【EV】ソニー・ホンダモビリティ設立。高付加価値EVを’25年販売へ

1 :田杉山脈 ★:2022/06/16(木) 17:47:41 ID:CAP_USER.net
ソニーグループと本田技研工業は16日、高付加価値のエレクトリック・ビークル(EV)の販売とモビリティ向けサービスの提供を行なう新会社、ソニー・ホンダモビリティ株式会社の設立に関する合弁契約書を締結した。新会社の設立は2022年中、新会社によるEVの販売とモビリティ向けサービスの提供開始は2025年を予定している。

両社は3月に、モビリティ分野における戦略的提携に向けて基本合意していた。新会社は、Hondaの最先端の環境・安全技術をはじめとするモビリティ開発力、車体製造技術、アフターサービス運営の実績と、ソニーが保有するイメージング・センシング、通信、ネットワーク及び各種エンタテインメント技術の開発・運営の実績を持ち寄り、「利用者や環境に寄り添い進化を続ける新しい時代のモビリティとモビリティ向けサービスの実現を目指す」という。

ソニー・ホンダモビリティの所在地は東京都、資本金は100億円で、出資比率はソニーグループが50%、本田技研工業が50%。代表取締役 社長 兼 COOは川西 泉氏。

ソニーグループ 代表執行役 会長 兼 社長 CEO 吉田 憲一郎

ソニーは、『モビリティ空間を感動空間へ』というビジョンのもと、セーフティ、エンタテインメント、アダプタビリティの三つの領域を軸に、モビリティ事業に取り組んでいきます。この領域での学びを重ねる中で、グローバルな実績と知見を有するHondaというパートナーに出会い、この度、合弁契約の締結に至ったことを、大変嬉しく思います。今後は、モビリティにおけるHondaの最先端の環境・安全技術をはじめとするモビリティ開発力、車体製造技術及びアフターサービス運営の実績と、ソニーのイメージング・センシング、通信、ネットワーク技術及び各種エンタテインメント技術の開発・運営の実績を合わせることで、モビリティの進化への貢献を目指します。

本田技研工業 取締役 代表執行役社長 三部 敏宏

Hondaは『意志を持って動き出そうとしている世界中すべての人』を支えるパワーとなることができる存在でありたいと願い、モビリティを通じた社会変革の原動力となるべく、環境・安全・先進領域等、新たなチャレンジを続けています。今回、先進デジタル技術に強みを持ち、新たなチャレンジへの志を共にできるソニーと合弁契約締結に至ったことを大変嬉しく思います。3月の発表以降、多くの皆様より期待の声を頂いています。新会社では、異業種の組み合わせで化学反応を起こし、新しい価値を具現化していきます。ぜひご期待ください。

ソニー・ホンダモビリティ 代表取締役 会長 兼 CEO(予定)本田技研工業 水野 泰秀

モビリティの革新と新たな価値創造という大きなチャレンジのスタートラインとなる、合弁契約の締結を大変嬉しく思います。ソニーのセンシング技術やHondaの独創的なモビリティ開発力など、両社が異なる領域で持つ技術アセットを最大限に活用し、お客様に感動をお届けするモビリティとサービスを実現していきます。双方の知を集結し、新たな時代をリードしていきます。

ソニー・ホンダモビリティ 代表取締役 社長 兼 COO(予定) ソニーグループ 川西 泉

『モビリティの進化への貢献』を掲げて取り組んできたこれまでの活動を具現化するにあたり、大きな節目となるこの日を迎えられたことを大変嬉しく思います。新会社では、ソニーとHondaが有する多くの強みを掛け合わせることで開発を加速し、安心・安全に根差した感動空間としてのモビリティや関連サービスの具現化を通じて、モビリティの進化をリードしていきます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ada7413f4d7a8824657d5aea73aca35dec26b11

