【自動車】日本郵便、配達車をEVに切り替え 2020年度末までに1200台

【自動車】日本郵便、配達車をEVに切り替え 2020年度末までに1200台
1田杉山脈 ★2019/03/26(火) 21:08:40.11ID:CAP_USER

日本郵便は3月26日、郵便物や荷物の配送に使う軽自動車を電気自動車(EV)にすると発表した。今秋から2020年度末までに東京都内の近距離エリアを走る1200台のガソリン車をEVに切り替える。

郵便・物流事業で使う車両の二酸化炭素(CO2)排出量削減施策の一環。13年度にEVの試験導入を行い、環境面や業務における実用性などを検証して導入に至ったという。

 導入する車種は、三菱自動車の「ミニキャブ・ミーブ バン」(日本郵便向け仕様)。車体カラーは日本郵便のコーポレートカラー「ゆうせいレッド」で、EVならではのデザインを施す。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/26/news127.html

2名刺は切らしておりまして2019/03/26(火) 21:11:52.41ID:E2DFcmy5
レッドバロンじゃん
142名刺は切らしておりまして2019/03/29(金) 09:25:19.73ID:zG63HU1k
>>2
エレクトリッガー?
3名刺は切らしておりまして2019/03/26(火) 21:14:48.61ID:tnz/tsEL
郵便は向いてると思う
ヤマトのEVも早くみてみたい
6名刺は切らしておりまして2019/03/26(火) 21:27:11.17ID:D0u4+Yiq
都市部だけだろうね
雪国の山奥なんてムリ
15名刺は切らしておりまして2019/03/26(火) 21:36:11.86ID:6+eIHLuZ
バイクは?
27名刺は切らしておりまして2019/03/26(火) 23:11:55.22ID:UKn8BSBr
その電力は化石燃料から発電されたものじゃないのか?
28名刺は切らしておりまして2019/03/26(火) 23:12:48.05ID:5Oudihmf
プリウスかアクアにしとけと
35名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 01:16:03.57ID:0yCUW7m+
町内チョロチョロ走る分には電動で十分。 築地のターレも電動だし。世利が終わると、みんな充電場に集合して、充電たーーイム
36名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 01:19:05.67ID:0yCUW7m+
でも、細い一方通行で、後ろにプリウスにピッタリ付けられてたのに気づいたときのゾワゾワ感!プップーより却ってびっくり!
41名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 05:53:55.31ID:iglUcACs
導入数が増えないと自動車作る方も本気で改良に力入れないからな(開発は本気でやっただろうけどさ)
導入が進めば研究資金が手に入るから燃費やら走行距離やら充電時間やら諸々の不安材料の解消に力を入れてくると思う
43名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 06:12:08.20ID:j2n8AAd3
改造サンバー思い出すなカブも配達中故障してるのもよく見た
44名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 06:16:50.33ID:bVs2RM2b
配送車の1日の走行距離は?
150kmくらいかな?
だったらええやん
200Vでも一晩で充電できそうなレベルだし
58名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 10:01:26.71ID:ZP8NOmof
田舎だと電気なくなって止まりそう。

あとエアコン禁止とか言われそう。

59名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 10:10:44.34ID:iglUcACs
>>58
田舎まで普及するのは当分先だぞ
まず東京辺りの車輌から順次変更
それに田舎に普及する頃にはバージョンアップ繰り返して今とは中身がまったく別物になってるかもしれん
60名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 10:12:18.85ID:j6qpdR3s
>導入する車種は、三菱自動車の「ミニキャブ・ミーブ バン」(日本郵便向け仕様)

また癒着
公共事業に巣食う三菱

61名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 10:13:58.94ID:bVs2RM2b
>>60
しょうがないだろ
軽バンのBEVなんて他にないやろ
64名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 10:23:28.38ID:bVs2RM2b
調べてみたら、16kWhしか積んでなかったw
こんなもん50万とかで交換してくれないと困るw
車体も200万とかなんだな
もう地方のジジババはみんなこれ買えば良いんじゃね?
83名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 13:00:11.75ID:0FBzpQ2G
日本のような狭い島国の方がEVとの相性が良さそうだよね。
日常の足としては十分。あとは集合住宅での充電設備と本体価格。
84名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 13:18:30.96ID:TucHUec6
>>83
離島とかは向いてると思う
距離も長くなりようがないし
85名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 13:22:50.28ID:iglUcACs
何にしても社会的に確かなデータ取るにもコスト計算するにも、ある程度の数を揃えて運用する必要は有るわけで
国から環境負荷の低い車には補助金だか減税だかが受けられるんだったかだし、販売元からは大量納入で割引も引き出せるだろうから
やらないよりはやった方が良いよねって話だな

どうせ毎年定数買い換えてるんだし

86名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 13:42:10.47ID:NiAsoJLd
タクシーはハイブリット車になったよな
87名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 14:11:40.04ID:rrgSq189
>>86

タクシーは客によって必要距離が違うからな

途中で客に「充電してもいいですか?」なんて言える訳ないじゃんw

24kWhリーフ時代に導入したのはEVの経済性に目が眩んだ経営者のバカな判断。

100kWhなってからならアリかもな。

89名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 15:02:11.00ID:bVs2RM2b
>>86
タクシーは個人か法人化で絶望的なまでに向き不向きの差がある
法人タクシー用の車両って1台の車が20h走り回って給油して、そのまま次の人が数時間後には乗り始める
充電の時間が確保できない
個人タクシー用車両なら勤務明けの時間で充電すれば良いだけだが
101名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 16:07:00.01ID:1coZP+7i
いらんことするな。
そんなことに金を投入するなら職員の給料だしてやれや。
現業の給与なんか薄給なんだから(ただし、保険貯金は除く)。
118名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 21:12:38.85ID:mbsv6HWq
SCiBって耐久性は高いけど、最初から容量が半分の電池ようなものだから微妙だね
119名刺は切らしておりまして2019/03/27(水) 22:27:30.44ID:ASG/RWh9
まあ航続距離100kmで問題ない狭い世界だけ~
120 【東電 76.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/03/27(水) 22:46:22.14ID:HDB+gQ9Y
 彡”⌒ヾ
. ( ^ω^)馬鹿のび太君はまーだ妄想を抱いているのかよ

 彡”⌒ヾ
. ( ^ω^)馬鹿は死んでも馬鹿なんだよなぁ

 彡”⌒ヾ
. ( ^ω^)どうにもならん電池使って電気自動車とか、信じるのは馬鹿とキチガイだけや

122名刺は切らしておりまして2019/03/28(木) 00:33:10.06ID:nG63dnhk
ん?昔サンバーで失敗してるんじゃなかった?
123名刺は切らしておりまして2019/03/28(木) 06:16:24.44ID:AvaD7IDl
短距離ちょこまか配送やるなら
EVは効率が良い。つかエンジンは
そういうの苦手。コストでも
勝負できるかも。
141名刺は切らしておりまして2019/03/29(金) 06:54:09.34ID:b3xkS1Gu
乗っても直ぐに降りて配達するし、エレベーターの無いアパートの登り降りで運動するから問題無い。

むしろ夏場の方が辛いだろ?宅配は

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1553602120/