【飲食】なぜ日本の飲食店ではお客にスマホを充電させないのか

1田杉山脈 ★2019/09/02(月) 23:12:27.88ID:CAP_USER
8月中旬、うだるような暑さのなか、私は介護施設を視察する中国国内の投資家などの関係者を連れ、千葉県のJR北柏駅に降りた。地元関係者と約束した合流時間までかなり時間的余裕があったので、駅の近くにある中華レストラン「日高屋」に入り、冷えたビールでも飲みながら、時間をつぶすことにした。

 スマートフォンの電池が切れそうになったので、充電しようかと思った私は、「たぶん、無理だろう」と思いながら、壁の下の方にあるコンセントに目をやった。案の定、コンセントはわざと使用できないように塞がれている。私の仕草に気づいた中国の投資家も、それを不思議そうに見つめていた。私は説明した。

「お客さんが勝手にそのコンセントを使って充電すると、店の方は余計な電気代を支払うことになる。それが嫌だから、コンセントをこのように塞いで、使わせないようにしているのだ」

 投資家は、ますます理解できなくなってしまったようだ。「このわずかな電気代のために、日本人はそんなことまでするのか」と質問してきた。それに対して私は、「この現象を捉えるときの視点によって、見方が違ってくるのだ」と断ったうえで、説明を続けた。

「日本では、お店側などの施設の許可を得ずに充電すると『盗電』とみなされ、訴えられたケースもある。しかし、中国ではまずそんな目に遭わずに済む。いやむしろ、レストランなどの店側は積極的にお客さんの携帯電話機に対して充電サービスを提供している。レンタル用のモバイルバッテリーを用意している店も多い。

 お客さんはアリペイやWeChatPayなどで利用代金を支払うので、スマホの充電関連のサービスを提供しないと、支払いができなくなる恐れがある。だから、こうしたサービスの提供はむしろ徹底しているのだ。とはいえ、日本の店は決して経費節約しか考えていないという単純な話ではない……」

ちょうどそこまで説明したところで、私たちが注文した生ビールや枝豆、中華冷麺などが運ばれてきた。枝豆を載せた小皿の下に、さらにもう1つ小皿がついているのに気付いた。私はそれを例にして説明を続けた。

「たとえば、この枝豆を載せた小皿の下にもう1つの小皿がついている。枝豆の殻捨て用に用意してくれたものだと思う。こんな出し方は中国ではまずないだろう。小皿を1つ余計に出すと、その分、破損するリスクが高くなる。使用後に洗わなければならない食器も増えてしまう。洗剤も水もその分だけ余計に使ってしまう。スマホの充電に使われた電気代と比べて、どちらが高いかはわからないが、少なくとも携帯電話の充電を認めないのは、店側がケチったという単純な話ではない。だから先入観で話をすると、こうした矛盾した現象をうまく説明できないばかりでなく、ミスリードしてしまう恐れもある」

コンセントを解放しなくても
食器にはきめ細かい日本の飲食店
 そこで、私は持論を展開した。伝統的産業の全盛時代であった1990年代までの日本では、製造業もサービス業も1つの極みに達していたところがある。枝豆を載せた小皿の下にもう1つの小皿をつけて出すことは、まさにお客の満足度を全力で追求した結果だといえる。

 しかし、インターネット全盛時代となったいま、ビジネスモデルにインターネット的視点を入れないといけないのに、日本はついていけなくなっている。店舗内のコンセントを携帯電話の充電のためにお客さんに使わせないというのは、そのインターネット的視点が欠落している典型例だといってもいい。

 これは決して、日高屋1社だけの問題ではない。ビジネスに関するインターネット的視点が欠落していると私がこれまで名指しで指摘した企業の中にも、パレスホテル、京王プラザホテル、モスバーガー、旭川空港、サンマルクカフェなどがある。つまり、多くの日本企業が抱える共通の問題なのである。
https://diamond.jp/articles/-/213306

