【雇用】ビッグデータ分析、新卒年収は1000万円以上 東大生の人気職種に

1田杉山脈 ★2020/01/13(月) 04:34:20.09ID:CAP_USER
ビジネス現場で大量の情報(ビッグデータ)を分析・活用する職業「データサイエンティスト」の人材が不足する中、大学生の就活現場で異変が起きている。「官僚でもなく、有名企業でもなく、データサイエンティスト職を志望する東大生が目立ち始めている」(就職情報会社)からだ。すでに転職業界では、高給での人材争奪戦が沸騰しており、あおりを受けた企業が高学歴の東大生を“青田買い”しようという図式だ。学生側も、日本企業の終身雇用制度の維持が難しくなる中、高給で自由に働くことができる魅力を感じている。

■高度な専門職

 データサイエンティストには、ビッグデータを分析して消費者の行動や好みに合うサービスの提供や、詳細な市場分析、将来予測などが求められる。世界では約30万人のデータサイエンティストが不足しているとの調査があり、日本も例外ではない。

 慶応大大学院の渡辺美智子教授(統計科学、データサイエンス論)によると、データサイエンティストには公的な資格はまだないが、統計学、人工知能(AI)、機械学習、IT、プログラミングと多方面の知識が必須という。そのうえ、「ビジネスセンスも必要。データを分析し、ビジネスモデル創出の支援を手がける高度な専門職」(渡辺教授)という。

 人材不足に悩む企業は、高学歴の東大生に注目する。官僚やメガバンク、商社など大手の有名企業に強い東大生の就活だが、ここ数年は様変わりしている。

 東大と京大の令和3年度卒業・修了予定者(大学院含む)2693人に聞いた就職先ランキングでは、1位のアクセンチュアから7位のベイン・アンド・カンパニーまで、コンサルティグ会社が独占した(就活サイト、ワンキャリア調べ)。ある人材紹介会社の関係者は「職種別でのランキングの集計は少なく、データサイエンティストの人気度は不明だ。しかし、アクセンチュアのようにデータサイエンティストを前面に出して募集しているコンサルがある」と指摘。特に東大生はコンサル志望が多く、データサイエンティストの希望者が人気を支えているという。

 ■高給が魅力

 データサイエンティストが選ばれる理由は何か。

 まず、最先端の職業というイメージが挙げられる。「米国のGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アップル)各社が、ビッグデータを活用して新しいビジネスを創出したことで、データを扱う仕事は知的なイメージも伴いとても魅力的に映っている」(同)。

 次に高給が期待できる点。それは転職者の求人サイトで一端がうかがえる。想定年収が「1200万円から」の大手製造業や、「1100万円から」のアパレル企業など、高給の提示がめじろ押しだ。

 さらに、希望すればフリーのデータサイエンティストとして働ける点もある。転職サイトにはフリーでも相当額稼げる募集が掲載されている。フリーを対象とした「BIG DATA NAVI」という募集では、「月に150万円から」と、月給単位で高給の募集が掲示されている。

 同サイトを運営するエッジコンサルティング(東京)のシニアマネジャー、坂西茂さんは「高給でフリーでも来てほしいという会社がたくさんある。スキルの高い人ほど自由な働き方とスキルを磨けるプロジェクトを求めてフリーで働く傾向がある」と語る。

 現在、東大には専門学部はないが、養成講座などを開講している。「東大なら、統計学などを学んでいる理系の大学院がデータサイエンティストの有力候補になる」。研究室の事情に詳しい坂西さんはこう語る。

 東大生が自由な働き方を求めているのは、終身雇用という日本企業の慣習を続けることが難しくなっているからだ。データサイエンティストなら、自らの頭脳と腕を頼りに自由な働き方も選べる。そうしたキャリアプランを描けるというわけだ。

 ただ、相当な知的レベルとビジネスセンスが同時に求められる。ビジネス創出の支援にもかかわる点で、データ分析や処理を扱うデータアナリストとは異なり、データ分析の能力を有している点では一般のコンサルタント職とも違う。一線で活躍できるような即戦力になるにはハードルが高い。

東大に追いつき追い越そうと、他大学もデータサイエンティストの養成を始めている。滋賀大は平成29年度から、専門学部として全国初となる「データサイエンス学部」を新設。横浜市立大も専門学部を開設した。東工大は今年4月から、全大学院生を対象にデータサイエンスとAIの教育を行うことを打ち出した。

数年後にこうした専門教育を受けた学生らが社会に出る。就職サイトのある担当者は「近い将来、大学生の人気トップの職業になるだろう」と予想している。(大家俊夫)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00000512-san-bus_all

4名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 04:56:20.10ID:BQhAF8Co
どうせそのビッグデータの分析や解析も人工知能自身が行うようになる。
コイツラの運命はあと3年。
その先はリストラされるだろ。
だから生涯稼げる額は3千万円ほどだ。
 