2 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 17:48:42 ID:Tx84npRo.net
熱暴走しそう
3 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 17:50:35 ID:QnMmJI00.net
ちゃんと急速充電が実用レベルの車をお願いします
4 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 17:51:40 ID:DbJ2vgUo.net
オートリバース付
ドルビー対応
5 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 17:51:43 ID:N304Wuoh.net
どんなエンブレムになるのかなあ
9 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 18:00:07 ID:80ENNBQW.net
>>5
ソフトバンクホークスのロゴを格好良くした感じやろ
38 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:27:15 ID:8ym2ovIV.net
>>5
△○×□
しかないやろ

Audi「パクリやがった」

7 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 17:55:57 ID:DbJ2vgUo.net
運転手はアシモにするのかアイボにするのか
8 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 17:59:37 ID:gl3dy/jQ.net
タイマー付きです
10 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 18:00:30 ID:RCOsVG9r.net
ソンダ
12 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 18:06:29 ID:CN/BGKfc.net
HONDA eはなかったことにすんのか
13 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 18:09:15 ID:tL/+tvC/.net
スピード感が全くない
ソニーは金魚の糞作戦で、テレビやスマホを細々とやっている
ソニーは産業のプラットフォームになる事業は継続することが社是となっているからね
BEVはAIやロボティクスという意味で次の産業の核となる技術がつまっておりまさに今後の産業のプラットフォームになる
だからソニーは参入するんだろうけど、いやいや感も漂うほど遅すぎる参入
日本はもう終わると思う
結局、ネットワークを利用してソフトウェア開発をすることになるが、ソフトウェア技術を持っていないから
日本は終わる
それが神の裁定であり宿命
15 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 18:22:00 ID:p4VCSly6.net
戦後の企業同士で、国内よりも海外で人気な点も似ている
EV時代にくっつくべくしてくっついた
17 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 19:00:58 ID:NfhIY0j/.net
高付加価値ってのがいまいち分からないけどねー

自動車で高付加価値と言えば、高級車か高性能スポーツカーだけど

EVも同じだとしたら
これからEVのロールス・ロイス、フェラーリ、レンジローバー辺りを目指そうと言うのかな?

56 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 00:15:29 ID:Ym/CC8sX.net
>>17
事故を起こさない自動車も、高付加価値じゃないの?
テレビCMを見ると、事故防止装置を売りにする自動車が増えたね。
やっぱ、誰でも万が一を考えるんだろうけど。
19 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 19:07:46 ID:TCtaaamK.net
残念ながら大手のこういう新規事業は主流派じゃない人がーって印象ですわ
21 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 19:30:21 ID:0ACuc50q.net
エンジンのホンダからエンジンとってモーターに付け替えたらカスじゃね
直進安定悪い車ばっかりだし
24 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 19:35:00 ID:iwecYHp7.net
>>21どんだけ中古の事故車に乗ってんだよw
25 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 19:37:49 ID:hUKuihIE.net
販売会社だからな。社内エンタメとかインフォテイメントをサブスクで提供するとかじゃないの?
26 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 19:39:50 ID:I1IkkG4N.net
あと3年かあ。
自動運転が一部始まっている。
全固体電池の量産が始まっている。
低価格EVの車種が増えている。

3年後にEVがローンチしている中で、本命登場となるのが理想のシナリオだが、果たして。

27 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 19:44:06 ID:BqnYnEd4.net
EVとかストレスでしかない
高付加価値とか金持ちが
何故高い金だしてストレス受けようと思うのか?
31 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:08:44 ID:QTEj5bxf.net
軽EV売れまくってるし需要はある、十年後を考えて内燃を選ぶひとは年寄りくらいだし
水素で部品点数減らないウェーイとかアホかよ
そんな作る側がややこしい選択してるようじゃね、普通に軽EVでいいでしょうに
32 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:10:37 ID:ch42s7Iz.net
アシモくんが作ってアイボが運転するんか?
33 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:11:01 ID:neMboYnD.net
トヨタ負けるな
34 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:15:24 ID:I1IkkG4N.net
テスラは自動運転用のGPUを内製したんだっけ?
ソニーの潜在能力といえば、プレステとの連携だろ。
プレステとGPU連携して、圧倒的なコスト低減をやってくれないかなあ。
ゲーム機は、販売数1億とか、車とはケタ違いの物量で攻めることができるんだけど。