4名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:16:29.36ID:vwpe/cUz
思い付き自由研究以下の記事
123名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 02:11:39.79ID:XZdwVj83
>>4 が全て
7名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:19:12.18ID:aqapFy/3
マックとかなら充電出来るんだけどね
16名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:31:26.75ID:jnKCpy/x
>>7
近所のマックは高校生がたむろし始めて
コンセントを塞いだよ
76名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:29:41.55ID:7KNrsADq
>>7
外資やんけ
10名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:24:10.25ID:uXXSJaYQ
ジョナサンにコンセントあったぞ
ケーブルまで用意しろってか?
17名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:31:47.46ID:3Q0QbIiG
有料の充電設備設置しとけばOK。
19名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:35:23.37ID:HaGSrlYh
ご飯を食べる場所だからだろ。
さっさと食べてもらってさっさと帰ってもらうのが一番。
充電されるまで長居してもらっては逆に困る。
23名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:37:20.02ID:UdhvSBUe
なんとかPayが流行ったら充電できるようにしておかないと、バッテリー切れで払えませんって客が現れるぞ。
28名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:40:01.65ID:i3i7RiDZ
>>23
無銭飲食で逮捕だな
98名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:18:18.46ID:6uB51PMW
>>23
精算時のレジ付近にマルチアダプタ置いておけば済む
27名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:39:55.95ID:+KcLXrq+
電気泥棒を取り締まる法案が必要
33名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:42:31.89ID:e1zrpLce
外国の店では普通にできるのか?
便利なようでそれはそれで揉め事が起きそうだな
34名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:43:19.71ID:QnOm0UTZ
昔、東京駅で自販機の電源抜いて
携帯充電してたヤツいたな・・・。

さすがにアホかと思ったわぁ・・。

36名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:46:15.79ID:s7B+6xlx
客単価考えると塞いでる方が合理的
使えなくて文句言うような客はそもそも客ですらない
そいつらが来なくなる損失なんてたかが知れている
37名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:46:44.70ID:D+LJq3Aa
E231系の壁際にあるコンセントで充電しているおれは強者
40名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:48:25.60ID:8J6yZUX+
電気代が高いから。
俺様が総理大臣なら、日本の電気料金を1/10にする。
 
43名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:50:56.77ID:7jqgyLZJ
甘えんじゃねーよ!
49名刺は切らしておりまして2019/09/02(月) 23:58:48.27ID:0B//iE26
個体識別して15分位で切れる仕様にできんかのう
52名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:02:55.71ID:vWgfWC6t
ホテルのロビーとかに置いてある、
有料の高速充電器ってまだあるのかね・・?

あれ置いておけばイイのでは?

53名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:03:48.36ID:xFfuQ7sQ
1000watt * 1hour = 24円

充電で5V 2A使うと、10watt
1時間充電したとすると、24/100 = 0.24円のコストが店にかかるw

59名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:08:13.57ID:xFfuQ7sQ
暑いのに運動中に水を飲むな!とか
筋肉をいためるうさぎ跳びを強要したり
危険を無視して教師の自己満足で組体操をさせたり

すべて 根拠を考えずに、雰囲気で行動しているバカが露呈している

66名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:16:57.92ID:/e5JuzfG
もちろん電気代なんて建前
長居されたくないのが本音
悦に浸りたきゃ居座られるショバ代も計算すればいい
67名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:17:01.04ID:VKd+UYIB
飲食店のサービスというか基本は、
飲食の安全、安心、衛生管理ができてこそ、
中国の充電できる店で、飲食に不安があるより
安心して飲食できる日本の方が、いいよ

