【IT】120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク

1田杉山脈 ★2019/11/30(土) 01:21:35.86ID:CAP_USER
約120年ぶりに債権法を抜本的に見直した改正民法の施行が、約4カ月後の2020年4月1日に迫っている。改正によりIT業界で新たな火種となりそうなのが、ITベンダーが納品した情報システムに対して、ユーザー企業が無償改修や賠償を請求できる期間が実質的に延長される点だ。大手ITベンダーや業界団体は対応に乗り出しているが、システム開発費が「高騰」するリスクをはらんでいる。

 改正民法は2017年に国会で成立した。売買やサービスなどの「契約」に関するルールを定めた債権法を約120年ぶりに抜本的に見直す。建築業界と並んで大きな影響を受けるのがIT業界だ。ITベンダーとユーザー企業それぞれで対応が必要になる。

最長10年間、ユーザー企業は無償対応の請求が可能に
 ユーザー企業とITベンダーが交わすシステム開発の契約形態は大きく2つある。ITベンダーが成果物に対する完成義務を負う「請負」と、ユーザー企業が設計やプログラミングなどの作業に対して報酬を支払う「準委任」である。準委任の場合、ITベンダーは完成義務を負わない。請負と準委任は仕事の完成を目的にしているかどうかに大きな違いがある。

 このうちITベンダーが身構えているのが請負への影響だ。民法改正により請負契約の内容が見直されると、ユーザー企業がシステムにバグがあった場合にITベンダーに対して無償改修などを請求できる期間が実質的に延びる。この見直しにITベンダーは戦々恐々としている。

現行民法は「瑕疵(かし)」に対して無償のシステム改修などを請求できる期間について、システムの引き渡しから1年間と定めている。一方、改正民法は従来の瑕疵とほぼ同じ意味の「契約不適合」を知ってから1年間へと変わる。さらにシステムを引き渡してから最長10年間、ユーザー企業は無償の改修などを請求できるケースも生じる。

 引き渡しの9年後にユーザー企業がバグを見つけても、ITベンダーはシステム改修に無償で応じなければいけないケースが出てくるわけだ。ITベンダーにとっては、長年にわたって無償改修のリスクを抱え込む。対応コストがかさむと見られる。

 ユーザー企業は「無償対応期間が延びた」と喜んでばかりもいられない。ITベンダーが長期化する無償対応に対するリスクを織り込んで開発コストを見積もると、料金が上がりかねないからだ。

 「長期的なリスクを見込んだ体制を維持するためのコストの積み増しなどが必要になれば、システムの提供価格の上昇を招くだろう。結果として発注者側のメリットは小さいのではないか」(NTTデータ広報)。ただしユーザー企業が値上げを受け入れるかは分からない。

以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00989/112600009/

4名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 01:43:02.18ID:If24ver0
3年も経ったら当時の開発者の1割も残ってないだろう。
現場の半分は派遣とか社外の人間だからな。
5名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 02:22:22.30ID:zO44gEhL
引き渡して1年間しか面倒見ない契約にすればいいだけ。
21名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 05:52:46.32ID:yA3bkC91
>>5
任意規定ならその通りだが。
38名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 11:53:32.62ID:V+353pN5
>>5
法律変わって10年になったのに、契約書で1年なっていたら、多分、後から公序良俗に反する解約で無効を求めて民事起こせる
73名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 19:35:45.95ID:STrFf9Wr
>>38
契約で1年で合意出来てるのに
裁判起こして何になるんだ?
門前払いだぞ
6名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 02:32:09.88ID:LJKOBwup
無いに等しい契約書をちゃんと書くだけで、むしろ安心できるようになると思うがな。
9名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 03:31:40.94ID:kWXrOdFm
半年たったら開発は解散しててもう面倒見れんだろ。
14名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 04:16:42.33ID:yQ+LEUcj
そういやバス会社で修理専門で働いてる爺さんが
メーカーに頼むと高額だけど自分でハンダ付けすれば
数十円なんだよ
って言ってたな
49名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 16:18:41.82ID:1fOazyKW
>>14
そらまなんでも外注すりゃ高いだろう
16名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 04:24:46.79ID:jNcVL2KG
windows 7 寿命10年延びるということでいいのかな
17名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 04:30:24.78ID:F/xD5o8Q
>>16
法の不遡及は無理やろ、ついでにもう10年迎えたし
24名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 06:47:21.90ID:11HM+K74
少人数でやれって事
27名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 07:17:14.03ID:gZHtAZUH
10年になっても「検収完了時のOSバージョン以外の環境では保証しない」の一言で終わるよ。
28名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 07:21:56.22ID:/uNJtcDk
「こんなんでITベンダーに任せられるか!」と言ってユーザー企業が自社内システムを
自製するようになればいいけど。
29名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 07:59:38.01ID:+SzqrwsY
>>28
基盤OSメンテの公的整備事業すらもないのに
メモ帳作成すら予算が降りンわッ
32名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 08:20:27.26ID:ksOFVhfL
契約書の作成地をシンガポールとか台北にすれば済むことじゃ無いの?
裁判になったらと考えたら英語圏しかないか。
35名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 09:54:28.25ID:mKQ5l+bb
技術者常駐であくまでも顧客主体の開発のお手伝いの工数契約主体にすればいいだけ
問題は大手ITベンダー()が請負案件の下請け丸投げ丸儲けができなくなるだけだろ
36名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 10:05:36.08ID:f6+S28tW
普通にOSアップデートの影響を、瑕疵責任とか言ってくるからね
Windowsどころか、iOSや、androidのバージョンアップの影響まで・・
39名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 14:53:22.47ID:DFM7fzfY
これからは内製しろって話じゃないの
「よくわからないけどさいきょうのしすてむがほしい」って社外のエスパーに求める時代は終わり
40名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 15:06:29.24ID:HxN+Cc81
求むエスパー

