【IT】機械学習の天才技術者がNECを選んだワケ

1田杉山脈 ★2019/07/12(金) 17:47:56.32ID:CAP_USER
データ分析の専門家である藤巻遼平氏は、33歳でNECの研究最高位である主席研究員に史上最年少で就任。18年2月、NECからの「カーブアウト」としてシリコンバレーで起業した。世界から注目される天才技術者は、なぜ就職先にNECを選び、いまも関係を続けているのか。田原総一朗が迫る――。
宇宙をやっていたのに、どうしてNECに?
【田原】お生まれはどちらですか。

【藤巻】新潟の柏崎市です。両親とも新潟の出身で、父は東京電力に勤めていて、原子力系の仕事をしていました。ただ、2~3歳から東京に引っ越したので、育ちは東京です。

【田原】大学は東京大学の工学部。航空宇宙工学を専攻されたそうですね。航空宇宙というとロケットですか?

【藤巻】航空宇宙は大きく4つの分野があります。まずはロケットエンジンで、次は材料・材質。そして超音速流体。最後は制御。そのうち私は制御を選びました。人工衛星「おりひめ」と「ひこぼし」が世界で初めて、宇宙でのランデブードッキングに成功。それを手掛けた先生が東大にいて、制御がおもしろそうだなと。

【田原】4年で卒業したのですか。

【藤巻】大学4年のあと、修士を2年やりました。修士も宇宙ロボットの研究室。そのときに、いまの事業のベースになっている機械学習の研究を始めました。修士に進んだのは2004年で、当時は機械学習が徐々に認知されていた時期。まだいい教科書もないなかで、機械学習や人工知能(AI)を人工衛星にどう適応させるかという研究を始めました。

【田原】就職はNEC。宇宙をやっていたのに、どうしてNECに?

【藤巻】機械学習の研究を続けたかったからです。当時はすでに第二次AIブームが終わり、日本で機械学習を研究していた機関の多くがやめていました。まともに残っていたのはNECとNTT、日本IBMの3社で、そのなかで最初に内定をくれたのがNEC。それも何かの縁だと思って、そのままNECに、という流れです。

【田原】僕は1980年代の前半、パソコンが普及し始めたときにアメリカにも取材に行きました。日本からも強いメーカーがたくさん出てきましたが、なかでもNECがダントツに強かった。でも、藤巻さんが入社したころは、もうかすみ始めていた。どうして調子が悪くなったんだろう?

【藤巻】原因はいろいろと考えられますが、ビジネスのシフトがうまくできなかったことが大きかったのではないでしょうか。NECはハードウエアとSI(システムインテグレーション)に強みがありましたが、ソフトウエアとクラウドに時代がシフトしていき、その波に乗り切れなかった。ビジネスモデルの転換が遅れたのです。

【田原】ほかの日本企業もそうですよね。グーグル、アップル、アマゾン。ソフトウエアにシフトしたら、アメリカ企業ばかりになった。

【藤巻】日本はソフトウエア工学が米国より大きく遅れています。ソフトウエアは単にプログラムを書けばできるというものではなく、作り方に方法論がある。日本は、そこが弱い。

【田原】何で遅れているの?

優秀な若い人たちが集まって研究も進む
【藤巻】お金ですね。海外のソフトウエアエンジニアたちに、なぜそちらは進んでいるのかと聞くと、「給料が高いから」と言っていました。つまり、ソフトウエア産業がたくさんお金を払うから、優秀な若い人たちが集まって研究も進むわけです。

【田原】話を戻しましょう。NECではどんな研究をしていたのですか?

【藤巻】当時はデータマイニングと呼ばれていた機械学習の研究グループにいました。最初は、自動車や機械システムにつけたセンサーのデータを機械学習で分析する研究でした。

【田原】よくわからない。具体的にどういうこと?