もはや、ビジネス道具なんだから、
充電ぐらい自己管理しなくちゃね

69名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:20:56.55ID:vuygf2B+
コーヒー一杯1500円でいいなら
2時間充電してもらっていいんだがな
85名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:51:48.37ID:mDuAXWWz
>>69
純喫茶やホテルのロビィとかはそこそこ高いがいくらでも長居OKだからその値段設定なんだよね
まあ米田みたいにそこまで高くないけど長居OKなコーヒー焙煎してないコーヒー屋もあるが
72名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:26:05.43ID:DNpbO0Bb
ふむ
79名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:42:43.04ID:NDMeWPHK
’90年代のドヤラーがやりすぎた
電池が貧弱だからAC無しでは短時間しか作業できず
掃除機用のコンセントを勝手に使ってドヤしまくってたから
あの頃に比べたら今時のドヤラーは可愛いもんだ
83名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:49:00.58ID:G2sxfaSd
違う
充電代を嫌がってるのでなくて、長居を嫌がってる
長居していいスダバなどは最初から配置してある
86名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:52:51.40ID:mDuAXWWz
>>83
最初はそのスタンスだったけど最近はマクブク持った自称意識高い系の人が何時間も粘るから満席で座れなくて不評らしい
84名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:50:13.89ID:ZMrw+G9T
この記事最初見た時からイライラしてしまった、店に聞いてないからな、全部自分の想像で書いてるから
87名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 00:54:10.18ID:ShcqNkh5
チェーン店はコンセントあるとこ多いけど個人店は無理やろな(´・ω・`)
91名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:08:25.69ID:Ktf2lNRB
飲食店のサイドメニューに充電を用意すれば良いのでは?
30分で100円とか
92名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:09:58.06ID:CDVIx5IA
手回し式の充電器置けば回転率も上がる
94名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:12:25.04ID:Ln+WVSE6
大阪人がGalaxyを持ち込むから
爆発の危険があるのよ
95名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:12:52.78ID:vWgfWC6t
パレスホテル、京王プラザホテルに泊まってる俺は投資家。

でも『熱烈 中華 日高屋』も好き。
暑い時に、あそこで麦酒とギョーザの組み合わせ最高だよなぁ・・?

で、済ましておけば良かったのに、
何でこんなに意味わからん事ぶち込んで来るのかね・・・。

100名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:21:42.50ID:WT/PypD7
店の判断によるとしか…
101名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:21:56.65ID:K7BuQEwq
トンキンで暮らすと他人が無料で済んでると許せない人間に変質するんだよ
105名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:30:42.16ID:SDhPO0X+
頭おかしい
こんなのに憧れる欠陥民族日本人
110名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:43:04.10ID:XuGankPY
事故防止のためだと思うけど
何かあると店のせいにされるし
特定の輩のおかげで
111名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:43:19.13ID:ufRk9U+A
スマホでずっとずっとゲームしてるボッチ野郎よく見るようになった。
そんなに自宅が嫌なのか?
112名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 01:43:23.65ID:NrkcNl3B
ま、昔からやってること、皆がやってることだと如何に店にとって無駄で馬鹿げてることでも
自分たちだけそれはやらない、って事は殆ど無いよね、日本では。そういう日本人の国民性も
関わってる気もするわ。もしも充電させるのが、そうするのが普通でどの店もやってる、という状況に
なったらみなやるだろうね。今はそうではないだけで。
118名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 02:07:28.70ID:K7BuQEwq
スマホが多すぎて昼と18時はADSLより糞遅い 有線圧勝
121名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 02:08:18.08ID:ofFUgKoF
メニューに充電を入れれば良い
130名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 02:43:22.42ID:cNLBSMu7
いまどき電源使えないカフェとか存在価値ないからな
131名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 02:48:27.14ID:Z2NmpGcu
要するに、日本ではコンセントを開放すると、居座る客が多いから商売にならない
でも、中国ではそんなことはなく」、必要な充電が終わったらみんな席を立つ

という結論でおk?

132名刺は切らしておりまして2019/09/03(火) 02:49:13.29ID:qmrQ0vT3
>莫 邦富
銀行のATMから偽札が出てくる国の人に言われてもねぇ

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567433547/