【特集】消えた川辺川ダム計画がなぜか復活、豪雨災害はダムがあれば本当に防げたのか

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/03/01(水) 09:33:40.99 ID:YmH52cnj.net
【川から考える日本】気候変動対策に必要なのは「まず山林の手入れ」
2023.2.28(火)
まさの あつこ

 近年、記録的豪雨により、水害や土砂災害が激甚化、頻発化している。気候変動の影響だ。そこで、国は、ダムや堤防などハードウェアだけに頼る「治水」に代わり、「流域治水」への転換を図ろうとしている。
森林保全や町づくりなど流域全体で人々を守る考え方だ。しかし、伝統的な「治水」「利水」の歴史は揺るぎなく、自然回復や住民参加といった新たな価値観をうまく取り込めていない。持続可能な地域社会を考えたときの最善の策はなにか、流域にはそのことを真剣に考え続けてきた人々がいる。
いま、改めて「川から」日本を考えるための、ジャーナリストまさのあつこ氏による連載。(JBpress編集部)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74130

撤回されたはずのダム計画が再浮上

 2020年7月の豪雨で、熊本県では球磨川流域だけで50人が亡くなった。特に人吉市の被害は大きく報道され、記憶に残る人も多いだろう。今なお、復旧作業は続く。

 その裏で、2008年に白紙撤回されたはずの川辺川ダム計画が復活していた。復活劇の裏にはあるカラクリがあった。川辺川ダムは、県知事や国土交通大臣が「白紙撤回」や「中止」を表明した後も、法手続は行われず、10年以上計画は温存されていたのだ。

 そのカラクリを紐解きたい。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74130?page=2
→棚上げされた、清流を守る「ダムによらない治…

4 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 09:42:03.30 ID:I/n4ZqRG.net
治水調整手段が増えれば安全率は上がります。
温暖化による短時間豪雨の激化が予想されるのでダムの建設はその下流の生命及び財産を守るのに良い手段だと思いますが、そろそろ予算化に対しての費用対効果を明確に予算に入れるべき。
流域に百世帯程度なのに百億掛かる事業はすべきでないってのが私の考えです。
15 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 10:06:30.33 ID:7aAshTAB.net
>>4
同感だな。政治家は口が裂けても言えないんだろうけど
22 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 10:51:02.96 ID:ZDCOK2n0.net
>>4
砂防ダムってそういうの多いよな。
数件の家の為に作ってるの。
砂防ダムっていくら位金かかるんだろ?
40 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 13:40:35.46 ID:91Fzo9kq.net
>>4
上がりません。

物理が金でどうとかなるとか知恵遅れの発想だな。

54 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 15:49:40.69 ID:mp0XZxxX.net
>>40
義務教育受けてます?
5 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 09:44:45.82 ID:EUwiWVWZ.net
ダムがあったら防げただと
悔しいニダ
不都合ニダ
7 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 09:46:34.28 ID:J5y/4BGV.net
反原発も反消費税も反安保もLGBTも脱ダムも全て日本国民を不幸にする政策だからね
関東の豪雨の時世田谷の堤防反対運動を思い出す
景観より安全
8 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 09:51:36.45 ID:qez0vJHq.net
人命より鮎の方が大事なんだからダムは要らない。
お金の無駄だ。
9 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 09:51:50.97 ID:J5y/4BGV.net
東日本大震災の後 
高台に住民は移住したのか
しないだろ
地域住民は目先のことしか関心がない
50人は脱ダムに殺された
公共事業削減運動に殺された
10 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 09:58:06.13 ID:ZOuorVBT.net
国土交通省など公務員は自分たちの事しか考えんとばい
泥棒猫みたいにしつこか
自分たちが税金で飯食うためにダム作っとたい
絶対諦めんと
17 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 10:13:49.08 ID:Ewz6vqle.net
森林保全www
誰が枝切りするんだよ
82 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 23:08:44.72 ID:Yi7e+xhI.net
>>17
田舎は老人しか居ないから保全は不可能
なのでなんもしないが知事解答らしいわ
(´・_・`)
19 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 10:18:30.40 ID:OqMpnmXO.net
そりゃ頭ダムがあれば防げる水害もあるだろ。
地元民がいらないって言ってるんなら作る必要ないじゃん
20 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 10:34:20.60 ID:WxXdnz23.net
リアルダムスレか
26 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 11:55:39.99 ID:EUMKJuYz.net
防げるか、防げないかの2者択一というのが子供の発想
ダム分で貯水ができればその分は、確実に被害が軽減できるのはサルでもわかる

そういう話を理解しようとせずに、「じゃあ防げないんですよね。ダムは無駄ですよね」
というのがダム反対論者の、幼児的な反論

ダムも遊水地も危険宅地もかさ上げするんだよ
それらを全て抱き合わせることで水害リスクがより低減されるって話だよ

27 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 11:58:04.06 ID:hIRZ4ONf.net
と言うか地方の主要産業は公共事業と公務員だからな
日本は年から年中ニューディール政策やってるようなもんだよ
財政赤字の元凶
28 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 12:01:19.77 ID:d0KuGbEA.net
人口減少空き家増大のご時世に危険な河川流域に家を建てさせるな
ダム作るよりこいつら移住させる方が安く済むだろ
30 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 12:36:51.72 ID:6Yy/qThX.net
これもピンハネ目的だろ
39 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 13:37:12.14 ID:7C4R7Iv4.net
ダムじゃなけりゃ大規模な堤防構築と河川敷整備と河川流域変更運河工事の治水工事でいい
実際に今の時代に扇状地が新たに形成されないレベルの治水ができてる一級河川はそれやってる川ばっかり
それがカネかかりすぎて仕方ないから上流の渓谷でダム作って砂防と治水するってのが現代のダム工事
堤防がムダだのダムが無駄だの言ってた連中が何を招いたか被害者は身を削って理解しただろうし明日は我が身
42 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 14:01:28.76 ID:KNu0A93k.net
内水溢水は架線対策では無理
48 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 14:33:42.07 ID:DtXZy7/J.net
中抜きwwwww
49 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 14:34:12.44 ID:DtXZy7/J.net
自慢のダムが完成するのは50年後ですかwwwww
52 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 15:47:47.37 ID:1INRb1K9.net


