【鉄道】クレカ乗車券、全国で風穴 JR九州が訪日客対応へ実証

1 :HAIKI ★:2022/11/13(日) 15:41:48.74 ID:QNiNoKDk.net
「Suica(スイカ)」などの交通系IC機能を持たないクレジットカードで、電車やバスを利用できる取り組みが全国で進んでいる。7月にはJR九州がJRグループとして初めて実証実験を始めた。クレカは初期費用を抑えられ、柔軟な料金設計がしやすい利点がある。交通系ICカードが独占していた電車やバスの決済に風穴をあけつつある…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1287A0S2A910C2000000/

関連ソース

JR九州、Visaのタッチ決済に博多駅改札などで対応。JR初
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1423154.html

日本でも広がり始めた「オープンループ」実証実験の最新事情
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1452966.html

2 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 15:44:31.23 ID:xdSaDuRY.net
交通系の特殊な決済は必要なかったんだよ。
11 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 17:25:37.25 ID:lGjzlchd.net
>>2
いやね、交通系か否かにかかわりなく、
電子マネーカードとかが使われだした時期、
その時代の話です。
たいていのクレジットカードは、並みの通勤でさえ、
一人一日4回も使われるような用途には、
とても対応しきれなかっただろうと思いますよ。
3 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 15:55:29.44 ID:hQKWse7h.net
スマホ決済のお陰で交通券決済が無意味になった
4 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 16:04:52.96 ID:nlz6RS1j.net
絶対にQRコードは使わないようにします
5 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 16:10:31.34 ID:UDuig5NJ.net
入退が判ればETCと同じような仕組みで良いよね
6 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 16:18:00.78 ID:DBOEC4WD.net
日本の鉄道料金はすごく安いから世界が驚愕するだろう
7 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 16:27:40.36 ID:jv84vqpB.net
>>6
おおっと、Japan Rail Pass は外国人しか購入できないし、反則の安さだぞ!
8 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 17:05:05.90 ID:DBOEC4WD.net
外国のお客様には特別に料金を安くするのは良い事だ、これこそ日本のおもてなしだよ。
9 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 17:16:25.60 ID:eIjFhCA9.net
ガラパゴスFeliCaに頼りすぎたな
10 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 17:20:23.33 ID:lSTVIECf.net
Suicaが誕生して20年以上経ってるんだし、一つの規格としては寿命を迎えたんだろうな
12 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 17:34:12.59 ID:yFduKS9E.net
>>10
まあ、カメラがよくなってQRの読み込み性能向上したからな
suicaできたころのバーコード系の読み込み性能自体が酷かった
変な反射とかでもエラーになるし
13 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 17:34:17.21 ID:RXjYx0AU.net
訪日外国人で最も多い、中国人の銀聯カードに対応するの?
14 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 17:50:55.62 ID:t/wgkbPs.net
将来は顔認証で通過かな
15 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 18:01:44.83 ID:dOqzVI8M.net
ビザタッチ?
16 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 18:10:02.17 ID:xocRm+PX.net
外国は、公共交通機関のクレカのタッチ決済多いよね。
18 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 21:22:34.58 ID:2Yikj9iz.net
>>16
これは海外と単純な比較出来ないよ。海外の殆どはトークンかゾーン制、距離制の日本の制度と大きく異なる。JR、民鉄の異種混合と、何より乗降客の量が半端ない。処理が遅いと、改札機を増やす必要もあるし、コスト対比も難しい。九州あたりの田舎から順に導入するのはありかもしれない
19 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 21:40:12.17 ID:Z6W+rOZs.net
>>18
距離制でも入場駅と出場駅が分かれば運賃計算は後でできる
20 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 22:29:08.44 ID:Wh2l73ik.net
>>18
ま、普通に歩いて通過できる程度ではある
だいたい改札詰まってる首都圏なら余裕じゃね?
17 :名刺は切らしておりまして:2022/11/13(日) 18:28:25.52 ID:MKbF4SiU.net
Suicaはクソ

ガラパゴってるうえにコスト高
手数料もクレカ並みに高い

22 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 08:30:00.10 ID:9aHCAyfS.net
カード決済って2秒ぐらいかかるだろ。
田舎の駅なら使えるかもしれんが、都会では無理だな。
23 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 08:35:09.78 ID:m5KHhZFK.net
スイカが最速なんだよな
26 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 09:14:35.07 ID:W5C8KW7u.net
海外の公共交通機関でJCBのタッチ決済が使えるところが多数あるのに
本場の日本では使えないのが何だかなと思う
27 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 09:20:40.58 ID:EI1YsTmE.net
>>26
へぇ~、海外でJCBのタッチ決済が使えるんだ
意外
24 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 08:42:01.55 ID:nI6gNxcS.net
Visaのタッチ決済やってみたけど、まぁまぁ快適だな
日本の糞ラッシュ鉄道では速度全振りのSuicaに遠く及ばないけど、普段使いでは今までの刺して決済より早くて楽だ
25 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 08:48:09.42 ID:RF2WBLeW.net
今週末関空に行くので南海電鉄で試しに使ってみる。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1668321708