【経済】恐るべき「大倒産時代」が到来中の日本で、これから起きること

1田杉山脈 ★2019/09/11(水) 21:10:34.73ID:CAP_USER
日本はバブル崩壊以降、倒産件数が空前の低水準で推移するという「無倒産」社会となっていたが、いよいよ、この状況に変化の兆しが出てきた。倒産件数の低下は、政府による人為的なものだったが、今年の3月ですべての施策が終了し、銀行はフリーハンドになった。人手不足による倒産もジワジワと増えていることを考えると、今後は企業の倒産が増加することも十分に考えられる。

東京商工リサーチがまとめた2018年の倒産件数は8235件と10年連続で前年を下回り、過去30年で3番目に低い水準となった。日本は倒産件数が異様に少ない「無倒産」社会となっているが、その直接的な原因は、2009年に導入された中小企業金融円滑化法である。

この法律は、銀行が、資金繰りが厳しくなった中小企業から返済条件の変更を求められた場合、金利の減免や返済期限の見直しに応じなければならないというものである。この法律が存在していたことで、銀行は仮に融資先の経営が苦しくなった場合でも、安易に資金を引き上げることができなかった。

同法は時限立法として成立したものであり、2013年にはその効力を失ったが、実質的に法律の拘束力は続いていたと考えてよい。その理由は、金融庁が銀行に対して法律の終了後も報告義務を課していたからである。

金融庁は同法の施行に伴い、銀行に対して「貸付条件の変更実施状況」の提出を求めてきた。これは融資先に対する貸付け条件の変更などについて、金融庁に状況を随時、報告するものであり、銀行が円滑化法の趣旨に沿った対応をしているのか監視する役割を果たしていた。

同法が終了したのちも金融庁は、引き続き任意での報告を求めており、事実上の報告義務が継続していた。銀行にとっては、法律終了と同時に、融資姿勢を変化させるという選択肢はあり得なかったので、アベノミクスが本格的にスタートした後も、非常事態を前提にした救済措置が継続していたことになる。

一方、アベノミクスで量的緩和策が実施されたことから、銀行はジャブジャブのマネーを抱えることになり、融資先の開拓に苦慮する状況となった。企業にしてみれば、いくらでもお金を借りられる状態だったので、貸し剥がしといった事態が起こらなかったのもうなずける話だ。

日本は長期間にわたって消費が低迷しており、中小企業の経営環境はむしろ悪化しているが、銀行は政府の意向によって無条件で融資を継続してくれる。先行きが不透明であるにもかかわらず、資金繰りに窮することはないという、ある種のぬるま湯状態が続いていたわけだが、この状況に終止符を打つきっかけとなったのは、皮肉にも量的緩和策がもたらした異様な低金利だった。

銀行は低金利が長期にわたって継続したことで、利ざやが稼げなくなっており、メガバンク各行の収益力は大幅に低下した。手数料収入の強化や海外進出などで収益源の多角化を図ってきたが、そろそろ限界となりつつある。メガバンクは、極めて重い人件費と店舗網の維持コストに耐えられなくなり、数万人規模のリストラ計画を表明。経営体質のスリム化に乗り出した。

地方銀行の状況はさらに厳しく、各行は規模拡大を目指して経営統合を進めている最中だ。主要行の経営統合は一段落しつつあり、今後は、統合効果を顕在化させるため、コスト削減を本格化させることになるだろう。

こうした中、今年の3月、とうとう金融庁に対する報告義務がなくなり、中小企業金融円滑化法に関するすべての施策が終了した。

円滑化法に関する施策が終了したことと、メガバンクが前代未聞の大リストラに乗り出したこと、そして、地方銀行の統合が一段落したことが、同じタイミングなのは決して偶然ではない。昭和から平成にかけて維持されてきた日本型金融システムがとうとう継続不可能となり、円滑化法の完全終了をきっかけに、金融庁がシステム全体の再編成に乗り出したとみてよい。

金融庁は統合した銀行が、金利引き上げなどの措置を実施しないよう貸出金利の監視を強化するとしているが、これも融資姿勢の変化を警戒した動きと捉えるべきだろう。人口が減少し、経済がシュリンクする日本においては、過剰となった企業がいよいよ市場から退出を迫られることになる。
以下ソース
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67115