57 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 16:20:41.85 ID:7bd5g0IY.net
ビズのネタじゃない
ホントここは依頼スレが機能しない
59 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 16:27:41.28 ID:R/wdNJ7b.net
武蔵小杉も汚水が氾濫した。
ダムを作ろう。
65 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 19:33:13.82 ID:Sg5wd/Dt.net
>>59
あの台風で八ッ場ダムはギリギリ間に合ったんだよな。
74 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 20:46:31.72 ID:SBgJRUMq.net
>>59
多摩川は河川改修もした方がいい。
61 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 17:22:06.33 ID:80TwSTwj.net
防げたかどうかなんてのがナンセンス
どの程度軽減できるかだろ
1か0かで防災を考えるなよ
63 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 17:48:08.63 ID:zCZl7F83.net
そりゃ絶対に防げたとかは無いよ
でもダム反対派がダムより費用対効果の優れた治水対策を示せなかった
64 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 19:31:45.46 ID:Sg5wd/Dt.net
ダムに頼らない防災を掲げて計画の進んでいたダム建設を中止したけど、
結局中止しただけで何もしなかったんだよなw
66 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 19:41:26.71 .net
0か100か
まさに共産主義だわなw
67 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 19:56:05.85 ID:uqO14Izw.net
水没した地域を居住不可にして引っ越させたら? ダムは要らないって決めたんだから意思は貫け
99 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:35:57.59 ID:Orwa5bAK.net
>>67
正に正論で脱ダムによる1つの結論だが、東日本大震災の津波被災地に同じ事言えるかという議論ですな

あの震災では、原発事故とその後のエネルギー問題で有耶無耶になってるが、復興事業なんて脱ダム派やそれを煽ったメディアの価値観に則るとゼネコンを潤す無駄かつ環境破壊のオンパレードだが、それほど問題扱いされてない…あの頃から潮目が変わったとも言える出来事だった

69 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 20:07:11.52 ID:59UeZ4zq.net
そもそも反ダムの人なのか
結論ありきでなければいいが
71 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 20:27:26.49 ID:Iid2PDoj.net
脱ダム宣言
77 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 21:32:44.37 ID:YVmfh8Iv.net
10人の犠牲者が9人に減るなら価値はあるんじゃねえの?
81 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 22:54:23.51 ID:I4R/1seg.net
結局戦後左翼がずっと主導してきた一連の大規模公共工事反対運動、何一つ正しいものはなかったな
83 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 23:10:54.43 ID:EUMKJuYz.net
もともと川辺川ダム反対を唱えた、長野県知事で脱ダム宣言やってマスコミがもてはやした
田中康夫って、今は誰からも相手されてないよな。
ほんと、マスコミのミスリードによる一時のブームって恐ろしいと思う。

当初計画通りに川辺川ダムが完成してれば、人吉水害には間に合ってて、少なくとも
あそこまでの大被害はなかったのにね。

86 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 00:15:08.08 ID:VVsLLEJV.net
ダム反対派は、というより賛成派反対派の両方の大部分は、何トンの水ガーって話をしなかったんだよな

観念論で論じて、少しでも浸水したら失敗あつかい
完璧に防げないのなら欠陥品!っていう
なんなんだ、儒教的な思想なのか?

95 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:11:19.03 ID:Orwa5bAK.net
>>86
マルキストやそのお友達が反政府運動の手段として各種運動しており、
脱ダムもダム反対派をオルグする運動の1つだったが、その方便として使う観念論は実に美しく(皮肉)、多くの人を魅了(皮肉)するものである
87 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 02:41:28.57 ID:4naBPuoO.net
治水はやらないよりやったほうがいいだろ 集客できればダムカレーも売れるし
88 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 05:04:40.17 ID:16boZPmt.net
みんなダム板に来てくれれば、物凄く詳しくダムの事を教えてくれるよ
90 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 05:32:55.40 ID:xBKb6wQj.net
ダム反対派の
大雨の時にダムの放水で被害ガー!
ってバカなん?
どのみちダムがあろうが無かろうが
流れてくるんだがな。
ダムが有れば、
貯まる間は逃げる算段が取れるし、
持ち堪えたら被害は無いか減る。
その程度も分からんバカはタヒねよ。
96 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:19:55.15 ID:3XBPJhbg.net
昔は田んぼが治水でも機能していて雨の多いぶんけつ時期は上流域で水を貯めてた。
原反で田んぼの樋は開いてるから治水しない。
97 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:30:59.02 ID:9hy/A/TU.net
ダムの水量管理は絶対に特定下流域が渇水にならないように命懸けで活動してますw

満水でダムが壊れることが確実にならない限り余分な放水は絶対行いません
大雨で満水になる予報だけでは予防的放水はしません 外れて水量が減ると担当者はクビ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1677630820