【IT】いびつなRPAが全体最適を一段と遠ざける、日本人はいったい何をしているのか

1田杉山脈 ★2019/12/16(月) 19:13:02.93ID:CAP_USER
部分最適された業務や属人的な仕事のやり方を残したままRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を導入する――。今、日本企業限定で一大ブームを巻き起こしているITトレンドである。実践企業の中には「DX(デジタルトランスフォーメーション)の一環としてRPAを導入した」などと恥ずかしげもなく公言する企業もある。もう、頭が痛いったらありゃしない。

 業務を変革(トランスフォーメーション)しないのに何がDXなのだろうか。DXやRPAなどのバズワードに踊ること自体を否定しないが、少なくともバズワードは「正しく」使ってもらいたい。冒頭の形でのRPA導入は、業務のブラックボックス化と引き換えて業務効率を高めているだけ。誰も業務を分からなくなったときに、どんな惨劇が起こっても知らないぞ。

 まあ、そんな話を何度もこの「極言暴論」で書いてきたが、どうやら多くの日本企業には馬耳東風のようだ。まれにユーザー企業のRPA導入担当者が「木村さんの言う通りだ」と連絡をくれたりするが、そうした担当者からは「RPA導入の前に業務改革が必要と説いても、経営者から何の支援も得られない」との嘆きを聞かされるばかり。うーん、これではどうにもならない。

 間違った形でのRPA導入が大ブームになるなか、絶対に業務改革ができず、しかもRPA導入に不向きな業種の企業までがRPA導入に乗り出している。例えば卸や物流企業だ。これらの企業は多数の客を抱えており、しかも客が製造業や小売業の大手だと客のほうが圧倒的に力が強い。その結果、「お客様は神様です」にならざるを得ず、客ごとの要求に合わせて業務を進めている。

 客ごとにやり方や手順が異なるので、業務を集約できず非効率にならざるを得ない。業務を標準化できれば全て解決だが、客が皆「神様」だからその意向に逆らってやり方を変えるわけにはいかない。だが、人手不足で何とかしたい。そこで世間で評判のRPAを導入しようとなるわけだ。

 だがRPAは本来、金融機関などで定型化された大量の伝票処理などに向くツールだ。ソフトロボットは決まった手順を高速に繰り返すだけだから、当たり前と言えば当たり前だ。客ごとに細分化された業務をRPAでこなそうとすると大量のソフトロボが必要になる。IT部門などが作れるソフトロボの数に限りがあるので、業務全体から見てなかなか効率が高まらない。実際、これが原因でRPA導入が破綻した企業もある。

 それならばということで、IT部門などがソフトロボをまとめて作るのではなく、各部署の担当者に作らせようとする動きもある。確かに担当者が自分の業務に使えるソフトロボをそれぞれ作ったのなら、部分的な効率化の足し算で全体の効率は高まる。しかし、これではExcelマクロと同じ道だぞ。いずれ野良ロボットだらけで収拾がつかなくなる可能性が大だ。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/121200092/

3名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 19:25:51.92ID:hqhSWwwR
無秩序なit導入に待ったをかけてる比較的良心的な記事
クラウド導入にも警鐘を鳴らしてほしい
4名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 19:31:57.90ID:RO48sSUb
木村か
5名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 19:35:45.16ID:Q4pyHYqz
部分的な改善はもやは機能しない。
「インダストリー4.0」として産業界全体を変えねばならない。
これに関し、経産省は無能の極み。
6名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 19:41:55.51ID:D6hgi3Bw
情報部門の人が現場無視して言ってるやつか?
8名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 19:44:23.29ID:6taj5P8N
>>6
情報部門も無視して現場でやりだすもある
9名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 19:44:54.60ID:RdBJOX2U
>>6
使えないコンピュータのいっちょ上がり
57名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 23:56:42.91ID:3/SLCgWo
>>6
勝手に契約してきて、何かに使え、と押し付けられた。
正直、複数のソフトを使って処理させるなら人間がやった方が早くね?ってことが多い。
人間よりサボるし。
10名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 19:47:50.93ID:k0Ox76pW
いろんな作業の標準化が先なんじゃないの?
11名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 19:48:07.46ID:h+IaYHls
いやいや、
業務効率を上げないとダメだなんて言い出したら、
それこそ自動化なんて100年待っても実現しない
ゴタクは良いから、今目の前にある業務を自動化する
ゴリ押しツールがRPAだ。

頭でっかちになりがちな日本のIT分野の人間を
とにかく実行することに価値があるように仕向けるツールとして
RPAは極めて有用

25名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 20:34:55.64ID:oQWDbFGB
>>11
で人員削減手間暇かけずにできるかと思ったらエラーで止まってさあ大変
知ってる人いないからどうしたらいいのかわからない
29名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 20:39:51.92ID:lMhKRjHK
>>25
で、押し付けられた誰かが泣く泣くサビ残してロボット直すか、新たに作り直す
で、そいつはITスキル上がって良かったね
これからITで効率化しようね
ってのが、ジャップ企業様のOJTってもんだ

VBAだったら低脳は泣くしかないが、RPAなら低脳でもなんとか直せるからな

13名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 19:56:51.05ID:Sa1hhb+a
新しい言葉覚えてきたの?

