【社会】減った残業代、社員に還元せず「5割」

1田杉山脈 ★2019/12/30(月) 20:07:01.38ID:CAP_USER
大企業の残業時間の上限が規制されるなか、減った残業代の分を社員に還元していない企業が2019年4〜6月で5割に上ることが日本経済新聞の調査で分かった。多くの企業で残業を減らしながら生産性を高め、それに寄与した社員に報いるという循環に至っていない現実が浮かぶ。

国内主要企業の社長(会長などを含む)を対象に9月上旬にかけて調査を実施。145社から回答を得た。働き方改革関連法の施行で19年4月から罰則…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53993580Q9A231C1TJC000/

7名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 20:15:10.05ID:4Cqm55Ue
やっぱりなw
10名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 20:19:49.78ID:PYmG6Xat
残業規制の次はリストラに手をかけるだろうな
37名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 21:50:31.44ID:Z+Ip2DBI
>>10
既に始まってる
特に、既存事業の企業はね。

今まで、何のイノベーションもしないから
10年周期で、首切ってる。

13名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 20:23:27.36ID:Kc9zWrPV
投資家の仕事は昼寝だ
労働者が通勤と過酷な
労働に奮闘している時に
だらだらと時を過ごす
そして配当と値上がり益
でウハウハ
20名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 20:53:25.46ID:7dv4vduh
副業禁止が一番あかん。
下がった給与を増やさないと
22名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 20:56:22.68ID:sFdDEWkV
馬鹿なの?
人増やさなきゃいけないから会社は利益減るわ
24名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 21:00:49.57ID:x6ZXbthd
減った残業代を社員に還元ってどういうことだ…?
26名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 21:06:13.30ID:jwXaslWG
>>24
残業代が減った分、賞与や基本給を増やすってこと
28名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 21:16:46.76ID:x6ZXbthd
>>26
え、何故…?
労働時間が減って労働成果も減るなら対価の賃金はそりゃ減るものだろう?
25名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 21:04:37.91ID:xQS1IFMP
残業代こじきは男がすたるからやめておけ
27名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 21:13:03.91ID:2i8UKiou
安く買えるものに高値は払わない
33名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 21:23:17.39ID:BdHBkRbw
資本家の夢ってなあに?
35名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 21:33:22.16ID:JuDI4rKh
>>33
お前のような共産主義者を撲滅することだよ
39日本の若者子供を老人から守る党 ◆RaPxjdB5jk 2019/12/30(月) 22:01:22.53ID:jhUkOCNz
人件費削減非正規雇用だらけブラック企業
若者の賃金を上げないから少子化が進みます
47名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 22:43:08.60ID:Bnqtl1Ro
なぜ残業しなくなって浮いた残業代を社員に還元するんだ?
還元するなら株主だろ
48名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 22:48:54.46ID:DHcdCckb
カフェ残してる人増えたよね
一日中ノーパソ開いて仕事やらされてて可哀想、、、、
50名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 22:57:02.17ID:UWaOJkt5
つか、賃上げすると企業の負担が増大する税制になっている。

どこも報じないけど、子育て支援税なんて会社が全額負担で毎年1%ずつ増税されてて凶悪。
支払った給与に対して課税されるから賃上げは無理

57名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 23:10:11.41ID:JrmYmQsU
働き方改革なんて、残業代減らしに利用されるだけ。やる前から分かってたよな。
安倍の改革なんて友達の為にやってるんだから、全部裏目にしか出ないよ。
58名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 23:13:38.22ID:Ek9rIovZ
残業代が減ることわかっていてもやったんだろ
還元すると「働き方改革」のいみが無くなるぞ
61名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 23:20:12.83ID:6/QnFWhf
ワイの勤め先(一応東一225)
今年は残業規制
さらに来年はリストラあるっぽい
やってられん
64名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 23:25:33.48ID:eeLsJdcb
>>61
どこよ
実名あげろ中途半端なことすんな
66名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 23:35:47.21ID:VOtyQQrF
会社に対して私はコレだけ付加価値生んでますって数字で示せば良いだろ

自責残業なのか他責残業なのか
ここで言う残業ってどっちなんだろうな?

68名刺は切らしておりまして2019/12/30(月) 23:41:12.55ID:56N7xdwZ
労務費減らすために残業させないようにしてるのに還元とか意味不明
72名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 00:10:49.19ID:7stErNWB
経営者は敵と考えないと。社員と経営者は別。これを意識しないからやられっぱなしになる。
73名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 00:14:58.14ID:SGLjDcYJ
でも残業規制して利益維持してるなら施策は成功って事だよな。今までいかに生産性が低かったかという事
77名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 00:34:22.75ID:Ji4G29CK
ジャップ企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 00:43:56.56ID:dYfoOdMK
明日やればすむことを明日やっても良いようにしただけでも残業なんてある程度減るからねえ
82名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 00:53:27.27ID:e/NJQQ1C
生産性上げる手段は講じずに残業だけ減らせというバカ(笑)
ノートパソコンの狭い画面、いびつなキーボードで仕事できるか!
くそフォーマットの書類書かすな!
84名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 00:57:47.33ID:+RvOiVkt
大企業ならまだ何とかなる。
来年度から中小企業にもこの規制が拡大するからな。
今から楽しみな地獄絵図だぜ。
86名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 01:12:22.33ID:pJdOP+5b
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
87名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 01:19:09.23ID:Fs5h5P0B
定時に仕事を終えて帰ろうとすると、
まだ残ってやってる人がいるだろと責められて、他人の手伝いをさせられる
そしてその分は給料にはさして反映されない
頑張るだけ仕事量が増えて割に合わなくなり損
88名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 01:21:57.51ID:dYfoOdMK
うちの会社はRPA取り入れて効率化したな
メガバンクも何万時間って削減してたね
単に質を落として残業削ったわけじゃないでしょ
96名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 02:01:40.36ID:XDpgEJks
当たり前だろ。今までは勝手に残ってダラダラやって残業代もらってただけじゃん
109名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 06:28:46.07ID:XsDUsUF2
労働時間に制限がついてから社員を増やしたね
でもなかなか残業代が減らない
111名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 06:36:07.99ID:xCL339B1
>>109
うちは逆だよ 残業も人も減らして現場は死にかけてるよwwwwww
毎日がトラブル三昧で品質なんか 中華と同等だよwwwww
113名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 08:06:09.59ID:l9wNGZ0m
副業許可すれば社員はそちらで稼ぐ
114名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 08:16:56.84ID:ymg5oiPK
働き方改革という名の残業規制
次は念願の給与定額制で残業の存在を消すことだろうね
経団連のWINWINは永遠
117名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 08:38:08.20ID:axFl5MJU
生産性の向上なんて仕事のための仕事作りを辞めれば簡単
121名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 08:48:50.20ID:23siz7rt
発表で5割だから実質9割だな
122名刺は切らしておりまして2019/12/31(火) 08:53:20.72ID:mCyTwzF3
最初から金持ってるやつの意見なんぞ意味なくね
株株いうても上海株暴落したときは自殺者続出したし結局それも自己責任や

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1577704021/