【藤巻】たとえば自動車にいろいろなセンサーをつけてデータを収集すると、その数値から「エンジン系に故障がある」と早い段階で故障を発見したり、「そろそろ空力系に故障が発生しそうだ」と予測してメンテナンスができます。そうした分析を、機械に自動でやらせる研究です。

【田原】人間ではわからないの?

【藤巻】人間にもわかりますよ。ただ、ディーラーに行く前に先にデータを送って自動診断しておけば、行ってすぐ修理ができる。一方、人間が調べると時間がかかるし、見落としもあります。たとえば熟練の修理工なら音を聞いてエンジンの状態を把握できるかもしれませんが、みんなが優れた技術を持っているわけではありません。それを機械にやらせれば、見落としが減って技術の底上げができます。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/29160

3名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 17:50:43.97ID:Jw0qOpWU
空力系の故障って、バンパーが外れるとか?
77名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 13:18:23.60ID:aOQ5MK4D
>>3
このDQNドライバーは時期的にそろそろやらかすだろうな、エアロバキバキに
とかそういう感じじゃね?
8名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 18:20:37.06ID:QiqyGTeC
東大だから天才とかいう世間の風潮がさっぱり分からない。天才といえるような人は学歴なんて
全く関係なく、数は少ないけど色んなところに一定の割合でいる。
13名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 18:31:01.71ID:aiC6YCAZ
そうして天才的な手口でユーザーから金をまきあげる
ソシャゲビジネスだけが繁栄するのであった。
14名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 18:31:08.59ID:eqxt5wai
最近のNECは記事広告が多いな
26名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 19:56:14.84ID:yL3RL3hq
>>14
電通に高い金払ってンですよ!
15名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 18:31:19.85ID:OzJjSjw+
>両親とも新潟の出身で、父は東京電力に勤めていて、原子力系の仕事をして

あちゃー、東電社員の息子かよ。天才とかどうでもいいから、結果を出してから言ってくれ。

16名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 18:39:26.07ID:L/iIN/db
なんで田原は偉そうな口のききかたなんだ?
ですます調で喋れよ
18名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 18:46:23.33ID:5rfk1WhT
祝福された「カーブアウト」なのか、呪われた「カーブアウト」なのか?
19名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 18:55:44.09ID:/ICWMgf0
有能だったかもしれんが、Nに就職して見事に埋もれてしまったな
21宮尾すすむと日本の社長2019/07/12(金) 19:26:33.76ID:6UbTORBF
クルマの故障予想はトヨタガンバロー!サービスで開発済みだろう
NECで何やっているだか
25名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 19:48:46.79ID:j3dTX5TV
斜陽企業選ぶとか…
29名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 20:58:19.23ID:dgfcNKgi
すでに天才がいるならもう人材来ないのにね
スーパーマンいたら他の人が比べられるじゃないですか
予算も取り合いじゃないですか、ヤダー
31名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 21:12:11.32ID:wv3ob7Fo
日本は丸刈り甲子園児
向こうはプロ野球選手
33名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 22:07:07.26ID:5b2lF9vn
天才ってカナダの例の学生みたいなのでは?
深層学習の
12名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 18:30:33.60ID:MlCJtYoF
>33歳でNECの研究最高位である主席研究員に史上最年少で就任。
>18年2月、NECからの「カーブアウト」としてシリコンバレーで起業

NECの提灯記事でしょ
情報としてはこれだけで充分

45名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 05:32:45.44ID:hC37awFY
>データ分析の専門家である藤巻遼平氏は、
>33歳でNECの研究最高位である主席研究員に史上最年少で就任。