これができれば、たとえテスラでも量では追いつけない。

37 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:22:51 ID:CN/BGKfc.net
>>34
プレステはソフトの売上を前提に本体は超ディスカウント販売だよ
テスラは車では最低限の処理だけにして高速通信を使ってデータセンターでの処理をしようとしてる
36 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:21:38 ID:vV6mtQZr.net
創業当時の社風だったら、ソニーとホンダは近いところあったかも知れないけど
いまはどうなんだろ
39 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:28:49 ID:I1IkkG4N.net
優秀な独裁は、凡庸な協調を圧する。けど、資本比率をまったく同率にしちまった。
計算どおり進めばwin-win。だが、壁が高いと空中分解する。

基本的にリスクテイクができない構造。弱者連合ってやつで、組織としては期待できない。

41 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:40:42 ID:yROoM4jq.net
ソニーはリチウムイオン続けてればよかったのに
42 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 21:13:49 ID:F6vFydsG.net
面白そうだね

新しい物が、誕生しそうじゃん。

45 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:00:01 ID:QTEj5bxf.net
マリオカートをもっと丸っこくした軽EVでいいんじゃん
ゲームで深層学習させてご機嫌な運転を公道で再現とかさ
47 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:38:57 ID:5CeCiBzX.net
ソ・ホモ設立?
48 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:42:41 ID:4LnPCfvk.net
ソニーとホンダの技術者でまっさらに企業立ち上げたほうが面白いもの作れるだろうに
49 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 23:10:09 ID:2U6iPrHl.net
>>48
リストラにばっか夢中で両者ともマトモなエンジニアが残ってない証拠
51 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 23:38:59 ID:gwE/bNFp.net
出資比率50:50だとグダグダになって失敗しそうだな
54 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 23:49:48 ID:MjvZa5jZ.net
盗難防止装置とかも、発展の余地はかなりあるだろうからね・・
自動車は、まだまだ発展途上の産業だと思うわ。
55 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 23:53:38 ID:Ox3MUSxh.net
軽EV売れまくってるよな。
57 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 00:17:48 ID:P3OQZJlT.net
ギギギ・・・ボクガツクッタEVスゴイヨ・・・ガガガ・・・カッテクダサイw
58 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 00:32:45 ID:jdSgvCtE.net
トヨタしか勝たん
62 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 00:45:49 ID:70X/R7BL.net
ホンダとソニーか
どっちも すぐ金にならないと放っぽり出す堪え性のない会社だな。
お似合いだぜ
63 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 00:46:47 ID:FugDzDtA.net
本来トヨタが取れたはずのマーケットを
中国やらテスラやら訳分からんとこに取られている。
これ、誰のせい?
64 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 01:13:19 ID:bOVGOipK.net
AIBOの形だったら買い
67 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 05:12:21.86 ID:NhHZ66JP.net
25年なんてヨーロッパあたり手の平返してEVなんて無かった事になってたりして
68 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 06:24:10.53 ID:S8c/Oinj.net
中国がEV推進だから欧州も引き返すわけがない
EVランキングから消えた日本勢だけだろいつまでもアンチEVなのは
69 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 08:06:55.06 ID:+rDlINyJ.net
世界中で展開する自動車ビジネスは絶えず時代のリスクに晒されるもんだから
戦争、原油高、環境破壊・・中国市場もこの先はなにが起こるかワカラン
EV絶対ではなく、先の見えない変化に対応できるかどうかが生死の分かれ目じゃないか

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655369261