【雇用】「Apple M1」開発責任者がIntelに転職

1 :田杉山脈 ★:2022/01/07(金) 15:33:51.08 ID:CAP_USER.net
Appleでかつて「M1」、「M1 Pro」、および「M1 Max」を開発していた責任者のJeff Wilcox氏は、自身のLinkedInにおいてIntelに転職したことを発表した。

 同氏はこれまでMacのシステムアーキテクチャのディレクターを務め、信号および電力のインテグリティなどを担当、Apple Siliconへの移行を主導していた。それ以前はT2コプロセッサやSoCの開発に携わっている。

 Intel移籍後の役職は「フェロー・デザインエンジニアグループCEO・クライアントSoCアーキテクチャ」となっている。

 ちなみに同氏の職歴を見ると、1997年〜2007年および2010年〜2013年の間にIntelに在籍していた。2007年〜2008年はNVIDIA、2008年〜2010年はMagnum SemiconductorでPrincipalアーキテクトおよびエンジニアを務めていた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1379007.html

2 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 15:38:36.80 ID:/n3lhCt4.net
インテルの12世代Coreは大失敗だろ。
消費電力でかすぎ。
3 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 15:38:39.21 ID:7mOKB4pe.net
3回目の出戻りかい
6 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 15:45:36.67 ID:ru8rwuyK.net
出戻りつうか「IntelのCEOに来て下さい」と言われる人はそうそう居ないと思うが。
17 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 16:15:32.73 ID:oGRfIta2.net
>>6
グループCEOだから事業部制下での経営責任者であって会社単位のCEOではないかも
21 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 16:25:38.43 ID:9a7DKUKv.net
金じゃねーなw
りんご崩壊かw ホモは嫌いらしいなやはりか
22 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 16:25:44.86 ID:wdK0EJcm.net
まあCPUも何処か一つの企業が一人勝ちってのも
面白くないからね
intelの寡占化が続いてた時期に誰もが思った事だと思うよ
27 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 16:41:09.87 ID:3PiZTGJl.net
売れる腕さえあればワガママも通せる
これぞ強さ、カッケー!
30 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 16:46:05.91 ID:yyH0tWKk.net
凄い人が行ったり来たりすることで業界全体の底上げにもなるから、これはいいわ。
35 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 16:48:29.67 ID:UyR/6X8D.net
よくいる株ゲームで儲けた連中と違って常に必要とされる人材は素晴らしいな
36 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 16:52:30.46 ID:nij5kn6Q.net
>>35
でも人の移動で株も移動するじゃん
39 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 17:07:47.86 ID:kZm76dAa.net
役職名長すぎだろ
43 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 17:12:27.78 ID:j/0D3JYw.net
CPUの進化はこの人の能力だったのか
44 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 17:13:03.62 ID:zQ9u7UCU.net
AMD底値で買える度胸はないわな
潰れる寸前だったし

まぁ、AppleもTeslaもそうだったが

45 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 17:33:29.11 ID:uIRFvofu.net
だったら今intelの株買っとけって話だよ
Appleやamd が不調の時に買えばって言うなら今不調のメーカーの株買えばいいんだよ
46 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 17:35:09.19 ID:BwNvuWJd.net
こうしてハイテク企業の技術は共有化されていくである
47 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 17:42:35.09 ID:RYgtbaQ/.net
ジム・ケラーすら十分な結果出す前に出てったのに、
たとえ有能だとしてもキツイんじゃ?

もう、Intel社内の開発体制とか組織とか
そっちの問題な気がするし。

50 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:03:20.94 ID:uesIbPKc.net
>>47
ジムケラーはインテルは巨大組織すぎて、思うように動けなかったと言ってたな
53 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:14:52.23 ID:XSTsMrZl.net
>>47
ジムケラーはCPUの設計に関われなかったらしいよ
飼い殺しだったみたい
48 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 17:53:13.78 ID:TaDdmREK.net
CPUって数人の天才だけで作られてるよね
52 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:12:08.75 ID:lTtYS2qZ.net
インテル落ち目だから高給で引き抜いたんだろうなぁ
でもアップルの方が自由で勢いがある感じはする
54 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:15:45.06 ID:/T89IyBU.net
至るところに書き込んでる改行坊はなんなん。
罵倒のくせに言ってること支離滅裂で幼稚園波だし。
55 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:16:05.84 ID:I01GOhog.net
PCは正直Win一択状態だからな
59 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:30:55.58 ID:6leAfc5v.net
>>55
そりゃPCだしなw
56 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:19:22.18 ID:BicUPfat.net
CPUの設計ってそんなに個人の力量に依存するもんなのか
57 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:20:49.94 ID:yxK/KaOi.net
グルザニッチが追い出したヤツをゲルシンガーが呼び戻しただけ、
イタリアマフィアが追い出したヤツをドイツ人が呼び戻しただけ
58 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:24:10.66 ID:rQK+BkFi.net
笑うところだよなwww
60 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:31:41.20 ID:TNfxluLQ.net
CPU業界って少数の天才が狭い世界で会社間をグルグル回ってる感じだな
61 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:40:15.53 ID:aGvwaDJP.net
今のインテルは人材を活かせるのか
62 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:43:26.73 ID:8ZDrQFN5.net
Intelは飼い殺しのために雇うんだろうな
ジムケラーもIntelで飼い殺してAMDの進化を止めた
67 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 20:00:07.68 ID:ot6JLxsU.net
>>62
Intelの体質はガチガチの軍隊だと聞く
日本企業みたいなもんで個人の才能活かすようなとこじゃないな
78 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 21:11:44.85 ID:R/DfU9rr.net
>>62
ジムケラーはIntel行って開発じゃなくて管理職やってたんだよな
63 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 18:48:37.34 ID:jZsQB+U6.net
別にM1に強いこだわりはないから
amd64互換で省電力と低発熱を実現したCPU出してくれ
それならVM環境の使い勝手も悪くないし
全てが丸く収まる
65 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 19:36:06.50 ID:A5Y4qZ3y.net
皮肉だな
69 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 20:15:10.80 ID:TNfxluLQ.net
事務ケラーとか言われてたな
74 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 20:39:18.09 ID:d/z3iGK3.net
また飼い殺しか
79 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 21:15:00.00 ID:jTP4/3hT.net
年収なんぼやねん
81 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 21:49:13.18 ID:ujjmJrxL.net
アメリカってやっぱり凄いな
プリウスの開発者責任者が
ホンダに行くみたいな
82 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 21:49:32.71 ID:Ypd8J1Qg.net
インテルの株買えばいいんか?
83 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 21:59:04.61 ID:bJrZ5omX.net
目指すべき人材の流動性がこれ
下っ端をコロコロ回すことじゃない

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1641537231