【IT】日本のIT産業はなぜ技術者の「才能」を

1田杉山脈 ★2019/05/12(日) 21:19:53.27ID:CAP_USER
タイトルがNGに引っかかったため途中で切っています。

「近代日本の歩みはすべて才能扼殺の上に築かれてきた」。

 ある本を読んでいて上記の一文に接し、ぎょっとした。この一文から「日本のIT産業はなぜ技術者の『才能』を殺すのか」という今回の題名を思いついたが、もともとの文では「すべて」と書いてあったからIT産業に限った話ではない。

 冒頭の一文が出てきた記事の題名は「才能を尊重せよ」。批評家・演出家であった福田恆存氏の著書『私の演劇敎室』(新潮社)に収められている。初出は今から60年前の昭和34年(1959年)であり、筆者が生まれる前年に書かれたものだ。

 筋が通った文章を常に書いてきた福田氏には珍しく、「才能を尊重せよ」は話の流れが分かりにくい。だが引用した一文と題名が気になり、抜き書きをしながら繰り返し読んでみた。

 以下では抜き書きした箇所を紹介しつつ関連するIT産業の話を書いてみる。原文は正字正仮名で書かれているので踏襲する。ただし「尊重」の「尊」の正字はPCで表示できなかったのでそのままにした。

仕事でモノを言うのは才能である
 「才能を尊重せよ」は60年前の「新規事業」に従事していた知人の依頼を受けて福田氏が書いたものだ。新規事業とは民間放送、具体的にはテレビ・ラジオを指す。60年後の今、IT産業やインターネット産業に置き換えて読める。

 まず、題名であり結論である「才能を尊重せよ」という主張を紹介する。

 「企畫制作にたづさはるものは(中略)つねに理想と現實の兩極に引裂かれながら仕事を進めねばならない」。

 こうした例はいくらでも挙げられるだろう。ITで社会に資する新事業をやろうとしてIT産業界に入ったものの、食うためとはいえ面白くはない受託開発や派遣の仕事をする日々が続く。新しいITを使って顧客の現場が喜ぶシステムを提案しようとしたが顧客の上層部と勤務先の大人の事情でごく一般的なシステムを開発することになった。

 こうした「理想と現實との間の隙間」をどう埋めたらよいのか。福田氏は明快である。

 「實行で埋めたほうがいいに決つてゐる」。「さうなつて來てモノをいふのは『才能』といふもの以外にはない」。

 なるほどと思うが才能とは何だろうか。

 「新しい企業であるといふことは、私たちはまだその『才能』をもつてゐないといふことであり、それが如何なるものか発見さへしてゐないといふことである。それを見出し作るのが何より大事なことだ。『才能』といふのは、いひかへればそれを自分のものにするといふことである」。

 ITやインターネットと一口に言ってもいろいろな技術がある。プログラミングもあればネットワーク設計もある。そうした技術を自分のものにする。

 才能があれば食うための仕事の傍ら、新たな仕事もできるだろうし、大人の事情を分かったふりをして実際には顧客の現場のためのシステムを作ってしまうこともできるだろう。

 そういう才能がある人を尊重しなければならない。

 「經營者は他の媒體經營よりも、さらに『才能』に酬いる手段をとらねばならない」し、仕事をする人は「お互い同士、何よりも『才能』を尊重し合はなければならない」。

 IT企業の経営者は抱えている技術者の才能に応じて、しかるべき報酬を用意しなければならない。設計にせよ、プログラミングにせよ、できる人の生産性はそうではない人の何十倍にもなるという。

 技術者同士も「彼の書いたプログラムは見事である」「彼女の設計を見習うべきだ」と互いに敬意を払わなければならない。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00166/042300029/

2名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:21:16.64ID:m61ryDNp
上司の奴隷が求められる社会だからな
なぁ江口
3名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:25:35.78ID:NlA0sqUn
才能ある部下を育てたら、自分がそいつの靴を舐めるハメになる

実務担当と管理職の区分けが明確でないから、才能ある実務担当を伸ばしてやれる管理職は評価されない

むしろ管理職から実務担当に落とされて給料が下がってしまう(笑)

4名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:26:04.74ID:OP9iBPxj
もうこの手の問題はさんざん議論されて結論もほぼ出ているから

