【半導体】TSMCが2nmにナノシート採用、量産開始は2025年を予定:3nmは「息の長いノード」に

【半導体】TSMCが2nmにナノシート採用、量産開始は2025年を予定:3nmは「息の長いノード」に
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/06/08(水) 14:15:31 ID:CAP_USER.net
 TSMCは、2025年に量産を開始する次の2nmノードの生産にナノシート技術を採用した。それにより、HPC(High Performance Computing)システムにおけるエネルギー消費の削減を狙う。

 競合先であるSamsung ElectronicsとIntelは、早ければ2022年に独自のナノシートデバイスを本格展開する計画であることから、TSMCは2社に後れを取る形になる見込みだ。

 世界をリードするチップファウンドリーであるTSMCは、年次の技術シンポジウムの予告として、少数のニュースメディアに対し今後数年間のロードマップの概要を伝えた。同シンポジウムはこれから数カ月かけて、複数の国/地域で開催される予定だ。TSMCの事業開発担当バイスプレジデントであるKevin Zhang氏によると、同社は、CFET(コンプリメンタリFET)など、ナノシートの後に続くプロセス技術も検証しているという。

トランジスタの構造の推移 出所:imec

 CFETはナノシート技術の進化形である。n型FETとp型FETを上下に積層し、より高いトランジスタ密度を実現する。データセンターなどのHPCアプリケーションにおけるエネルギー消費は、地球温暖化に大きく影響している。TSMCは、そのようなエネルギー消費の削減を促す新たなトラジスタ構造を模索している。

 Zhang氏は米国EE Timesに対し、「これはトランジスタの一つの選択肢にすぎない。このトランジスタ技術の生産開始については言及できない」と述べた。

□二硫化タングステンなど新材料の活用も
 TSMCの技術ロードマップのさらに先には、二硫化タングステン(WS2)など研究中の新素材がある。Zhang氏は、二硫化タングステンは、より優れた伝導性とエネルギー効率の高い演算を実現すると述べた。また、電子移動度が高いカーボンナノチューブも検証中だという。

 Zhang氏は「こうした新しいデバイスや素材は、当社がスケーリング(微細化)を前進させる上で役立つだろう」と述べた。同氏は、「ムーアの法則」の重要性が損なわれつつある中で、エネルギー効率と低消費電力は、明らかに未来に向けた新たなベンチマークになっていると付け加えた。

 TSMCは2022年後半にも、業界をリードする3nmノードの生産を開始する予定だ。市場調査会社のGartnerによると、それにより、5nmノードでTSMCがシェア9割を占めるFinFETの時代は終わりを迎えるという。3nmと2nmの間には約3年の期間があることになる。

 「われわれは、3nmが息の長いノードになると確信している。3nmには大きな需要あるとみている。一方、3nmから2nmへの移行に関して言うと、ナノシートは、そのトランジスタ構造によりエネルギーならびに演算効率をさらに高めるという観点から、独自の利点を持つ。演算性能の要件で、エネルギー効率がより求められる製品を必要とする顧客は、まず2nmに移行すると考えている」(Zhang氏)

 Samsungは、2022年後半に3nmノードでナノシート技術を初めて導入する予定だ。BernsteinのアナリストであるMark Li氏によれば、それはやや時期尚早かもしれないという。

 Li氏はEE Timesに対し、「Samsungは現在、ナノシートを採用しようとしているが、それによりQualcommやNVIDIAなどの顧客が、リスクを懸念してTSMCへと流れる可能性もある」と述べる。「Intelのナノシート採用計画も、TSMCより恐らく1年ほど早いが、Intelが実行できるかどうかは、また別の問題だ。新しいノードを量産化に適用するには、技術的な準備と実効能力を慎重に判断する必要がある。TSMCは、その能力が優れているのだ」(同氏)

 TSMCの顧客の中には、より多くの技術的利益を得るために、長く3nmを活用する企業もいるだろう。3nmと2nmはかなりの期間、共存していくのではないか」(Li氏)

 ファウンドリーの顧客をFinFETからナノシートのような新しい技術に移行させることは、リスクが高い。だがWedbush SecuritiesのシニアバイスプレジデントであるMatthew Bryson氏によれば、TSMCには顧客を安心させられる実績があるとみている。

 「近年の実績を見れば、TSMCが有利なのは確かだ。とはいえ、Intelの投資意欲が以前よりも強く、新しい技術でリードすることを狙っていることから、競争環境は変化している」(Bryson氏)

●原文へのリンク
https://www.eetimes.com/tsmc-commits-to-nanosheet-technology-at-2-nm-node/

2022年06月08日 11時30分 公開
EE Times Japan
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2206/08/news051.html