10名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 05:29:45.50ID:nuHZsTQm
>>4
これが真実だな。
まぁせいぜい5年だろうね。
12名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 05:53:28.36ID:ixdNfL8s
>>4
AI開発者やメンテナンス要員が人材不足になるから
そちらに転職するよ
26名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 08:28:03.93ID:o60+iV4K
>>4
これだよな
ビッグデータ分析なんてAIの最も得意とする分野
6名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 05:04:35.04ID:zA44//6Y
分析、予測が保証できるの?
嘘つきアクセンチュアとかwww
8名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 05:08:22.60ID:w8685O+Z
で、こういう東大生のさらに上の理1のトップ一握りが進む
素粒子論の若手研究者はこいつらより薄給で頑張るんだな。
しかもそういう天才たちが一生費やしても
あまり進まない素粒子物理学・・・
15名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 06:10:29.57ID:bjFmR+Qo
パソコン眺めて屁理屈捏ねるだけの
簡単なお仕事(´・ω・`)
18名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 06:27:06.41ID:0FMZRNTQ
こういう分析は東大じゃなくても数字に抵抗ない人ならできるよ
Eランの知り合いが仕事辞めて独学でアフリエイトでかなり稼いでたわ
その人は数学は苦手だけど、数学的なことはパソコンがやってくれるからデータの動向を理解できればいいって言ってた
数字の流れを見るのが楽しいって
この仕事は根気と適正が大事だと思う
19名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 06:37:34.35ID:0rD9dUDd
うちも東大とか京大がいっぱい入るようになったけど、
若手にうちから保身に走る傾向あるから、ちゃんと仕事はしてるんだが、プラスアルファがない。
馬鹿でもいいから、愚直に頑張る人材もたまには採用してくれないかなと、
現場では思う
21大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/01/13(月) 06:45:32.85ID:lZBqC5Oq
>>19
俺みたいに地獄の蓋開けるようなの望むのは、恐い物見たさだよ
よく考えたほうが良い
25名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 08:19:13.33ID:n1SZ4sqa
しね
27名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 08:29:21.92ID:SuCL2rQ6
誰かが入力してくれたデータから

相関係数が1に近かったデータ組み合わせを見つくろって

妄想小説を書くだけの簡単なお仕事ですw

33名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 08:49:06.58ID:QLCaiqOi
日本のビックデータだもん
改ざんもこなせます。
34名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 08:52:48.36ID:5rRGMVmJ
Q:「将来何になりたい?」
東大生:「相談員!」
ってスレがあったが、まさにこれか。
38名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 09:18:09.75ID:mPIKQHbD
ちまたでは量産型データアナリストがだいぶ出回り始めて飽和してるので
アメリカで持て囃されたレベルの本物を必要とする仕事が残ってる可能性はあるのかもしれないけども
日本はどちらかというとそういった本物を必要とする仕事ではなく量産型で解決できる人海仕事にばかりシフトしていく傾向のある国で
競争力もなく稼ぎもない普通のドカタ仕事に化けつつあるというのがいつもの流れ(笑)
58名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 09:50:24.67ID:+5X5F9bA
>>38
まあ人海戦術は日本の風土だねえ。
「このままでは効率が悪いから○○しましょう」とか言うと、
「うちの部署のやり方に文句があるのか」とキレるような輩ばかり。
そして、やたらキレる奴、そういう奴をキレさせない奴が出世する。
つまりは強者のケツを舐めながら弱者をいびる奴。
40名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 09:20:43.31ID:e1zLBSsu
すでに供給過多になっている。
まだ、騙される企業もあるので駆け込むのは今のうちだ。
41名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 09:24:54.29ID:mPIKQHbD
儲けのほとんどでないボリュームゾーンを中心として低賃金非創造単純作業型労働者によって勝負するのがいつもの流れ
他国と比べてこのゾーンの競争力がすでにない日本は国内市場しかターゲットがないからまず稼げない業種に化ける
これもいつもの流れ
46名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 09:35:47.63ID:mPIKQHbD
低賃金非創造単純作業型労働をベースとした仕事を中心に据えるから
このプロセスを管理して差配したり政治活動を行う人だけが上級職となり稼げる構造になる
ところがこの層は特に何も創造しないし生産しないしあえていえば立場でマウントするだけのお仕事なので
国際競争力を生み出すようなことが出来るわけではなくブラック企業が増えるだけというお粗末な結果になる

ここまでもいつもの流れ(笑)

49名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 09:43:28.13ID:7S1i57JB
多分
システムの構築までやってもらえると思ってるで
54名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 09:47:00.97ID:nh8S/81R
東大生=DSとして優秀
ってわけじゃないからね。
東大偏重はよくないな。頭脳重視でいくべき。
学歴はあまり関係ない。
とはいえFラン卒はたぶんダメだろうけど。
64名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 10:10:02.57ID:aXvn+uUf
>>54
Fラン情報系卒で今、機械学習の数学を勉強してるけど、そんなに大変じゃないよ
まぁ元々Fランより上の大学も行けたけど、女だから学費が免除で近場の大学しかだめって高卒の親に言われてFランになったんだけど…