物を見ようとしない知ろうとしない論理的に考えようとしない
文系と言う国内寄生型エリート層が日本には居るから

12大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/05/12(日) 21:38:10.83ID:nXk3PN2B
>>4
企画部って俺も居たけど、縁故正社員しかいねえぞ
16名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:46:49.61ID:zreqbCNV
>>12
あいつら会社に昼飯食いに来てるだけだぞ
官公からベンダーやら色々と渡り歩いているが、コネ連中は昼飯食いに職場に来てるだけ
5名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:28:14.39ID:Lpi7Vkty
才能のあるものは社畜になるな
以上
7名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:32:09.57ID:i1NPxDu5
旧字旧仮名にこだわる奴は信用できん
8名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:34:30.85ID:9rBlK1Cq
学歴とか肩書をひけらかす詐欺師の言うこと聞くからだろ
裁判官もそうだし。
11名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:37:55.84ID:thLnHfy3
日本では年功序列で才能の金を払う経営者は居ない、才能のある奴は自分で起業するしかない、
そしてIT企業は派遣中抜き体質の奴隷産業だから、優秀な人材は近づかず入って来てもすり潰さ
れて廃人になる。
14名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:44:33.25ID:zreqbCNV
田杉、しっかりせい
途中で切らん方法もある
15名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:46:46.94ID:bXnwU8W9
スポーツを頑張るウェーイ系がカーストトップなのは海外も同じだけど
社会に出たら評価基準が変わるのが普通なんだがな
18名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:51:45.36ID:WE2EuKNt
選挙で金使わないと勝てない政治家が多い。

税金を使ってごまかし続けているというのが問題。

22名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:56:02.02ID:yc3FfQY7
才能あったら会社にいないだろ
24名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:57:11.75ID:wAXxBUX0
よく技術者は給料が低いとか言うけど、それは単に能力がないだけ。
能力があるなら外資系に就職したり、給料が高い会社に行けばいい。
公務員批判と同じ。

ブログとかツイートしている暇があるなら別のことをしたほうが良いな

26名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 21:59:38.53ID:zreqbCNV
>>24
外資に夢を見すぎ
過酷だからな
27名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:00:10.88ID:ANCgBWaJ
俺の上司は技術屋なんか
全部、外注すればいいんだよが口癖だった。

その会社はもう、ない。

28名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:01:17.33ID:zreqbCNV
>>27
だろうな
68名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 23:13:20.62ID:qePHy5mP
>>27
だろうなぁ
32名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:05:17.30ID:lIhdBqyY
万能を他人に求めるのは自らの無能の現れ
35名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:12:34.82ID:5FtvXNii
才能ある奴は潰される
才能活かす奴は起業か外資行く
というかもう日本の会社に拘る必要もないから
ITの才能は個々人で磨けるわ
37名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:14:12.69ID:zreqbCNV
日本=イット
44名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:22:38.20ID:B8UJAd0j
教育が悪い
48名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:25:42.91ID:zreqbCNV
>>44
日本はアイティーではない
イットだ
復唱しろ イット
49名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:26:21.81ID:dOMyBELo
未だにFAXだしハンコ押してんだもん
それをIT技術者にも強要する
次第に技術から疎くなり枯れ果てる
会社が才能を潰してるわな
52名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:27:56.57ID:zreqbCNV
>>49
ファックと淫乱にイットか
終わったな
58名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:41:25.09ID:6K5/8+We
報酬を払えるような税制になってないから
59(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2019/05/12(日) 22:41:29.67ID:5w8umE4W
おのれ間接部門め…
63名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:44:03.82ID:CRqNOOXY
才能があるやつは無能上司から妬まれて理不尽なことさせられるからつぶれるよ
そもそも日本には教育を受けた管理職が少ない
66名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 22:57:34.95ID:GpnO43x4
大塚の人とかのスキルヤバイもんな
中学生やで
67名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 23:05:18.76ID:NDGGFK8w
才能の定義が全く定まってない事が原因だろな
71名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 23:25:31.74ID:buV5umbR
この
この後は有料とか数ページにわざわざわけるとかも
才能が殺された結果なの?
73名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 23:43:36.89ID:oGQrUGNW
IT実装者の給料が国会議員の1/10以下ってのが気に入らない
74名刺は切らしておりまして2019/05/12(日) 23:58:14.85ID:iqZBG1n0
どの人材が優秀なのかの目利きができる人間がいないからだろ?ITは特に

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557663593/