【次世代メモリ】次世代メモリ技術の最有力候補はPCMとMRAM、ReRAM

【次世代メモリ】次世代メモリ技術の最有力候補はPCMとMRAM、ReRAM
1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/05/24(金) 14:27:07.48ID:CAP_USER
□次世代メモリの立ち位置を再確認する
 2018年8月に米国シリコンバレーで開催された、フラッシュメモリとその応用製品に関する世界最大のイベント「フラッシュメモリサミット(FMS:Flash Memory Summit)」でMKW Venture Consulting, LLCでアナリストをつとめるMark Webb氏が、「Annual Update on Emerging Memories」のタイトルで講演した半導体メモリ技術に関する分析を、シリーズでご紹介している。

 なお講演の内容だけでは説明が不十分なところがあるので、本シリーズでは読者の理解を助けるために、講演の内容を適宜、補足している。あらかじめご了承されたい。

 本シリーズの第4回でご説明したように、コンピュータのメモリ/ストレージ階層における次世代メモリの立ち位置は、DRAM階層とNANDフラッシュメモリ階層の間にある。
次世代メモリの「理想と現実」 (1/2) – EE Times Japan
https://eetimes.jp/ee/articles/1904/11/news028.html
メモリ/ストレージ階層の隣接する階層間における遅延時間(レイテンシ)のギャップが、DRAMとNANDフラッシュメモリの間で大きく開いているからだ。遅延時間の違いは約4桁もある。

 ギャップが大きいということは、新たな階層を挟む余地がある、ということでもある。NANDフラッシュメモリのストレージであるSSDが登場する以前の時代は、DRAMの次にくるメモリ/ストレージ階層はHDDだった。DRAMとHDDの遅延時間のギャップはさらに大きく、約6桁におよんだ。SSDは、DRAMと次の階層のギャップを約4桁にまで縮め、コンピュータの性能向上に大きく寄与した。

 しかしコンピュータにおけるメモリ/ストレージ階層のバランスは、まだ改善の余地が大いに残っている。この改善に寄与するのが、次世代メモリだともいえる。

コンピュータのメモリ/ストレージと遅延時間(レイテンシ)の関係。DRAMとNANDフラッシュメモリのギャップが約4桁と大きい。出典:MKW Venture Consulting, LLC

□最有力候補のメモリ技術3種とその現状
 次世代メモリの最有力候補は、3つのメモリ技術に絞られる。相変化メモリ(PCM)、磁気抵抗メモリ(MRAM)、抵抗変化メモリ(ReRAM)である。

 相変化メモリ(PCM)は当初、単体のメモリとして128Mビット品が市販されたほか、異なる種類のメモリを混載するマルチチップパッケージとしてカスタム品が製品化された。しかしこれらの製品は、一時期の販売にとどまった。

 PCMの復活は3次元クロスポイント構造とともに生じた。IntelとMicron Technologyが共同開発した高速大容量不揮発性メモリ「3D XPointメモリ」である。IntelとMicronはメモリ技術の詳細を公式には明らかにしていない。しかしシリコンダイを分析した調査企業によるレポートから、PCMであることが判明した。現在では「3D XPointメモリ」が、DRAMを超える大容量化に成功した初めての次世代メモリであるとともに、PCM技術の代表的な商業化事例となっている。

 磁気抵抗メモリ(MRAM)は、ベンチャー企業によって4Mビットの単体メモリから製品化が始まった。現在では、単体メモリの量産品は256Mビットまで大容量化が進んでいる。さらに最近では、マイクロコントローラーやSoC(System on a Chip)などで従来の埋め込みフラッシュメモリを置き換える、埋め込みMRAMが大手のシリコンファウンダリーによって提供され始めた。

 抵抗変化メモリ(ReRAM)は、マイクロコントローラーの埋め込みメモリとして製品化が始まった。小容量の単体メモリも市販されている。また、大手のシリコンファウンダリーが埋め込みReRAMを近く提供するとみられる。

 次回以降は、これら3種類の次世代メモリ技術について解説していく予定である。

https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1905/22/l_mm190521storage2.jpg
次世代メモリの最有力候補とその現状。相変化メモリ(PCM)、磁気抵抗メモリ(MRAM)、抵抗変化メモリ(ReRAM)がある。MKW Venture Consulting, LLC
(次回に続く)

⇒「福田昭のストレージ通信」連載バックナンバー一覧
https://eetimes.jp/ee/series/746/

2019年05月22日 10時30分 公開
EE Times Japan
https://eetimes.jp/ee/articles/1905/22/news035.html