それ日本にもあるやろ
いつものことw

16名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 20:17:19.91ID:GM5NasDG
いびつな日本語が理解を遠ざける
19名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 20:22:35.85ID:XMMZPlHB
RPAやってみて思ったが、これ普通の開発でよくないか。
RPAってその場しのぎの開発だし。
23名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 20:29:52.35ID:oQWDbFGB
>>19
あれ20年前以上からあるやり方をAiと名前つけた自動判別を少し入れて名前をRPAとなんか聞いたことのないものにして出しました的
24名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 20:30:29.90ID:oQWDbFGB
本当はシステム作り直せばいいだけなのに
31名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 20:48:22.94ID:r+0oHUn4
こういうので韓国はYoutube再生回数伸ばしてるのか?
32名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 20:48:47.57ID:t1alCogK
他社システムを使う機会が多く、APIも無い
→是非やれ

それ以外
→まず社内システムを整備しろ

36名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 21:08:20.48ID:U0hk2Tb3
uwscもどきを何十万円とかで売ってるんだって?
44名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 21:38:12.65ID:lMhKRjHK
>>36
アレの作者、どこ行ったんだろうね?
RPAっていう言葉が流行り始めたくらいの頃にサイト畳んで失踪したけど

たぶん、どっかのベンダーでRPAツール作ってんだろうなぁw

40名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 21:21:34.72ID:eYqYjb/f
VBで基幹ソフト自動化してる俺は異端なのかな
42名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 21:26:11.29ID:4CB+qFf2
workfusionのデモ版で試したけど、タスクビルダーが結構マシンパワー必要だったので
導入見送ったけど
日本ではRPAは必要。
得意先全部が、全く異なるEDI方式で発注かけてきて、APIを公開しているのもあれば公開してないのもあり、
「発注するかもしれないし、しないかもしれないが、毎日見に来なさい。漏れたら損害賠償するから」となるとRPAの力業使うしかなかんべよ。
日本の会社に、せめて業界単位でデータスキーマを調整する能力は皆無である。
49名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 21:56:20.26ID:Eran2yVN
>>42
導入当初は効果あるけど、エクセルマクロと一緒で構成管理できなくなって破綻する会社の多いこと。
理解能力もないのに、複雑に凝った仕組み作って手に負えないってパターンを繰り返すんだよなw

いつも同じ結論に行くけど、まずは訳のわからない業務を棚卸ししてからシステム化しろよと。

45名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 21:46:03.99ID:AL7cmvgv
MS Officeから離れたほうが合理的
46名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 21:48:22.99ID:qT+wWDsb
だがちょっと待ってほしい、むしろ全員プログラマーの会社にしてしまえばいいのではないか。
51名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 23:08:13.01ID:9xLFhK+h
RPAとかやってるのジャップだけだろ
まーたガラパゴッてんのか馬鹿すぎ
53名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 23:30:05.24ID:B5jHDJXj
またきむらえんじょー
54名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 23:32:12.13ID:sUne9bvn
こういう小学生でもわかる事をしたり顔で書く
ジャーナリストやコンサルって楽でいいねw
55名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 23:42:41.73ID:DfQuuN4V
すべての問題は解雇規制に行きつく。
首を切れないから、RPAで今やってる作業を自動化するしかない。それだけ。
562019/12/16(月) 23:47:34.28ID:N7tqCsSL
 また木村さんか。
 そこまで言うなら、木村さん自身が考えてる全体最適を見せてくれよ。
58名刺は切らしておりまして2019/12/16(月) 23:59:39.08ID:gdmlDI6g
この人アンチSierの人だっけ?
理想はどんななんだろ
59名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 00:11:15.25ID:UCL6wVnR
csvファイルをエクセルに転記するRPAとか作ってたな…年間100マンかかるんなら俺によこせよと思ってしまうわ。
60名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 00:18:42.53ID:HkhcF2J6
日経の木村は、文句ばっかり言って自分は何もしなかった男。

大言壮語を吐き多くの若者を露頭に迷わせ、自分は日経に守られて生涯穏やかに過ごした。
それが木村。特攻隊に若者を送り込んで、自分はのうのうと生き延びた連中とそっくり。

61名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 00:25:41.66ID:VJlu44hl
0と1で語るのは馬鹿な証拠やな
人が退屈と思う定型作業はやってもらえばいい
そうでないものは人がやればいい
62名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 00:27:42.22ID:vcceJQf7
キャッシュレス決済企業にAPIの提供を義務付けて、
領収書文化の廃止と経費精算を完全自動化するだけでかなり楽になる。
社員毎にクレカ発行せずとも、ペイアプリの配布だけで済む。
66名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 00:48:04.31ID:zrnkNfbB
頭の悪い役員にわかる資料を作るのが無駄なのでやめましょう
とは言えないかな
67名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 01:05:16.41ID:fhzXMu8H
どうせ業務改革なんて出来ないんだから、エンドユーザーコンピューティング上等だろ
69名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 01:14:14.88ID:VsSkhcqJ
またあいつか
70名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 01:23:47.23ID:9eirMHaI
RPA で何が出来るのか分かりません
71名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 01:25:11.83ID:+DFYxBAu
木村はくそだけどさすがにハンコを押す機械は眩暈がしたわ
72名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 01:30:04.34ID:l5uWJ7Tp
すっげえ頭悪そうな文章
73名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 01:36:34.83ID:DSltHfiV
極言暴論とか言って予防線張ってる辺りが痛い
78名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 07:06:44.12ID:Z1YyrU7/
判子ロボット、ネタで考えたことはあったけど、実際に作って商品化されるとは思わなかったよ。日本人以外は考えもしない商品だな
79名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 07:13:53.52ID:dyeQgkGL
安定のイチャモン木村です
83名刺は切らしておりまして2019/12/17(火) 08:51:37.89ID:fFfSgBvO
Unix系(linux等)なら遥か昔からでコマンドラインとかスクリプトでとっくにやれてるような処理を、
今更WindowsのGUIバリバリでも無理矢理なんとかしようってんでしょ。

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576491182/