いくらのMCHから6kgの水素を取り出したのか書いてないなあ
理論上は、1m^3のMCHで47kgの水素が貯蔵できる

あと、トルエンを水素製造現場に戻すのが、エネルギー効率的にもったいないよなあ

37 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 19:02:52.16 ID:l8E0t7QF.net
水素なんて周りに海あるのに取り出せる技術はもう日本にないのかよ
38 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 19:04:48.48 ID:AI8Wc9Lx.net
水素発電ってできないの?
発電所で石炭並みにコストが安くなれば将来かなり有益なものになりそう
46 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 19:34:24.25 ID:JBFPlS8A.net
>>38
FCVを何だと思ってんだよw
40 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 19:05:48.01 ID:o0UierMa.net
水の電気分解で良いじゃないか
41 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 19:18:19.56 ID:G4HSOS5l.net
千代建は何度でも復活する
43 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 19:20:31.78 ID:ButjSHUu.net
グリーンな水素がプレミアムでそうじゃない水素はレギュラーかな
44 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 19:24:20.65 ID:Hf2zTb8M.net
いいじゃん!頑張れ!
48 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 19:40:21.90 ID:u2+SU/sa.net
水素を液体にするのにものすごい電気使いそうだな
55 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 20:26:52.76 ID:IvJ+KDhw.net
コスパが駄目そう
56 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 20:52:26.20 ID:yzZIz99f.net
この手のやり方は数十年前から研究されてるけど
商業化というのはないしな

水素は製造から運搬と貯蔵が常にネックになってる

58 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 21:04:11.33 ID:RC+CQ2fp.net
俺が間違ってたから自刃するわ
59 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 21:06:01.25 ID:sX+ZPq+t.net
トルエンは石油や石炭から生成するw
60 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 21:18:59.26 ID:U1yYnTcB.net
>>59 ただの水素キャリアだから関係ない
61 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 21:23:02.86 ID:ohTvtNJ7.net
化石燃料枯渇後のエネルギー自給が目的だった水素がなんでいつの間にか輸入前提になってるんだよ。
62 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 23:19:11.52 ID:bWdV7hSk.net
>>61
エネルギーとして賄いうる莫大な量の水素を確保するには、化石燃料から水素を得る以外、今のところ考えられないらしい。

それだけ化石燃料の「量」は、熱量や炭化「水素」源として桁外れらしい。だからプロパンガス屋のイワタニが水素ステーションをやってる。

あとは、風が強くて電気を使う人が少ないアルゼンチンの広大な平原に風力発電所を作りまくって、その電気で水素を作れば、ひょっとしたら元がとれるかも知れないな、ぐらいのもので、日本沿海の洋上風力でとか耳かきみたいなもので規模的にあり得ないらしい。

67 :名刺は切らしておりまして:2021/11/03(水) 06:57:12.00 ID:MK6C0b9G.net
メチルシクロヘキサンを作るときにエネルギーを失い、日本への輸送でエネルギーを失い、メチルシクロヘキサンから水素を取り出しエネルギーを失い、燃料電池車に水素を高圧で充填してエネルギーを失う。

おい、ほんとに真面目にエネルギー収支確認してるのか?

63 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 23:23:15.71 ID:4Y7psTWw.net
イワタニが北海道の石炭で水素作るらいしから
ガス価格高騰対策にはなるかもしれないので期待する
70 :名刺は切らしておりまして:2021/11/03(水) 12:00:07.14 ID:9NwJc2Bl.net
始まってない

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1635841496