【不動産価格】地価上昇、二極化鮮明に 地方は都市部・観光地に集中

【不動産価格】地価上昇、二極化鮮明に 地方は都市部・観光地に集中
1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/03/19(火) 17:25:24.97ID:CAP_USER

地価上昇が全国に広がっている。2019年の公示地価で上昇地点数が前年より1割増加し、上昇基調も強い。ただ、三大都市圏、地方圏ともに回復の動きは再開発が進む都市部やその周辺、訪日外国人客の見込める観光地などに集中。全国では3割の地点で依然として下落が続いており、投資家や消費者の選別により二極化が進んでいる。

全国商業地・住宅地の上昇率上位

全用途で見ると、全体に占める上昇地点の割合は46%に達した。地方圏に限っても33%だ。いまの景気回復局面が始まった段階の13年は5%にとどまっており、地価上昇が三大都市圏から地方に確実に広がっている。

19年は地方の住宅地が27年ぶりのプラスに転じた。賃上げや低金利によって住宅取得に意欲をもった消費者の間では、利便性が高い地域を求める選別の動きが強まっている。大型商業施設の周辺や子育て環境が整う文教地区、再開発によって町並みが整備されている所などが人気だ。

地方の都市部がけん引し住宅地の地価の変動率が上昇した都道府県は18年の14から18に増えた。北陸新幹線の延伸による恩恵が及ぶ石川県などがプラスに転換。1%以上の下落率を示した県は10から7に減った。

地方圏での上昇地点は再開発に取り組む余力のある都市部に加え、自治体が住民を引き寄せようと独自の施策を打ち出している地域もある。住宅地の上昇率が17年ぶりにプラスになった山形県東根市は、子育て環境の整備を進めて県内で人口増が見込まれる唯一の地域だ。那覇市は中心地の再開発やモノレールの延伸などにより住宅地が10.6%と大幅に上昇した。

観光地がけん引役となっている構図も続く。訪日客数は18年に初めて3千万人を超えた。上昇率上位は北海道や沖縄など常連と言える地域。商業地の1位はニセコ観光圏にある北海道倶知安町の地点。近年はオーストラリアからのスキー客が訪れており、コンドミニアムなどの建設が続く。2位は大阪を訪れる外国人客の有名スポット黒門市場を抱える地点だった。

一方、地方圏では全用途、住宅地、商業地ともに下落地点がなお5割程度ある。下落率上位は昨年の西日本豪雨で被害を受けた地域が多いが、商業地の2位は過疎化が続く北海道夕張市の地点。県全体の住宅地がプラス転換した石川県でも、北部にある珠洲市の地点は5.1%の下落。慢性的な人口減や空き家の増加によるもので、下落率も拡大した。地方の都市部の上昇基調が強まっていることで、二極化が確実に進んでいる。

三大都市圏も利便性などに応じて格差が広がっている。住宅地では千葉県野田市の地点で駅からの距離が敬遠されたことや住宅の供給過剰で7.8%減と全国で8番目の大きな下げ幅となった。神奈川県三浦市の地点でも人口減少などが影響して8.4%下げた。

商業地でも状況は同じだ。奈良県では訪日客の増加を受けて奈良市が5.1%の上昇率を示した一方、近隣の天理や宇陀などの各市は下落が続いている。東京圏でも茨城県の南部や埼玉県の北部など都心から遠い地域では下落が目立つ。

2019/3/19 16:50
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42648820Z10C19A3SHA000/

3名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 17:34:26.27ID:0zIzB0Eb
1ドル70円から110円までいったのに、5%しか上がらなかったのか・・
安倍黒の敗北
4名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 17:38:30.07ID:3iMY0o4l
不動産の3条件は時流と金利と立地、
金利は低いが人口減少の今は悪条件、
一部立地のいい場所だけリッチ。
5名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 17:40:42.07ID:Gz4IZVzG
そろそろグリーンカードの解放を