NECが沈んで将来の存続すら疑わしい状況だから、
あまり説得力がないよなあ。

この人の考え方も、きっと何かが間違ってると思う。

51名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 08:46:53.44ID:jK9iNHIY
>>45
「NECは年功序列でなくても優秀な人を優遇しますよ」と外にアピールするために
担ぎ出された感があるな。
34名刺は切らしておりまして2019/07/12(金) 22:17:29.48ID:vdlJnYAl
98でエロゲーやるためだろ
37名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 01:39:10.25ID:eO/q/yi5
NECダイバクショウ
42名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 04:55:53.71ID:WAl//kxD
天才ならNECを選ばんだろ
チョロくダマせると踏んだのならわかるが
49名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 08:42:34.39ID:kqDaIgUl
コミュ能力だけでとった非技術系総合職が
嫉妬したり派閥争いをするから
才能ある技術職はつぶされるんだよ
50名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 08:45:36.87ID:kqDaIgUl
大企業のような大きな組織って、新しい技術を開発することって滅多にできないんだよ
社会主義で技術的進歩が停滞する理由もそれ

じゃあ大企業はどうやって新しい技術を手に入れるかというと
新技術を持ってるベンチャー企業を買い取って手に入れる

53名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 08:50:11.57ID:QUUm2KZj
よく読むとポンコツじゃん
55名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 08:58:33.69ID:hC37awFY
>ソフトウエアは単にプログラムを書けばできるというものではなく、作り方に方法論がある。
>日本は、そこが弱い。

NEC本体にプログラム書ける人が居なくて
下請け丸投げばかりして
下請けのひどいコードを修正できないと笑われてるのに
どうしてこんな事を言うかなあ。。

マスコミに取り上げられているこの人からして、
危機感ゼロで、すでに腐ってるっていう。

58名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 09:02:50.56ID:F6pdbxmq
エクスプレイナブルAIとかエクスプレイニングAIは実現するのがかなり難しそう。
60名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 09:13:00.79ID:F6pdbxmq
日本がインターネット時代のソフトウェア産業の波に乗り遅れた。
その原因か結果か、日本ではソフトウェアエンジニアリングの労働価値が低い。
5chですでにみんなが投稿していたことだね。
61名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 09:27:06.62ID:tirYEno2
この人が就職した時期はちょうどNECにデータマイニングの山西先生がいた時代だな
その後すぐに東大の教授になってしまわれたけど
62名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 10:00:54.56ID:zz8ajbJq
> 【藤巻】お金ですね。海外のソフトウエアエンジニアたちに、
>なぜそちらは進んでいるのかと聞くと、「給料が高いから」と言っていました。
>つまり、ソフトウエア産業がたくさんお金を払うから、
>優秀な若い人たちが集まって研究も進むわけです。

日本企業が給料を高くすれば解決なのか?
全くそんな気がしないな
1990年代だとゲーム会社の報酬に日米差はあまりなかったけど
技術で日米差はあったじゃないか

68名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 12:46:51.44ID:w+x5YMtg
>> 作り方に方法論がある。日本は、そこが弱い。

ここをもうちょっと深掘りしてほしかった
ジャーナリストにはもっと頭を良くなってもらわないと
社会に伝わる情報の質が向上しない

69名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 12:48:49.91ID:Jt0PnRD8
>>68
その辺がわかるならジャーナリストにならずに技術者になってる
71名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 12:58:32.32ID:F6pdbxmq
「失われたX十年」はまだ現在進行中
76名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 13:16:21.86ID:Hm4CCtuo
カワイソス
80名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 13:52:44.12ID:yZ6Gr2CZ
NECね、昔はいい会社だった
小林、関本血みどろの争いの頃が最高潮だった
立派な本社ビルを建てると会社は傾くというのはホントだね
森永ビルで頑張ってれば良かったんだよw
81名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 14:29:07.58ID:PbThIB37
NECの求人宣伝記事か
82名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 14:56:45.37ID:YLWsh48e
やっぱ新卒年収1000万は方向性としてアリだな
83名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 16:19:22.81ID:m1YTLttP
天才じゃないから。終了
85名刺は切らしておりまして2019/07/13(土) 16:31:10.35ID:0PZAQ4WO
議員の藤巻ジュニアかと思ったが
結構いる名前なのね

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562921276/