【鉄道】函館線を貨物線として維持、国が協議へ 北海道やJRと 旅客と分離

1 :HAIKI ★:[ここ壊れてます] .net
国土交通省は、北海道新幹線札幌延伸でJR北海道から分離される函館線の函館―長万部間(約148キロ)を貨物路線として維持するため、北海道とJR貨物、JR北との4者協議を始める。函館線の同区間について、沿線自治体の多くは旅客路線としては大部分を廃線・バス転換したい意向だ。ただ同区間は北海道と本州を結ぶ貨物の大動脈で、貨物網が寸断される可能性がある。国は農産品などの物流維持のため、異例の調整に乗り出す…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b44349ead83aabd0cf00dc1b62bd883362f2128

関連ソース

北海道を襲う物流危機 「運べない時代」の到来か
https://news.yahoo.co.jp/articles/0421ead5006eb4e2d65571bd2e0ef059eae2ee83

2 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
新函館~長万部の維持費は年30億円

どこがどれだけ負担しあうかで議論が泥沼化するんだろな

5 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
貨物じゃないの
13 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>2
貨物列車単独で維持費を賄えるならそもそもこんな議論になってない。
まぁ、国や道で出資した公営企業がインフラを保有して、JR貨物が使用料を支払う上下分離だろうね。
4 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
北海道の玉ねぎの6割、じゃがいもの4割鉄道で運んでいると聞いたな
廃線になったら輸送コストはマシマシだろな
6 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いまごろそんなこと言ってんのかよw いきあたりばったりだな
7 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
基本は貨物だけど旅客も可能には出来ないのかな。
8 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>7
森~長万部の普通列車の輸送密度はわずか40

旅客輸送は函館バスで十分まかなえる

15 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>7
旅客列車走らせろ

なんて言ったら、地元自治体に赤字の負担の話が回ってくる。
鈍行なんて日に数本レベルで使い物にならないから、車使えない
地元の住人は最初からバスを使っている。
通学の高校生の分だけどうやってバスを増発するか考えた方が賢い

23 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>7
THE ROYAL EXPRESS ような
臨時列車なら出来るんじゃない
9 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
長万部から青森まで貨物も新幹線路線乗り入れでいいよもう
単線並列にして交換駅いくつかつくりゃなんとかなるべ
10 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
標準軌のコンテナ車作れないのか
11 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>10
風圧に耐えれず時速320kmでコンテナが横倒しになってじゃがいもやらたまねぎをぶちまけるんじゃね?
12 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
青函が3線式だからそのまま長万部まで3線式にすればいい
14 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
観光向けに大沼公園まですら残す気ないんだから終わってる
16 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
北海道がここに出資できるなら山線やJR北海道の不採算路線でも同じことを求めていい話だし、
全国から集めた国税を使うのなら事業の採算性を厳しく図る必要がある
17 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
函館貨物線(仮)とか?
18 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
貨物のついでに乗客も空いてるコンテナに乗せて少しでも赤字を減らすとか
21 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
函館~大沼公園間は、旅客列車を走らせてほしい。
22 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
貨物こそフリーゲージで良くない?
高速性が求められないから、現行技術でも行けるでしょう。
24 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
山線だけ廃止になるって事だよな
25 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
函館市電を長万部まで延長
26 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
新函館で高速区間終わられると
市内人としては超めんどうくさい。
飛行機なら、割高で遠めの連絡鉄道も止む無しだが
なんで、市内と新北斗駅の間、30分近く横一列シートで
揺られなきゃならないねん。
27 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
室蘭から貨物船で誰も困らないって、
もう結論出てるじゃん。北海道経済界とJR北海道と北海道庁の会議で。
28 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>27
船舶で代替するとなると、6隻のRORO船とそれを受け入れる港、
そして何よりその船から道内各地へと運ぶトラックとドライバーが要る。
トラック業界の人材難から青函トンネルの貨物廃止は断念すると結論が出てる。
29 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
北海道高速鉄道開発(三セク(に保有させて国と道で半々ずつ赤字補填あたりが落としどころなんかな
31 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
JR貨物に相応の維持費負担してもらわないとな
32 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
玉ねぎに価格転嫁すれば
33 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
妥当な落とし所だね
35 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
片道しか満載出来ないから効率悪いんだよね
36 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
地元は要らない、貨物も船とトラックで代替可能、となるとそれでも残したいと思う奴が払うしかないわな

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1662975361