3名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 21:14:20.33ID:BlDXOGkQ
ゲ はい解散
4名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 21:22:36.23ID:ufVR+KMp
案外次の会社で次の人生が待ってるだけの事
5名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 21:22:40.81ID:jr4TSJaj
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

8名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 21:39:52.14ID:jpqQKi68
むしろ倒産するほど企業は残ってないだろ
人口が1億越えて、若い奴が多かった頃の話だろ
今の日本は高齢者の無職だらけで、そもそも人口がほぼ居ないのに
11名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 21:46:54.38ID:ZxS44EMe
定年大国日本の経済は中国経済依存。
日本は昔輸出で稼いだ貯金を持ってるけど、今は年を取り、もう昔のように稼ぐ事ができない。
だから、まだ若くて稼ぐ力のある、中国とアジア諸国に投資して、その収益で貯金を維持している。

その中国とアジアは今、急成長の時期を過ぎて安定成長に移行している。
米中対立も発生して、中国発の不景気が世界に拡がり始めた。
投資国日本が受ける打撃は大きい。

18名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:00:31.65ID:uT5Q7x6O
中小企業守るのやめろや
日本の経済発展を阻止する癌でしかない
21名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:05:46.59ID:ltsIGrZp
>>18
大企業が運営するラーメン屋だのレストランでは、食いたいとも思わんのだが
おまえが大企業大好きな理由とは何だよ?
19名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:01:15.79ID:Dc97df6H
マスコミ関係がやばそうだな
24名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:19:26.73ID:yW0wkgX4
日本人は減少してるし
都心の外国人出産率は全体の4割に達しようとしている

これが現政権の成果

50名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:12:55.73ID:HyOKecAz
>>24
何で外国人が外国(日本)で子供つくって日本人が日本(自国)で子供つくらないのか。
正直、子供いらないと思う人間が多いからだろ。経済だ政治だ環境だとか関係ないんだよ。
54名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:17:37.71ID:GxdFPnyc
>>50

外国人はいろいろ行政支援でタダだからなw

25名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:20:31.82ID:zB4l/juG
倒産よりも10月からの増税で個人営業の商店や事業所が廃業する方が問題
でもある意味廃業できる余力があるだけまだ益しという状況か?
27名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:22:49.90ID:1ALRphbX
>>25
廃業はせんけど、よくわからん冊子おくってきてこれで申告しろとか言われて困惑中。
軽減税率めんどくせえ
26名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:22:18.22ID:yW0wkgX4
経済が巨大資本に一極集中したらそれは自由経済ではない
ただの独裁体制
29名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:29:51.34ID:PyKc3IAX
いわゆるゾンビ企業を潰すんだから社会にとっては良いことなんじゃね?
ゾンビ企業って社会の害悪だし
32名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:34:12.53ID:C9Nhe/6S
消費税増税で、低成長が続くだろうよ >>1
33名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:35:39.43ID:aqyuS1hP
銀行や証券会社や保険会社は大量に解雇してるん なあ
41名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:44:31.08ID:Cnga/w6c
戦前は陸軍、戦後は、大蔵省・財務省
42名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:49:39.23ID:/QFVQlJU
クソみずほ!サムソンから融資を引きあげてサムソンを虐めろ!
43名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:49:40.29ID:3FaYnBBG
経営者は嫌な思いしてないから
それに従業員が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが従業員が過労死してもなんとも思わん
それは契約以外での繋がりがないから
つまり労働者に対しての情などない
44名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 22:54:55.58ID:Dc97df6H
従業員が過労死したら
経営者にペナルティ課されるだろ
51名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:14:45.34ID:7P4jub6+
ゾンビ企業で働いていた人はどうするんだろうな?同業他社も似たり寄ったりな環境で能力なければ不採用の連続だろ?

20代ならまだなんとかなるかもしれないけどおっさんどうすんのよ?