求められるスキル

・予知能力
・相手の心を読む能力
・時間を遡れる能力

42名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 15:32:29.22ID:8Xug4In4
ビルとソフトが一緒って無茶苦茶だなぁ。
オーダーシステムとかなくなっちゃう?
43名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 15:47:57.75ID:AkEBmQM2
日本終わったな。

IT会社はバグを恐れて高額になり、ユーザー企業は高額を恐れて発注しなくなる。

生き残るのは自社でテスト仕様書を書けるユーザー企業だわ

それが出来ないユーザー企業はレガシーシステムをいつまでも使って時代遅れになれ。

45名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 16:00:22.63ID:aetUFhM9
仕様です
要件で定義されておりませんでしたので
47名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 16:10:49.92ID:Jc4NdG7/
商業ビルなんかの建築関連法とかPL法あたりも10年くらいじゃね?
他業種とのバランス的には丁度いい様な
61名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 18:00:10.26ID:rqKQaOyv
>>47
ソフトはハードよりも環境や外的要因の変化による影響が大きい
ハードはそう簡単に大きく変わらないし変わったとしてもこれは仕方ないという見方をされやすい
48名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 16:16:04.45ID:AkEBmQM2
これ、悪法だわ。

開発費が保険込みで高騰してユーザー企業は日本のIT企業に発注出来ないだろ。

50名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 16:24:42.26ID:g6j+gyxI
内製化を進めろを暗に示しているなら正解だが、単に訴訟が多いとかの理由だろうな
52名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 16:46:22.29ID:B0HuETPI
取引の基本的な契約書には瑕疵の条項がほぼ存在する。
今のを読んでみ。それが、今回のに変わったら、システム開発受注、一切いたしません、になるぞ。
53名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 16:55:15.83ID:s2e7vXGY
アフターサービス有償で解決
54名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 16:59:42.49ID:kK9oqPMK
バグよりもドキュメント軽視、要求分析が出来ない情シスが多すぎる
親分きどりの声の大きな奴が感情でやってる所ね
56名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 17:17:53.23ID:ikfKeO9x
IntelPCの脆弱性保障とか?
無線機器の脆弱性も投げっぱなしのままの多そう
58名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 17:23:49.69ID:nLVBlbSA
全部準委任で請ければいいだけでは
59名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 17:48:11.15ID:MBU0f6KZ
ものづくりって割に合わないからやり手減るなw
63名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 18:30:24.83ID:8PXsKLiX
SIerの人売部門が更に発展するのかね?
64名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 18:31:34.88ID:DUlwOnFZ
そもそも請負開発が時代遅れ
日本のITベンダーがゴミだらけなのは請負でしょうもないシステム開発ばかりしているから
71名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 19:26:43.31ID:ZD5JSPyx
ソフトウェアが動作するのかって一つのプログラムで動くことなんてないし、OSSやOS,ハイパバイザー、サーバやストレージ等のインフラ、ありとあらゆる環境に依存するよね。

ソフトウェアは問題なくても、それ等が原因でエラー起きたら無償で更新しろって言われんのか?

馬鹿かよ、そりゃ新機能だろうが、ちゃんと金払え。

74名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 19:40:25.94ID:BZRBKGYG
10年後のリスクの見積もりなんてできる訳ないだろ
1億乗っけとけばいいのか?
それじゃ受注できないと営業が言ってリスクなし金額になるんだろうね
75名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 19:48:27.94ID:oHFxHU7q
開発は属人化しているから
10年後に対応できる人が誰も居ない可能性が高いよね

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575044495/