金持ちを永住権で無制限で受け入れろ

6名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 17:47:03.52ID:46Xvm9AX
金持ちが逃げ出したくなる国だから無理無理
10名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 18:03:10.56ID:FlY+Owph
>>6
バカ高い相続税で海外からも来ない
7名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 17:49:08.83ID:/Kapcn7T
心斎橋近くの分譲マンションに住んでるが、確かに
ポストに入ってる不動産チラシは9割「売ってくれ」だな
15名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 18:55:39.65ID:5aCrfX1u
>>7
去年から地価400万上がってるからな
19名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 19:15:35.01ID:vYE7zwhF
>>7
道頓堀周辺や梅田の茶屋町は、今回前年比40%ぐらい暴騰しているところがある

商業地の上昇率全国トップ10のうち、7地点が大阪と京都

相変わらずのインバウンド頼み

9名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 17:52:42.78ID:fBSXW8aw
賃貸のやつは買っといた方がいい
ハイパーインフレになったら不動産は強いと言うか無いと死ぬ
もちろん固定金利でな
11名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 18:15:42.68ID:kUzIm6ni
「翔んで埼玉」で埼玉が爆上げでしょう。
12名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 18:29:38.13ID:9cLS/Alp
隣の建売もう一ヶ月で一年経つけど売れる気配がない
埼玉西部で新宿まで50分そこそこというエリアでもこれ
14名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 18:38:29.56ID:G8k9EPUB
ニセコ凄すぎだな
27名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 20:51:52.42ID:x2uHv9cf
観光地が上がっているのはアフォな現象としか思えない。
28名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 20:52:44.30ID:/v1CO3ox
石川県能登半島は鉄道より飛行機選んだからな

能登空港なんて東京だけだから
関西名古屋からとても行きにくくなった
東京しか見えない町は消えていくだろう
世界的な集客力があれば別だけど
29名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 20:55:26.13ID:FOno01OU
中国人に買われてるだけとしか…
30名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 21:04:46.81ID:JiGUns/A
ニセコはここは日本かってぐらい異常
31名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 21:16:29.59ID:TdL7/e0E
ちょっと外国人観光客が増えたからって地価も上がるのは疑問だな
34名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 21:25:08.21ID:ylrE+E8W
全体的に下がっていた頃に比べたらはるかにマシ

これをマスコミは認めたくないから>>1のような記事にしちゃう

36名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 21:30:39.71ID:LU2Uvcw0
関西で住宅地価上がってるの大阪ぐらいだな
39名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 21:44:30.67ID:Gz4IZVzG
いま、想定より東京への人口過密が進んでいるんだよな
https://biz-journal.jp/i/2019/03/post_26925_entry.html

相当ヤバいところまできてる

40名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 21:56:45.17ID:qgWotGB7
>>39
長崎 神戸 横須賀 函館 、坂の多い港町は衰退する一方だな。
福岡 大阪 札幌 さいたま と、可住地が平べったい街は人口が増えているのに。
37名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 21:31:52.76ID:j86Tq+jq
霞ヶ関・大手町バラして、地方に分散。

それしかないが、地下鉄網を見れば手遅れ
の感がある。

43名刺は切らしておりまして2019/03/19(火) 23:43:42.69ID:Yobo66Hc
世界的に不動産はバブルだと思う。
東京もそう遠くなく弾けることだろう。

高値掴みは悲しいよ

45名刺は切らしておりまして2019/03/20(水) 03:16:06.10ID:iYUSwYVj
表にのっていないけど、
自分とこの地価は40%上昇したよ。
再開発事業があるから。びっくりした。
人口減少、空室だらけなんて話に縁はない。
47名刺は切らしておりまして2019/03/20(水) 04:30:01.80ID:QFVppCbl
実家の土地が3%以上上がってて笑えない クズ土地として最低評価してくれよ
都心まで片道2時間位かかるクソ田舎だろ
価値なんてあがっても税金が増えるだけでデメリットしか無いわ
48名刺は切らしておりまして2019/03/20(水) 07:34:43.12ID:IuExGv73
だよなぁ。田舎の住宅地が上がってくれても困るだけだよなぁ

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552983924/