Fランは確かに数学が壊滅的に苦手な子もいたな…
数学だけできて英語と国語が苦手とか極端に数学が苦手な人とか得意不得意が激しい人が結構いた
基礎教養科目で落として留年になったのにプログラミングの理解力だけは凄い人とかね

56名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 09:47:44.49ID:mPIKQHbD
しかもたちの悪いことに管理層は忠実に同じことだけしかやれない層であることが多く
新機軸がうまれると自らのマウントが危うくなるため意図的に新機軸を排除して同じことだけで積み上げることを好む
上下組織には常にありがちなこの構図が日本ではことさら強く出るため競争力は低下し賃金カットの応酬で勝負する展開に持ち込みたがる

ここまでもいつもの流れ(笑)

57名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 09:47:49.04ID:6YSI8tub
将来性ではなく目先の報酬に飛び付く東大生

落ちたもんだな

この手のバブルは必ず弾けるからね

63名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 10:07:20.93ID:6Jc6ayRI
アクセンチュアみたいなシステムの営業やってる奴には無理
65名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 10:11:29.52ID:2FLk/2AS
まず上げられるのが

最先端の職業というイメージ

やっぱ女はw

67名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 10:17:06.30ID:2NLLmOl6
今の若い子は恵まれてるなあ
77名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 11:12:45.39ID:AfHt/BAa
業務経験ない連中のデータ判断はAI以上にリスクあるよ
成果を発見しないと評価に繋がらないから無理矢理なシナリオありきになる
79名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 11:15:12.27ID:F3gn04uG
アクチュアリーも人気だもんな
97名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 12:13:47.14ID:wxnD8bvS
東大生がむらがるなら、やめた方が良いってことだな
コイツらはシロアリと、おなじ
業界を食い潰す
100名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 12:33:12.43ID:1htnZilZ
日本の大学システムは、即用できる人材を輩出する機能を持ってない。

欧米ほか外国の大学含めた教育システムは、日本でいう高専や専門学校の
ように、社会に出て必要になる資格やスキルを持った人材を送り出すので、
その差は大きい。

学術的に専門性が求められる研究・開発分野を除けば、企業にとって役立つ
人材が乏しいのはそこに問題があると思う。

103名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 12:37:30.39ID:CvpFePsr
アップル2個ある
108名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 12:52:57.25ID:ak1g8r5G
後はデータ分析系のプラットフォーマーとかかね
115大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/01/13(月) 13:10:26.81ID:lZBqC5Oq
伊藤忠商事と仕事してできたんは、世界最低品質のガソリンと
それでいてかつての世界最高価格のガソリン

それと、そのクズみたいな燃料でも無理矢理動くトヨタとホンダといろいろのエンジンだけよ

118名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 13:17:52.54ID:wYUR0wRe
要はAIに教える人?
127名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 13:48:42.17ID:O7gBcStb
吉田茂が日本にまともな統計などできる能力がなかったから戦争になったんだと言ってから全く進歩しないまま今日にいたるだからね
統計学なるものも外国の人材に頼るほかないのは仕方ない
128名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 13:50:12.39ID:84CO59IW
邪推すると、大企業の偉い人にはGAFAが成果を出しているのは、分析者が一流なのが理由だと思ってるんだろう。
本来の順番としては、大量の検索エンジンデータ、大量の顧客データがあって初めて人工知能の話しになる。
まず自社の業種・規模をGAFA並みにしてくださいなとしか。
129名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 13:55:16.90ID:iQQpniZk
>>128
日本(東大→NTT)も黎明期に有名な検索エンジン持ってたんだけどねぇ・・・
生かしきれずに15年くらい前にチームごとGoogleに引き抜かれちゃっている。
130名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 13:58:07.35ID:5cQb1NOf
これ官僚と一緒じゃん
ということは東大生の平均的な倫理観(官僚)では適当に数値を選んで駄目な分析するってことだな
132名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 13:58:51.33ID:l1KxfDWR
ボッキデータの大膨張は止まらない
138名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 15:08:20.96ID:ciDJpy5E
あのさ
社会に出たことがなければ、特定業種に就職したことがないのに
コンサルタントとかバカですか
143名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 15:23:40.12ID:vV/1lf5D
メーカーの研究開発やってるけど、自分の専門分野プラスαでデータサイエンスがいいと思うわ
データサイエンスだけだと極一部のアルゴリズムから開発してる人以外は数年後多分埋もれるよ
144名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 15:29:49.87ID:dBJCVsjr
ビックデータ分析だけで安泰かと
コアなライブラリが大幅に更新させ全自動どあいが増えればべつだろうが
現状、かなり手を加えないと使えない、成果でないだろ
どうやって開発してるかは実情しらないが
たとえば自動運転に絞ったとしても10年は余裕で安泰で仕事あるかと
154名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 17:19:20.71ID:nnulY1lM
アクセンチュアってアンダーセンの分離会社かあ
もう公認会計士って必要ないのかもなあ
儲からない企業会計の監査より儲かるビッグデータという時代ね

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578857660/