4名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 14:33:12.23ID:LLr8gNGx
美しい人生よ~
6名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 14:38:32.41ID:CY9/kGbY
四半世紀前からずっと次世代のままだな
7名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 14:39:59.60ID:l6LVX9ZF
【次世代タモリ】かと思ったぜ
髪切った?
9名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 14:40:38.71ID:kU/Ox0oG
日本の半導体メーカーで、次世代メモリを大量生産しそうな会社はあるの?
71名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 21:20:51.80ID:x1vR1ePa
>>9
メーカーの研究開発でこの領域やってるのは東芝くらいやね。まぁそれも買われてしまったけど。
10名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 14:45:10.82ID:oSkd0a3E
1GBのデータを1秒でコピーできるようにしてくれ
28名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 15:50:03.12ID:tDeBj9Yz
>>10
そのくらいは今でも十分に到達してると思う
HDDでもRAID組んだらすぐに出来るんじゃないか
そうとう昔のSCSI HDDのRAIDでも240MB/sくらいは出てたぞ
39名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 16:58:59.70ID:c1fpb+b4
>>10
NVMeSSDなら転送速度3GB/sだから余裕
11名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 14:46:19.34ID:vOdmI7zG
ジャップは蚊帳の外ですから帰ってください
18名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 14:57:51.98ID:L2CVM+hp
>>11

チョンコに言われてもな

12名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 14:47:31.49ID:zM1Jb9sv
次世代メモリと期待されながらも、次々と消えていくなー
17名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 14:57:44.94ID:1CIIEp58
電力いらないのは?

読んでもようわからんw

20名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 15:23:07.23ID:gmSsDoPt
単純にSRAMが大容量化できればDRAM不要になるのだが、無理ゲー
23名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 15:30:09.10ID:lZmMoN7W
>>20
SRAMは容量だけでなく消費電力も
高いんでなかったかな
30名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 15:58:30.03ID:gmSsDoPt
>>23
今は消費電力だと逆転しているはず
CMOSが進化してSRAMの消費電力は減った
逆にDRAMはインターフェースの高速化とリフレッシュが必要なので消費電力は上がっている
21名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 15:25:14.58ID:Ue3ncAQX
ラムバスラムバスるるるるるー
25名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 15:40:58.54ID:XElfKRJ/
>相変化メモリ(PCM)、磁気抵抗メモリ(MRAM)、抵抗変化メモリ(ReRAM)

データ保持時間が一番長いのはどれ? 200年くらい持って欲しい。

27名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 15:48:30.76ID:9BhAlrwC
memoryを疑似CPUとして組み込めれば処理能力は増えるんじゃねーの?
33名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 16:21:27.27ID:bOYU9VcQ
MOでOSを起動させてた俺様に死角なし。
36名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 16:52:30.61ID:Mn7T563T
RDRAM・・・うっ
37名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 16:52:56.00ID:fFee0w1h
規格が・・・規格が多い・・・ガクガク ブルブル
40名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 17:21:34.99ID:AoU9YRlE
最有力候補なのに3つもあるのか。
最の意味どこ行った?
41名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 17:33:16.02ID:hF10nyiB
そういやXDR DRAMとかどうなったんだ
44名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 17:57:43.97ID:RroyncHj
サムスンのDRAMの牙城を潰すメーカーは現れんのかな
49名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 18:22:27.04ID:txaAkc7I
10TBてそんな大したことなくね
50名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 18:25:42.28ID:c8pGVCWZ
永遠の次世代
55名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 18:47:43.41ID:u9Cd2Zyf
ReRAM早く開発完了してPS5に採用しろよ
58名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 18:53:21.24ID:TJX5C90C
PCMはサーバで使われるようになったので
実用レベルと言ってよいのでは
61名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 18:56:17.16ID:gmSsDoPt
>>58
PCMは寿命がDRAMより短いので、フラッシュの代わりにしかならないような
フラッシュよりも寿命は長いらしい
69名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 20:57:12.54ID:1xHcKyGs
PCMというかoptaneは既に普及してきてるから
あまり次世代と呼びたくない
74名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 21:44:37.36ID:OvztGK+E
アメリカが日本製半導体に懲罰的100%関税を課した時代が有ったんだよなあ。
76名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 21:52:46.65ID:UK7NlSNu
俺はPPAPだと思う
79名刺は切らしておりまして2019/05/24(金) 22:05:57.79ID:OvztGK+E
アメリカは同じ手口を使うつもりなんだろうか。
不平等協定と人民元とドルのレート。 
これを呑んだら厳しい経済低迷の時代に突入することを中国は良く知っている。
84名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 03:56:30.36ID:m4fYEZKt
アナルupdate?
85名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 03:57:24.04ID:m4fYEZKt
EP-ROMや

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558675627/