53名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:16:40.03ID:GxdFPnyc
大リストラ時代の始まりですねw
55名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:26:17.36ID:E/syb1sl
>>53
人手不足倒産が深刻なのに、まだ人減らしを主張ですか?
さすが、日本壊滅を目指す在日5chですネ
58名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:30:19.97ID:SXlHWwqr
時給1500円も出せないような会社は倒産したほうがいい。
それでも家族総出で農家や弱小企業(菓子屋とか)は生き残るんかね
60名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:33:32.83ID:UAupeN02
日本には四季があるから
61名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:34:53.97ID:kwRc5hfN
国が長期の財政出動計画を立ててくれれば、民間も借金がしやすくなるんだろうけどね。
国ですら、リスクを引き受ける、責任ある行動を忌避するのだから、、、、もう駄目だな。
官僚たちがことなかれなので、それに引っ張られて、政治家も動かない、動けない。
まさに、無気力国家。
65名刺は切らしておりまして2019/09/11(水) 23:44:51.67ID:N64rdnhC
倒産させないから人手不足になるんだろ。
補助金漬けで遊んでる会社なんてどんどん倒産させて
失業者=人材を排出すれば、人手不足は解消する。
69名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 00:03:03.24ID:ZX9ddaVj
「夢を追え 希望を捨てるな」
72名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 00:16:47.72ID:rhrtM0+e
金融庁が銀行を監視してたのに、スルガ銀行みたいなことが起こるてことは
金融庁も内容を知っててスルーしたぽいね
75名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 00:23:40.23ID:DFt+dDF9
もうソースがゲンダイってだけで妄想記事だとわかるw
78名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 00:37:06.16ID:ej0BqjiR
人手不足の倒産は別にいいんじゃね? 
79名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 00:38:01.02ID:ZVwF0KVX
ゾンビ企業が潰れるのは、経済にとってはプラス
その分だけ、健全経営の企業の収益につながるから
81名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 00:44:37.81ID:VaLJnA9P
まぁ銀行が引き上げるようなら
そもそも終わった方がいいような企業だろ
ただのゾンビ企業
守る価値無し
87名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 01:05:37.41ID:UG3gyWT1
変革の前触れかもしれんし
倒産すればその分新しい何かが生まれるかもしれないわけで
88名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 01:05:49.68ID:Be3RZX5z
問題は倒産した後に新しい芽が出てくる気が全くしない事なんだが
90名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 01:14:29.01ID:9O0hact/
人手不足が解消するから、アベ移民政策はいらない。
 
91名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 01:23:26.01ID:ZVwF0KVX
ネット関係に首を突っ込んでいれば、変革は感じられるはずだけど
みんながみんなネット関係ではないからなー

まあ、今後はインターネット関係がさらに伸びてくるので
従来型企業のサービスが減っていくのはしょうがないわけよ

どこかでインターネットと連携する形での
新しいサービスが生まれていくだろうねー

95名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 01:41:38.81ID:rKif0GEZ
人手不足で倒産って違和感感じるんだけどね
つまりは「人手が足りないけれども給料上げて求人できないレベル」ってことか?
生産できるレベルで細々とやればええやんと思うんだが
98名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 01:53:00.13ID:ZVwF0KVX
>>95
この問題は根が深いんだ

土建業の場合は、単なる人手が足りていないんじゃなくて
技術者の絶対数が足りていないので、給料高めで募集しても
人が来ないという感じ

海産物の加工、畜産、広い意味での農業については
安く出荷しなければ売れないので、高い給料は払えないし
そもそも職業として人気がないので、頭数が足りない感じ

94名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 01:36:46.83ID:v3g9Tjy1
本来人手不足倒産の中小から、より大きな会社に人が流れて集約した方が良いんだけど

デカい所が人を減らしているからな〜

97名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 01:49:27.20ID:pn9GEDZM
大後悔時代�U
101名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 01:58:52.35ID:OVJnaiKW
アメリカの人口予測
2100 4億8000万
2200 5億9000万
2300 7億4000万
2400 8億6000万人 日本 2800人
109名刺は切らしておりまして2019/09/12(木) 02:51:25.55ID:1qMS2Sns
マスゴミ潰れるならええやんけw

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568203834/