2 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 14:20:38 ID:4mt8umPs.net
TSMCの工場作業員はアジアでは高給だが
建設中のアメリカ工場でうまく人材が集まるか
3 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 14:27:01 ID:Gh/N63zb.net
家から出たこともない無職のCPUマニア
「2nmプロセスガー」
「3nmプロセスガー」
5 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 14:28:55 ID:aq79nYOy.net
日本は1nmを作ろう! 台灣に負けてんじゃねーぞ
6 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 14:36:35 ID:4mt8umPs.net
材料や装置は日本製で
半導体工場には装置メーカーの技術者が
常に出入りしている
日本の装置技術者と素材メーカーの技術者
を日本半導体メーカーに取り入れたらのタラレバ
24 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 15:46:45 ID:LQ6BlgR2.net
>>6
半導体製造装置の一番コアな所は、ニコンがEUV開発に失敗して
ASML一強になってしまったのがな
30 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 16:07:41 ID:+rgmpoQv.net
>>24
今のコア技術は酸化膜エッチだよ
ラムリサーチの急成長を見ればわかる
これにTELと日立ハイテクが食らいついていけばいい
ASMLはEUV光源が米国製、光学系がドイツ製で組立だけだからな
11 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 14:53:28 ID:HeOu9RlA.net
「息の長いノード」→コストめっちゃ掛かってるから費用回収に時間がかかる
12 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 14:53:57 ID:bTVFrcH1.net
すげぇな 予定通りじゃないのかな
CPUの進化がますます進みそうだな
14 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 14:58:56 ID:T4m1l66n.net
立体構造にしたって消費電力は減らないのに、TSMCは完全に行き詰ってるな
15 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 15:03:18 ID:LH/1KDBh.net
そうなの?
16 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 15:06:46 ID:QcJvbr+i.net
半導体技術の最先端は中国か。
19 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 15:32:33 ID:GPVwUTBa.net
>>16
半導体技術の最先端は台湾、オランダ、アメリカ、韓国であり、
中国は経済制裁でオランダなどから製造装置を購入できないから詰んでいる
22 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 15:45:08 ID:LQ6BlgR2.net
>>16
中国が制裁くらってから
独自に半導体を作ろうとしているものの
無理ゲー過ぎて諦めてるらしい

半導体設計レベルなら数人の天才がいれば可能だけど
製造段階になると膨大過ぎて無理らしい

18 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 15:24:11 ID:xO3HK2Y7.net
FGPAまだー?
20 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 15:33:10 ID:QcJvbr+i.net
台湾って中国でしょ?
23 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 15:45:59 ID:SPVzNFfr.net
>>20
習近平の居る中国が台湾の国土
73 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 22:10:51 ID:MOzoxKju.net
>>20
台湾を中国にしてはいけないから戦争になる。
21 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 15:41:48 ID:GPVwUTBa.net
アホ「台湾って中国でしょ?」
27 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 16:01:58 ID:GxTCptuU.net
台湾の会社のふりをした支那企業って本当ですか
28 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 16:05:42 ID:CNweBPYI.net
5nmより微細になると原子の挙動の影響を受けて、
半導体は正しく動作しないと言われているけどな。
まあどうなるもんか楽しみにいしてる。
33 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 16:17:09 ID:GU0dqMBY.net
何処が2nmか教えてください(笑)
36 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 16:23:22 ID:kvWmX6bS.net
2000pmに単位繰り下げしてもいいと思う
40 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 16:37:39 ID:9IRcA8ml.net
何で落ちぶれたんだろうか
41 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 16:43:53 ID:RnBR1GEQ.net
cmosじゃん
産総研とやってるんだべ
43 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 16:54:34 ID:NSU9jRQT.net
20年後にはオングストローム単位になってんのかな
流石に無理か?
44 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 16:58:25 ID:RnBR1GEQ.net
信越や東レのマイクロLEDの装置みたいにシリコンから
剥がしてくっつけるじゃないかな
たぶん
48 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 17:21:47 ID:98vhLtR8.net
半導体は、オランダ、台湾朝鮮のように
発展途上国でしか作れないただの石やで
49 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 17:26:40 ID:GPVwUTBa.net
アホの日本人「半導体はただの石」

www

51 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 17:46:54 ID:Pa2JbEql.net
次のあいぽんはこれ?
53 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 18:13:45 ID:JylilXmm.net
で、日本が作れるのは何nm
54 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 18:24:55 ID:S5GWKVIu.net
韓国政府が報道資料に「日本海」と単独表記=ネット仰天「ふざけてる」「これで日本に抗議?」 [6/8] [昆虫図鑑★]
55 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 18:28:37 ID:89uZXRIo.net
株価どうにかしろ
59 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 18:48:18 ID:zO1+tNUl.net
>>55
ん?含み益30万ドルあるが
58 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 18:46:43 ID:aq79nYOy.net
台湾にメモリ工場の工業団地ができ始めた頃のドキュメンタリー思い出したわ
ついに世界をリードか
62 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 19:15:18 ID:awe59A+V.net
Ryzen7000番シリーズとモバイル版はいつ出るんだよ。
ノートPC買い替えたいんだが・・・
69 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 20:04:19 ID:WT3PsqHJ.net
歩留まり最悪やろ
70 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 20:35:51 ID:tsl+x1SW.net
>>69
それは5nmで80%の歩留まり出してるサムスン
65 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 19:55:35 ID:bmD4Jtc5.net
グラボの爆熱化とまりますか?
67 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 20:00:23 ID:tV60ncoY.net
日本人にはできない芸当。
77 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 22:17:14 ID:MOzoxKju.net
ニクソンとキッシンジャーのせいで
八路軍閥を中国と認めてしまった。
いくら人口が多いとこを実効支配してても
台湾政府こそが中国政府
80 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 23:20:53 ID:g8DOBFY5.net
TSMCの話題が出ると
高確率で日本叩きのガイジも湧く謎
病院に行け
81 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 23:47:04 ID:mMjizAjo.net
最適なプロセスルールは用途によって異なるからな

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1654665331